第228回:機械に恋する少女の母はアメ車好き
『恋する遊園地』
2021.01.15
読んでますカー、観てますカー
ヒロインは前髪パッツンの不思議ちゃん
遊園地を舞台にした切ない青春映画。悲しい恋を経験することで、少年は大人への道を一歩踏み出した……。いや、それは『アドベンチャーランドへようこそ』のあらすじだ。『恋する遊園地』も、ラブストーリーのカテゴリーに属する。しかし、男女の恋愛ではないし、LGBTの話でもない。少女が恋するのは人間ではないのだ。
ならば、異類婚姻譚(たん)なのか。そうとも言えるだろう。『鶴の恩返し』に代表される説話類型のことである。映画でもよく取り上げられてきたテーマだ。ディズニーの『美女と野獣』がよく知られているし、日本のアニメにも『崖の上のポニョ』や『おおかみこどもの雨と雪』がある。実写では、アカデミー作品賞を受賞した『シェイプ・オブ・ウォーター』もこのジャンルだ。
動物や妖精との恋愛が描かれているわけだが、『恋する遊園地』はもっと突き抜けた話だ。相手は機械なのである。主人公のジャンヌ(ノエミ・メルラン)は、勤務先の遊園地に設置されている遊具に恋をするのだ。果たしてそんなことが可能なのか。
ジャンヌは前髪パッツンで、いかにも不思議ちゃんという見た目。もちろん、コミュ障だ。人見知りで無口であり、できるだけ人との関わりを持たないようにしている。勤務しているのは深夜の遊園地。彼女にとっては理想的な職場だ。

鈴木 真人
名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。
-
NEW
BMWアルピナD3 Sリムジン アルラット(4WD/8AT)【試乗記】
2021.3.2試乗記アルピナが提案するディーゼルの高性能セダン「D3 Sリムジン アルラット」に試乗。そのステアリングを握った筆者は、どこか懐かしくも目を見張る、このブランドならではのパフォーマンスに酔いしれたのだった。 -
ルノー・キャプチャー VS. フォルクスワーゲンTクロス VS. プジョー2008
2021.3.1欧州での人気が証明するルノー・キャプチャーの実力<AD>欧州のベストセラーSUV「ルノー・キャプチャー」の新型が日本に上陸。BセグメントSUVのライバルとしてしのぎを削る「フォルクスワーゲンTクロス」、そして「プジョー2008」と乗り比べ、超激戦区で支持を集めるその理由を探った。 -
『CAR GRAPHIC』2021年4月号発売 新型「Sクラス」でこれからのラグジュアリーカーを知る
2021.3.1From Our Staff『CAR GRAPHIC』2021年4月号では、フルモデルチェンジした「メルセデス・ベンツSクラス」の仕上がりをリポート。新型「スバル・レヴォーグ」「BMW 5シリーズ」の“異グレード比較”にも注目! -
メルセデスAMG GLA45 S 4MATIC+(4WD/8AT)【試乗記】
2021.3.1試乗記CセグメントのSUVをベースに、メルセデスAMGが徹底的に走りを突き詰めた「メルセデスAMG GLA45 S 4MATIC+」。421PSの高出力ターボエンジンと専用チューニングのシャシーを備えたハイパフォーマンスモデルは、好事家の心をくすぐるトガった一台に仕上がっていた。 -
第201回:俺のナロー
2021.3.1カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。「ランボルギーニ・カウンタック」と「フェラーリ328」という聖遺物を手に入れた今、カーライフ的余生は安全・快適に過ごしたい。そこでADAS付き電動車を中心に足グルマの買い替えを検討し……購入したのは、なんと! -
軽自動車も全モデル電動化!? スズキの電動化戦略にみる課題と期待
2021.3.1デイリーコラムスズキが自社製品への電動化技術の全面展開を発表! コストパフォーマンスの高さで評価を得ている彼らが思い描く、理想の電動車とは? これまでの施策や、軽自動車の電動化に関する課題などを振り返りながら、「いいものを安く」を旨とする彼らの戦略を探った。