「フィアット500/500C」に新グレード登場 内外装をリフレッシュ

2021.05.25 自動車ニュース webCG 編集部
フィアット500 1.2カルト
フィアット500 1.2カルト拡大

FCAジャパンは2021年5月25日、フィアットのコンパクトカー「500/500C」に新グレードを設定し、同年6月5日に発売すると発表した。

「シチリアオレンジ」の外装色は、5万5000円のオプションカラー。「500/500Cカルト」のみの設定となる。
「シチリアオレンジ」の外装色は、5万5000円のオプションカラー。「500/500Cカルト」のみの設定となる。拡大
500ツインエア ドルチェヴィータ
500ツインエア ドルチェヴィータ拡大
「500 1.2カルト」のインストゥルメントパネル。
「500 1.2カルト」のインストゥルメントパネル。拡大
「500 1.2カルト」のシート。
「500 1.2カルト」のシート。拡大
「500ツインエア ドルチェヴィータ」のインストゥルメントパネル。
「500ツインエア ドルチェヴィータ」のインストゥルメントパネル。拡大
「500ツインエア ドルチェヴィータ」のシート。
「500ツインエア ドルチェヴィータ」のシート。拡大

今回新たに設定されたグレードは「Cult(カルト)」と「Dolcevita(ドルチェヴィータ)」の2つで、これは従来の「1.2ポップ」と「ラウンジ」に代わるもの。1.2ポップとラウンジの両グレードは、現在の在庫をもって販売終了となる。

カルトは、最高出力69PSの1.2リッター直4エンジンと、最高出力85PSの0.9リッター直2ターボ「ツインエア」エンジン搭載車に設定。両パワーユニットとも、2ペダル仕様のATモード付き5段シーケンシャルトランスミッション「デュアロジック」が組み合わされる。ドルチェヴィータは、ツインエア搭載車のみの設定となる。

500/500C 1.2カルトはクルーズコントロールやシフトパドルスイッチ、スピードリミッターが標準装備され、ブルーのシートとドアトリムカラーを採用している。

500ツインエア ドルチェヴィータはクルーズコントロールが標準装備され、フロントフェンダーに「Dolcevita」トリムバッジを追加。シートはブラック/アイスのコンビネーションカラーとなる。

ボディーカラーは、「シチリアオレンジ」(500/500Cカルトのみの設定)と「ポンペイグレー」の2つの新色と、「ボサノバホワイト」「パソドブレレッド」を合わせた全4色をラインナップ。シチリアオレンジ、ポンペイグレー、パソドブレレッドは有償色(5万5000円)となる。

新グレードと価格は以下の通り。

  • 500 1.2カルト:200万円
  • 500ツインエア カルト:221万円
  • 500ツインエア ドルチェヴィータ:261万円
  • 500C 1.2カルト:266万円

(webCG)

関連キーワード:
500, 500C, アバルト, 自動車ニュース