フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ(前編)

2021.09.19 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也 レーシングドライバー山野哲也が8代目「フォルクスワーゲン・ゴルフ」に試乗。歴代モデルの出来栄えによってハッチバック車の基準というゆるぎないポジションを確立してきたゴルフ。果たして山野は、新型にどんな印象を抱いたのだろうか。

格別なボディー剛性

「これは大衆車の領域を超えていますね」

こう語るのは新しいフォルクスワーゲン・ゴルフから降りてきたばかりの山野哲也だ。「オオッ!」と思いながら次の言葉を待つwebCG取材陣を前に、山野は慎重にインプレッションを頭の中でまとめている。しばしの沈黙。

“ゴルフVIII”こと8代目ゴルフの登場は2019年。2021年から日本への導入が始まり、現在は“ニューゴルフ”として5ドアハッチバックとステーションワゴンがラインナップされる。

先代で評価が高かったMQBプラットフォームの上に、48V仕様のベルト駆動式スタータージェネレーターとリチウムイオンバッテリーを組み合わせ、必要に応じて内燃機関をサポートするマイルドハイブリッドシステムを載せたことが大きなニュースだ。

webCG:大衆車を超えているというのは、依然として“このクラスのベンチマーク”という意味ですか?

山野:そうですね。今回のゴルフは特徴を消しています。

 
フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ(前編)の画像拡大
 
フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ(前編)の画像拡大
 
フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ(前編)の画像拡大
 
フォルクスワーゲン・ゴルフeTSIアクティブ(前編)の画像拡大
関連記事
  • フォルクスワーゲン・ゴルフR(4WD/7AT)【試乗記】 2023.3.10 試乗記 300PSオーバーの高出力エンジンとトルクベクタリング機構付きの4WDシステムを組み合わせた、新しい「フォルクスワーゲン・ゴルフR」。速さ、操作性、乗り心地と、従来型から全方位的に進化を遂げた新型は、まさに万能マシンと表すべきクルマに仕上がっていた。
  • メルセデスAMG SL43(FR/9AT)【試乗記】 2023.2.25 試乗記 1954年に初代が誕生して以来、メルセデスの最上級オープンカーと位置づけられてきた「SL」。その新型たる「メルセデスAMG SL」は、乗るほどに優れた技術力を実感させる、極めて完成度の高いスポーツモデルだった。
  • 「日産GT-R」2024年モデルの注文受け付け開始 史上最高のパフォーマンスを発揮 2023.3.20 自動車ニュース 日産自動車は2023年3月20日、「日産GT-R」2024年モデルを正式発表し、注文受け付けを開始した。さらに高次元の車両トータルバランスを追求したとされており、空気抵抗を増やすことなく空力性能を強化する、新たなバンパーとウイングを採用している。
  • トヨタGRカローラRZ“モリゾウエディション”(4WD/6MT)【試乗記】 2023.3.17 試乗記 わずか70台限定で販売された「トヨタGRカローラRZ“モリゾウエディション”」に試乗。高出力ターボエンジンとフルタイム4WDを備えた「GRカローラ」のさらなるハイパフォーマンスバージョンは、走り好きのこだわりが詰まった珠玉のマシンに仕上がっていた。
  • トヨタ・クラウン クロスオーバーRS/クラウン クロスオーバーG【試乗記】 2023.3.6 試乗記 16代目で旧来のイメージを一新し、ガラリと生まれ変わった「トヨタ・クラウン」。その第1弾として登場した「クロスオーバー」は、果たしてその名に恥じないだけの走破能力を備えているのだろうか。冬の北海道で試してみた。
ホームへ戻る