A PIT AUTOBACS SHINONOME
おすすめ冬支度アイテム 2021.12.06 Gear Up! 2022 Winter “クルマもヒトもピットイン”をコンセプトに掲げ、クルマ好きのみならず、さまざまな人が楽しめる店舗を展開するのが「A PIT AUTOBACS SHINONOME」。カー用品の目利きが選んだ、クルマまわりの冬アイテム4品を紹介しよう。Clazzio | シートヒーター
価格:2万1780円
これからの季節にありがたみを感じる装備はなんといってもシートヒーター。もともと車両に備わっていなかったとしても、いまは高機能なアフター用品がA PIT AUTOBACS SHINONOMEにはそろっている。そのひとつが「Clazzio Seat Heater」だ。本製品はシートカバーの背面と座面部分のそれぞれにヒーターワイヤー入りのシートを貼り付けて座席にかぶせ、シガーソケットから取った電源とケーブルをつなぐだけの簡単装着が特徴。LED付きのコントローラーにより、各席の温度やタイマー設定が可能なほか、70分の連続作動で自動電源オフになる安全設計もうれしい。
![]() |
クレトム | フロントマスク
価格:824円~
冬の朝に積雪や着氷によってフロントガラスが真っ白になった経験をお持ちの方もいるだろう。寒いなかでの雪かきやデフロスターで氷が溶けるのを待つのを避けたいなら「フロントマスク」を使ってみてはいかがだろうか。駐車後にフロントガラス全体を覆うマスクを着けておけば凍結防止になり、再スタート時に雪かき・霜取り作業は不要。ミラーカバー付きタイプも用意され、すっきりとした視界のまま、不安なくスタートが切れる。ドアミラーカバーの有無やフロントガラスのサイズに合わせた全6タイプが用意される。
![]() |
槌屋ヤック | パーソナルミスト
価格:3298円
乾燥する時期に用意したいのが加湿器だ。槌屋ヤックの「パーソナルミスト」は、熱を使用せず超音波で水に振動を与えて粒子を噴霧する方式を採る。通常モードに加え、パワフルに加湿できるツヤ肌モードの2段階切り替えが可能で、稼働状態がひと目でわかるお知らせランプを採用。結露の心配も少なく、快適な室内環境を整えてくれる。車内のドリンクホルダーに入るコンパクト設計で、USB電源を用いるためデスクまわりなどで使用できるのもうれしい。加湿器で喉や肌の乾燥を抑え、健康に冬を乗り切りたい。
問い合わせ:A PIT AUTOBACS SHINONOME
03-3528-0357

webCG 編集部
1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。