スバルBRZ(前編)
2022.02.06 思考するドライバー 山野哲也の“目” レーシングドライバー山野哲也が新型「スバルBRZ」の6段ATモデルに試乗。スポーツドライビング向けに制御を大きく改善したというATユニットだが、果たしてプロフェッショナルはどんなジャッジを下すのだろうか。「GR86」との味わいの違いも合わせて語ってもらおう。シフトダウンのタイミングが早い
「新しいGR86とBRZを一緒に乗るのは初めてなんですよ」
こう語るのは山野哲也だ。「ちょっと意外でしょ!?」と、各種テストドライブにひっぱりだこのレーシングドライバーは笑う。
今回、取材班はトヨタとスバルの姉妹スポーツモデルを用意した。GR86は最上級グレード「RZ」の6段MT車(334万9000円)。BRZはやはり最上級グレード「S」で、こちらは6段AT車(343万2000円)である。
トヨタGR86のインプレッションは当欄で掲載済みなので、続いてスバルBRZについて感想を聞いてみよう。MTのGR86から乗り換えたためか、話はATから始まった。
山野:山野:アクセルオン、オフに対するレスポンスがすこぶるいい。先代BRZのオートマチックトランスミッションのよさがそのまま引き継がれています。スポーティーかつ燃費もいいはず。まずは好印象を受けたとともに、安心しました。
BRZの6段ATには、通常の走行モードに加え、「スポーツ」と「スノー」、そしてVSC(VDC)をオフにしたサーキット用ともいえる「トラック」が用意される。さらにシフターを「D」から「M」に変えると、選択したギアを保持するマニュアルモードに移行する。Dポジションのままでも、パドルシフトを使用すると一時的にMTモードとなる。
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
プレミアムプラン会員になると……
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!
関連記事
-
スバルBRZ S(FR/6AT)【試乗記】 2021.11.30 試乗記 新型「スバルBRZ」では、「シフトパドル要らず」を目指したという6段オートマチックトランスミッションの新しい制御が自慢だ。ワインディングロードでその仕上がりを試すとともに、「トヨタGR86」との乗り味のちがいをリポートする。
-
-
スバルBRZ STI Sport(FR/6MT)【試乗記】 2018.1.5 試乗記 この秋「スバルBRZ」の最上級グレードとしてラインナップに加わった「STI Sport」。その名のとおりSTIの技術が注がれたこのフラッグシップモデルの走りは、一段とBRZらしい、ピュアでストレートな魅力に満ちたものだった。
-
新デザインの「アルファ・ロメオ・ジュリア」上陸 20台の限定車も発売 2023.5.29 自動車ニュース ステランティス ジャパンは2023年5月29日、アルファ・ロメオのスポーツサルーン「ジュリア」の一部仕様を変更し、同年6月3日に発売すると発表した。合わせて、サンルーフ付きの限定車「ロッソ スペチアーレ」も設定する。
-
第37回:あり得ないほどスカスカか? 奇跡のお買い得グレードか? 一番安い「CX-60」を試す! 2023.5.25 小沢コージの勢いまかせ!! リターンズ 新開発のFRプラットフォームと直6ディーゼルエンジンで話題の「マツダCX-60」だが、実はスタートプライスは299.2万円と意外に控えめ。その「25S Sパッケージ」は、何やら足まわりのセッティングも違うらしい。小沢コージが乗ってきた!
-
マツダ2 15 BD(FF/6AT)【試乗記】 2023.5.20 試乗記 スタイルのよさと走りの楽しさが自慢のBセグメントコンパクト「マツダ2」が、まさかのイメチェン! その新しいデザインには、きたるべき未来に対するマツダの“備え”が現れていた。今年でデビューから9年を迎える、ロングセラーモデルの今をリポートする。