スバルBRZ(後編)

2022.02.13 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也 レーシングドライバーの山野哲也が新型「スバルBRZ」に試乗。すでに世間でも「トヨタGR86」との味つけの違いについてさまざまな声が飛び交っているが、プロフェッショナルの意見は果たして?

フラットライドなBRZ

トヨタGR86(6MT)に続いて、スバルBRZ(6AT)に試乗したレーシングドライバーの山野哲也。GR86と比べて、BRZはどこが違うのか!?

山野:新しいBRZをドライブすると、旧型以上に86との差別化が図られている。端的に言って、BRZの方が足がしなやかです。

webCG:サスペンションがソフト方向にしつけられていると?

山野:そう。BRZのほうがブレーキ時のノーズダイブが大きめですし、カーブではGR86以上にロールする。

webCG:個人的には、走りで「FRスポーツ」を強調するGR86に対し、BRZは「大人のドライブフィール」が持ち味と感じました。

山野:確かにGR86のほうが何事においてもレスポンシブですね。運転操作に対する反応が速くてはっきりしている。一方のBRZは動きがゆったりめで、乗り心地がいい!

 
スバルBRZ(後編)の画像拡大
 
スバルBRZ(後編)の画像拡大
 
スバルBRZ(後編)の画像拡大
 
スバルBRZ(後編)の画像拡大
関連記事
  • スバルBRZ S(FR/6AT)【試乗記】 2021.11.30 試乗記 新型「スバルBRZ」では、「シフトパドル要らず」を目指したという6段オートマチックトランスミッションの新しい制御が自慢だ。ワインディングロードでその仕上がりを試すとともに、「トヨタGR86」との乗り味のちがいをリポートする。
  • スバルBRZ STI Sport(FR/6MT)【試乗記】 2018.1.5 試乗記 この秋「スバルBRZ」の最上級グレードとしてラインナップに加わった「STI Sport」。その名のとおりSTIの技術が注がれたこのフラッグシップモデルの走りは、一段とBRZらしい、ピュアでストレートな魅力に満ちたものだった。
  • 新デザインの「アルファ・ロメオ・ジュリア」上陸 20台の限定車も発売 2023.5.29 自動車ニュース ステランティス ジャパンは2023年5月29日、アルファ・ロメオのスポーツサルーン「ジュリア」の一部仕様を変更し、同年6月3日に発売すると発表した。合わせて、サンルーフ付きの限定車「ロッソ スペチアーレ」も設定する。
  • 第37回:あり得ないほどスカスカか? 奇跡のお買い得グレードか? 一番安い「CX-60」を試す! 2023.5.25 小沢コージの勢いまかせ!! リターンズ 新開発のFRプラットフォームと直6ディーゼルエンジンで話題の「マツダCX-60」だが、実はスタートプライスは299.2万円と意外に控えめ。その「25S Sパッケージ」は、何やら足まわりのセッティングも違うらしい。小沢コージが乗ってきた!
  • マツダ2 15 BD(FF/6AT)【試乗記】 2023.5.20 試乗記 スタイルのよさと走りの楽しさが自慢のBセグメントコンパクト「マツダ2」が、まさかのイメチェン! その新しいデザインには、きたるべき未来に対するマツダの“備え”が現れていた。今年でデビューから9年を迎える、ロングセラーモデルの今をリポートする。
ホームへ戻る