国内第4位のインポーターStellantisジャパン発足
2022.03.01 自動車ニュース![]() |
FCAジャパンとグループPSAジャパンは2022年3月1日、同日付で両社の事業を統合し、新たにStellantis(ステランティス)ジャパンを発足したと発表した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これにより、アバルト、アルファ・ロメオ、シトロエン、DS、フィアット、フィアット プロフェッショナル、ジープ、プジョーの計8ブランドは1つの法人の下に統合。合わせて36モデル(95バリエーション)が日本のユーザーに提供される。
当日は、東京都港区にあるStellantisジャパン本社において記者会見が開催され、ポンタス・ヘグストロム代表取締役兼CEOが登壇。2021年はFCAジャパンとグループPSAジャパン合わせて約4万5000台を販売し大きな成功をおさめたこと、今後Stellantisジャパンがドイツ系ブランド以外では最大(国内第4位)のインポーターとなることに触れつつ、同社の将来性をアピールした。
今回の統合により、Stellantisジャパンのディーラーネットワークは全国337拠点となり、年内には全拠点のCI(corporate identity)が新たなものに移行する見通し。国内で登録されている“Stellantis系車両”の総数は、約30万台にのぼるという。
ニューモデルについては、2022年は新型「プジョー308」や「シトロエンC5 X」、「アルファ・ロメオ・トナーレ」など計13モデルがデリバリーされる見込み。
Stellantisジャパンとしては、電動モビリティーの分野でリーダーシップをとることも目標のひとつに掲げており、「ジープ・ラングラー アンリミテッド」「ジープ・グランドチェロキー」「DS 9」「DS 4」などのプラグインハイブリッドモデルのほか、ピュアEV「フィアット500e」も加え、電動車のラインナップを19にまで増やすことを計画している。
(webCG)
関連キーワード:
グランドチェロキー,
トナーレ,
3008,
DS 4,
ジープ,
アルファ・ロメオ,
プジョー,
DS, 自動車ニュース