月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 ホンダとソニーの提携はうまくいく?
2022.03.25 From Our Staff![]() |
webCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。今月は業界の垣根を越えて手を取り合った、ホンダとソニーグループの提携について、読者の皆さまのご意見を大募集いたします。
![]() |
![]() |
![]() |
------------------------------------
【今月の“私的”ビッグニュース】
自動車業界で幅広く活躍するジャーナリストやライターに、このひと月で特に印象に残ったエピソードを紹介してもらうこのコーナー。今月は自動車ライターの武田公実さんが登場します。先日、「500e」に試乗したという武田さん。おや、フィアットの最新EVはまだ国内未導入のはずなのですが、一体どんな手を使ったのでしょうか……。
【webCG月間アクセスランキング】
「レクサスCT」が生産終了というちょっと寂しいニュースで幕を開けたこの3月。そのほか読者アンケートのお題にもなっているホンダとソニーの提携に加えて、マツダは欧州で「CX-60」を発表。DSのフラッグシップサルーン「DS 9」が上陸し、マセラティの新型SUV「グレカーレ」がデビューするなど盛りだくさんのひと月でした。
一方の試乗記部門には、新型「ポルシェ911 GT3」に「フェラーリ296GTB」と、スーパースポーツがそろい踏み。ただし「トヨタbZ4X」&「スバル・ソルテラ」の兄弟やヒュンダイ改めヒョンデの「アイオニック5」、さらには「ボルボC40リチャージ」などの電動パワートレイン搭載モデルも強力な布陣で、予断を許さない状況です。アクセスランキングから目が離せません。
【読者アンケートの広場】
3月の話題といえば、なんといってもホンダとソニーグループのモビリティー分野における提携(に向けた協議・検討)ではないでしょうか。日本の戦後復興を象徴すると言っても過言ではない両社。タッグを組んだら一体どんな乗り物が生まれるのでしょうか。
そうはいっても、両社のトップによる3月4日の記者会見は概念的な内容が中心で、具体的なプロダクトの姿は見えぬまま。果たしてこの取り組みはうまくいくのかどうか、あなたのご意見をお聞かせください。
投票の結果は4月1日配信のメールマガジンでお知らせします。ページ下段のアンケートフォームから、ぜひご投票&ご意見をお寄せください。