「タイヤ内の水は抜けていく?」

2011.01.29 クルマ生活Q&A 松本 英雄 タイヤ・ホイール
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

「タイヤ内の水は抜けていく?」

雨天時にショップでタイヤ交換をしたところ、店員がタイヤの内側に水滴が付いたままホイールに装着していたのですが、大丈夫なのでしょうか? 空気も漏れないタイヤ内のこと、水分が抜けることはないように思うのですが。

お答えします。残念ですが、その悪い予感は的中しています。
ただ「空気も漏れない」というのは誤りで、定期的に空気圧の点検が必要なことからもわかるように、空気は徐々に抜けていきます。しかし水分が抜けることはなく、ホイールに腐食などの影響を与えることもあります。ですからタイヤを交換する際には、しっかりと内部の水分を除去することが必要です。

とりあえずタイヤを購入・交換するとき、タイヤを雨や直射日光(紫外線でゴムが劣化する)にさらしているような店は避けるべきですね。

松本 英雄

松本 英雄

自動車テクノロジーライター。1992年~97年に当時のチームいすゞ(いすゞ自動車のワークスラリーチーム)テクニカル部門のアドバイザーとして、パリ・ダカール参加用車両の開発、製作にたずさわる。著書に『カー機能障害は治る』『通のツール箱』『クルマが長持ちする7つの習慣』(二玄社)がある。