フォルクスワーゲンID.4(前編)

2022.12.11 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也 レーシングドライバー山野哲也が「フォルクスワーゲンID.4」に試乗。欧州の巨人が次世代の世界戦略車に位置づける電気自動車(BEV)を、果たして山野はどうジャッジするのだろうか。箱根のワインディングロードに持ち込んだ。

「ゴルフ」の感動がよみがえる

「これはいいクルマだ!」と、フォルクスワーゲンID.4から降りてくるなりレーシングドライバーの山野哲也が叫んだ。ID.4は、2022年11月22日に日本でも発売されたBEVである。いきなりの高評価に少々とまどうwebCGスタッフ……。

山野:初めて「ゴルフ」に乗ったときの感動がよみがえりました。

webCG:具体的には、まず何でしょう?

山野:ゴルフの伝統的な特徴のひとつに「ボディー剛性の高さ」がありますが、ID.4にも見事に引き継がれています。

webCG:ID.4が使うBEV専用のMEBプラットフォームは、底部のバッテリーそのものがフロアの一部となってボディー剛性の一端を担うそうです。

山野:アルミニウム製のハウジングでバッテリーモジュールを上下でサンドイッチしています。一種の二重フロア、いやむしろ立方体が存在しているから、剛性が一気に高まるんです。

 
フォルクスワーゲンID.4(前編)の画像拡大
 
フォルクスワーゲンID.4(前編)の画像拡大
 
フォルクスワーゲンID.4(前編)の画像拡大
 
フォルクスワーゲンID.4(前編)の画像拡大
関連記事
  • フォルクスワーゲン・ゴルフR(4WD/7AT)【試乗記】 2023.3.10 試乗記 300PSオーバーの高出力エンジンとトルクベクタリング機構付きの4WDシステムを組み合わせた、新しい「フォルクスワーゲン・ゴルフR」。速さ、操作性、乗り心地と、従来型から全方位的に進化を遂げた新型は、まさに万能マシンと表すべきクルマに仕上がっていた。
  • フォルクスワーゲンID.4プロ ローンチエディション(RWD)【試乗記】 2022.11.29 試乗記 「フォルクスワーゲンID.4」でロングドライブへ。上位モデルでは561kmの一充電走行距離がうたわれているが、果たして実際のところはどうなのか!? 紅葉を求めて栃木の霧降高原を目指した。
  • メルセデス・ベンツGLC220d 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】 2023.3.16 試乗記 メルセデス・ベンツの屋台骨を支えるミドルクラスSUV「GLC」がフルモデルチェンジ。キープコンセプトゆえに変化を感じづらいが、電動化を推進するメルセデスにおいて、それはエンジンを搭載する最後のGLCにふさわしい出色の出来栄えだった。
  • フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアントTDI Rライン(FF/7AT)【試乗記】 2023.2.22 試乗記 フォルクスワーゲンのCセグメントステーションワゴン「ゴルフヴァリアント」に追加設定されたディーゼルエンジン搭載車に試乗。ハッチバックよりも長く広いボディーとディーゼルが織りなす走り、そしてワゴンならではの使い勝手をロングドライブで確かめた。
  • フォルクスワーゲンID.4プロ ローンチエディション(RWD)【試乗記】 2022.11.22 試乗記 フォルクスワーゲンの電気自動車「ID.4」が、いよいよ日本の道を走り始めた。これまでの「ゴルフ」のポジションを担うスタンダードモデルの導入だけに、いわば“黒船襲来”級の事件なわけだが、果たしてその仕上がりはどんなものか。
ホームへ戻る