日産が「フェアレディZ」のカスタマイズモデルと「フェアレディZ 432R」をコラボ展示【東京オートサロン2023】
2022.12.21 自動車ニュース![]() |
日産自動車と、同社の特装車などを手がける日産モータースポーツ&カスタマイズは2022年12月21日、「東京オートサロン2023」(開催期間:2023年1月13日~15日)への出展概要を発表した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回のオートサロンで日産は、東京国際カスタムカーコンテスト2022でグランプリ受賞の「日産フェアレディZカスタマイズドプロト」を忠実に再現した市販モデル「フェアレディZカスタマイズドエディション」を初公開する。さらに2022年11月にフルモデルチェンジした新型「セレナ」をはじめ、「ルークス」「キャラバン」「キューブ」のコンセプトカーや、「サクラ」「アリア」の「NISSAN e-シェアモビ」向けコンセプトモデルなどを展示する。
日産モータースポーツ&カスタマイズは、SUPER GTやFIAフォーミュラE世界選手権などのモータースポーツを手がけるNISMOブランドのコンプリートカーと、日産直系のカロッツェリアとして市販車両のカスタマイズを手がけるAUTECHブランドのコンプリートカーやレーシングマシンをディスプレイする予定だ。
また、2023年2月に誕生50周年を迎えるキャラバンと芸文社のムック『OUTDOORあそびーくる』がタイアップした「日産キャラバンOUTDOORあそびーくる」ブースには人気カスタムショップ7社とコラボしたカスタムキャラバンが7台置かれ、無料動画サービス『GYAO!』の人気番組『木村さ~~ん』で木村拓哉さんが仕立てた「やっちゃえTREASURE BOX」も展示されるという。
出展予定車両と出展内容は以下のとおり。
●フェアレディZカスタマイズドエディション(ボディーカラーは参考出品)
前回の東京オートサロンで行われた東京国際カスタムカーコンテスト(2022)でグランプリを獲得したフェアレディZカスタマイズドプロトを忠実に再現した市販モデル。初公開となる今回は、「フェアレディZ 432R」とのコラボレーション展示が行われる。
●ルークス スイートコンセプト(参考出品)
軽自動車ルークスをベースに、大切なパートナーと共に特別な日をお祝いするためのコンセプトカー。広々とした室内空間をさらに広げ、電子ピアノを搭載。プレミアムシートのようなリラックスできるラグジュアリーな空間が演出されている。
●パワードベースforプロ(参考出品)
電気自動車リーフの再生バッテリーを活用したポータブル電源をキャラバンに4つ搭載。さまざまな現場でプロ(PRO)の活躍をサポートする基地(Powered Base)として提案される。太陽光パネルも装備し、大容量の電力が供給可能。電動工具の充電や車内での快適な休憩もすべてポータブル電源がサポートする。可動式の工具棚や除菌空調システムなど、タフな現場のニーズを満たす充実の装備が備わる。
●キューブ リフレッシュド&レトロコンセプト(参考出品)
2019年に販売終了したキューブの中古車をベースに、傷や色あせなどが気になる外装パーツや手の触れることの多い内装パーツを新品に交換しリフレッシュしたコンセプトカー。キューブらしさとレトロを融合させたカスタマイズを施し、レトロな旅に行きたくなる一台に仕上げたという。
●セレナ ハイウェイスター アクセサリーコンセプト(参考出品)
2022年11月にフルモデルチェンジした新型セレナに日産純正アクセサリーを装備し、さらに東京オートサロン専用のカスタマイズが行われたコンセプトモデル。エクステリアには、よりダイナミックな印象を与えるフロントスポイラーやフロントグリルイルミネーションなど日産純正アクセサリーを装着。東京オートサロン専用架装として、ボディーラッピングとアルミホイールラッピングが施される。インテリアには室内空間の居住性を高め、より楽しくドライブできるアイテムを装備している。
●セレナAUTECHカスタマイズド(参考出品)
「スポーティー」と「上質」をキーワードにカスタマイズされた新型「セレナAUTECH」。18インチアルミホイールやローダウンサスペンションなどによるカスタマイズが提案される。
●サクラ e-シェアモビ京都コンセプト/アリアe-シェアモビ京都コンセプト(参考出品)
2022年5月に発売された新型軽EVサクラと、クロスオーバーEVアリアの「NISSAN e-シェアモビ」向けコンセプトモデル。日産が展開するカーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」のA PITオートバックス京都四条に配備することを目的とした車両で、和モダンのテイストを強調したデザインになっている。京都をイメージしたアイコンをボディーサイドにラッピングし、さらにサクラのインテリアには業務提携を行うオートバックスセブンが開発したインテリアパネルとインテリアラバーマットが装着される。
●MOTUL AUTECH Z(参考出品)
2022年のSUPER GTのGT500クラスに松田次生選手、ロニー・クインタレッリ選手のドライブにより参戦した「MOTUL AUTECH Z」。キッズ向け乗り込み体験が実施される予定。
●エクストレイルAUTECHカスタマイズド(参考出品)
新型「エクストレイル」をベースに高級感や特別感を高めた「エクストレイルAUTECH」。エクステリアではダークスパッタリングの20インチアルミホイールが、インテリアではホワイトレザーシートが採用され、上質さやエレガントな印象を際立たせている。
●ノート オーラNISMO
「ノート オーラ」をベースに、フォーミュラEからインスパイアされた「駿足(しゅんそく)の電動シティーレーサー」をコンセプトとしたNISMOの魂とこだわりを注ぎ込んだ「ノート オーラNISMO」。NISMOらしい新世代のデザインや高揚感をもたらすハンドリング、そして俊敏なレスポンスと伸びのある加速などが特徴とされる。
●NISSAN/NISMOコレクション
日産ブース内にグッズ販売のコーナーを設置。「NISSAN」ブランドと「NISMO」ブランド、「NISSAN Z」のグッズや限定ミニカーなどの販売が行われる。
(webCG)
関連キーワード:
フェアレディZ,
セレナ,
サクラ,
アリア,
日産,
モーターショー,
東京オートサロン2023, 自動車ニュース