マセラティがフォーミュラE初の東京ラウンドを制覇

2024.03.30 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
東京・有明の公道を含む特設コースで開催された「ABB FIAフォーミュラE世界選手権」のシーズン10第5戦東京ラウンド。
東京・有明の公道を含む特設コースで開催された「ABB FIAフォーミュラE世界選手権」のシーズン10第5戦東京ラウンド。拡大

2024年3月30日、「ABB FIAフォーミュラE世界選手権」のシーズン10第5戦東京ラウンドが東京・有明の公道を含む特設コースで開催された。

東京ラウンドの特設コースは全長2.582km。東京ビッグサイトを囲むように設定された3本のストレートが、高速コーナーとタイトなコーナーで結ばれている。
東京ラウンドの特設コースは全長2.582km。東京ビッグサイトを囲むように設定された3本のストレートが、高速コーナーとタイトなコーナーで結ばれている。拡大
24周目にマセラティ MSG レーシングのマクシミリアン・ギュンターがトップを奪取。
24周目にマセラティ MSG レーシングのマクシミリアン・ギュンターがトップを奪取。拡大
フォーミュラE初の東京ラウンドで優勝したマセラティ MSG レーシングのマクシミリアン・ギュンター選手。
フォーミュラE初の東京ラウンドで優勝したマセラティ MSG レーシングのマクシミリアン・ギュンター選手。拡大
マセラティMSGレーシングのフォーミュラEマシン「マセラティ・ティーポフォルゴレ」。
マセラティMSGレーシングのフォーミュラEマシン「マセラティ・ティーポフォルゴレ」。拡大
東京で初開催された「ABB FIAフォーミュラE世界選手権」には2万人の来場があったという。
東京で初開催された「ABB FIAフォーミュラE世界選手権」には2万人の来場があったという。拡大
フォーミュラE第5戦東京ラウンドのオープニングセレモニーには岸田文雄 内閣総理大臣と小池百合子 東京都知事も参列した。
フォーミュラE第5戦東京ラウンドのオープニングセレモニーには岸田文雄 内閣総理大臣と小池百合子 東京都知事も参列した。拡大
ポールポジションからスタートした日産フォーミュラEチームのNo.22オリバー・ローランド選手は2位でフィニッシュ。
ポールポジションからスタートした日産フォーミュラEチームのNo.22オリバー・ローランド選手は2位でフィニッシュ。拡大

フォーミュラEは、FIA(国際自動車連盟)が統括する電動フォーミュラカーによるレースシリーズである。2014年にスタートし、2020-2021年のシーズン7から世界選手権となり、F1やWEC(世界耐久選手権)、WRC(世界ラリー選手権)と同格とされた。日本で同シリーズが開催されるのは今回が初で、公道を使用した本格的な国際格式レースの開催も日本初となる。

15時4分、東京ビッグサイトを囲むように設定された3本のストレートを高速コーナーとタイトなコーナーで結ぶ全長2.582kmの特設コースで、決戦の火ぶたが切られた。

序盤から中盤にかけてポールポジションから好スタートした日産フォーミュラEチームのNo.22オリバー・ローランドがそのままレースを引っ張ったが、24周目にマセラティ MSG レーシングのマクシミリアン・ギュンターがトップを奪取。最終ラップでローランドが3度オーバーテイクを試みたものの、ギュンターがそれをかわして東京ラウンド初の勝者となった。

ギュンターとマセラティMSGレーシングにとってはシーズン9ジャカルタラウンド以来の勝利であり、同チームでは5度目の優勝となる。シーズン10では開幕戦から5レースすべてで異なる勝者が誕生している。

【2024フォーミュラEラウンド5 東京E-Prix レース結果】
1位:No.7 マセラティMSGレーシング(マクシミリアン・ギュンター)
2位:No.22 日産フォーミュラEチーム(オリバー・ローランド)
3位:No.1 アンドレッティ フォーミュラE(ジェイク・デニス)
4位:No.13 タグ・ホイヤー ポルシェ フォーミュラEチーム(アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ)
5位:No.94 タグ・ホイヤー ポルシェ フォーミュラEチーム(パスカル・ウェーレイン)
6位:No.17 アンドレッティ フォーミュラE(ノーマン・ナト)
7位:No.51 ABTクプラ フォーミュラEチーム(ニコ・ミュラー)
8位:No.37 ジャガーTCSレーシング(ニック・キャシディ)
9位:No.4 エンビジョン・レーシング(ロビン・フラインス)
10位:No.3 ERTフォーミュラEチーム(セルジオ・セッテ・カマラ)
11位:No.23 日産フォーミュラEチーム(サッシャ・フェネストラズ)
12位:No.25 DSペンスキー(ジャン-エリック・ベルニュ)
13位:No.16 エンビジョン・レーシングT(セバスチャン・ブエミ)
14位:No.5 NEOMマクラーレン フォーミュラEチーム(ジェイク・ヒューズ)
15位:No.9 ジャガーTCSレーシング(ミッチ・エヴァンス)
16位:No.2 DSペンスキー(ストフェル・バンド―ン)
17位:No.18 マセラティMSGレーシング(ジェハン・ダルバラ)
18位:No.33 ERTフォーミュラEチーム(ダン・ティクタム)

(webCG)

関連キーワード:
グレカーレ, マセラティ, モータースポーツ, フォーミュラE, 自動車ニュース