アウディのフル電動SUV「Q6 e-tron」が上陸 導入記念モデルも計130台限定で登場
2025.03.25 自動車ニュース![]() |
アウディ ジャパンは2025年3月25日、電気自動車(EV)「Q6 e-tron」シリーズの日本導入を発表した。同年4月15日に販売が開始される。
◆アウディのフル電動SUV「Q6 e-tron」シリーズの外装・内装をより詳しい写真でチェック
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アウディQ6 e-tronシリーズは、既存の「Q4 e-tron」シリーズと「Q8 e-tron」シリーズの中間に位置づけられる新たなフル電動SUVで、2024年3月にグローバルデビューした。ポルシェと共同で新開発したEV専用のプレミアム・プラットフォーム・エレクトリック(PPE)を市販車で初採用し、「洗練されたアウディのSUV=Qモデルのスタイルと、e-tronのデザイン言語を融合させ、卓越した走行性能と充電速度、そして最長672km(SQ6 e-tron)という優れた一充電走行距離を実現。スポーティーなパフォーマンスと日常での使いやすさを両立する」と紹介される。
PPEの採用により、長いホイールベースと非常に短いオーバーハングが特徴となるQ6 e-tronのボディーサイズは全長×全幅×全高=4770×1940×1695mmで、ホイールベースは2895mm。「ダイナミックなフォルムで先進性を表現した」という。
エクステリアデザインは、アップライトなフロントフェイスと立体的な造形のシングルフレームが目を引く。高いポジションに置かれたデジタルデイタイムランニングランプの下部に、スプリット型のLEDヘッドランプが組み込まれているのも新しい造形だ。ウィンドウエリアは車両後方に向かってわずかに細くなり、緩やかに傾斜したDピラーを採用。フロントフェンダーとリアフェンダーのラインは、「アウディ・クワトロ」のブリスターフェンダーがモチーフと説明される。
デジタルデイタイムランニングランプは計61個のLEDセグメントを装備しており、オプションの「デジタルライトシグネチャー」装着時には最大8パターンのライティングデザインを、計360のセグメントを備えた6枚のOLEDパネルを装備するリアコンビランプも8パターンのライティングシグネチャーを選択できる。
インテリアは、デザインと人間工学の2つの視点により、乗員に最適化されたスペースを創出。ソフトラップと呼ばれるトリムがドアからコックピット全体、そしてセンターコンソールまでシームレスに広がり、乗員を包み込むようなスペース感覚を生み出している。メーターパネルには11.9インチの「アウディバーチャルコックピット」を、センターには14.5インチの「MMIタッチディスプレイ」を、助手席前には10.9インチの「MMIフロントパッセンジャーディスプレイ」をそれぞれ配置する。
Q6 e-tronシリーズでは後輪駆動の「Q6 e-tron」と4輪駆動の「Q6 e-tronクワトロ」、そしてハイパフォーマンスバージョンの4輪駆動モデル「SQ6 e-tron」をラインナップしている。Q6 e-tronは最高出力252PS、最大トルク450N・mの後輪駆動用モーターと総容量83kWhの新開発リチウムイオンバッテリーを組み合わせ搭載する。
Q6 e-tronクワトロはシステム最高出力が387PSで、SQ6 e-tronは同最高出力が489PSとなる。いずれもフロントに最大トルク275N・m、リアに最大トルク580N・mを発生するモーターを1基ずつ搭載し、総容量100kWhの新開発リチウムイオンバッテリーを組み合わせている。
0-100km/h加速タイムと一充電走行距離(WLTPモード)は、Q6 e-tronが7.0秒と569km、Q6 e-tronクワトロが5.9秒と644km、SQ6 e-tronが4.3秒と672kmと発表されている。
ラインナップと価格は以下のとおり。
- Q6 e-tron:839万円
- Q6 e-tronクワトロ:998万円
- SQ6 e-tron:1320万円
また、Q6 e-tronシリーズの導入を記念した限定モデル「Q6 e-tron edition one grey(エディションワン グレー)」と「Q6 e-tron edition one blue(エディションワン ブルー)」も発売される。いずれもQ6 e-tronクワトロをベースに、専用外板色を採用。前者は「マグネットグレー」、後者は「アスカリブルー」のボディーカラーをまとう。
エディションワンではスポーティーな「S lineパッケージ」や「ブラックAudi rings &ブラックスタイリングパッケージ」に加えて、「ファンクションパッケージ」「テクノロジーパッケージ」「ラグジュアリーパッケージ」の5つのオプションパッケージを標準装備とし、専用の「ダークヘッドライトハウジング」や「レッドブレーキキャリパー」「Audi Sport製21インチアルミホイール」なども備わる。
日本では、Q6 e-tronエディションワン グレーが100台、Q6 e-tronエディションワン ブルーが30台の台数限定で販売される。価格は前者が1280万円、後者が1253万円。
(webCG)
関連キーワード:
Q6 e-tron,
SQ6 e-tron,
アウディ,
SUV,
電気自動車(EV), 自動車ニュース