第39回:今度のクロエは田舎娘! ベガスを目指すロードムービー − 『HICK ルリ13歳の旅』
2012.11.13 読んでますカー、観てますカー第39回:今度のクロエは田舎娘! ベガスを目指すロードムービー 『HICK ルリ13歳の旅』
乗っているクルマで人を判断できるか?
乗っているクルマを見て、人の本性を見極めることができるだろうか。もちろん、できるわけがない。クルマの種類なんてたかが知れているが、人の性格は千差万別だ。とは言え、実際にはクルマのイメージで人を判断することが往々にしてある。黒塗りの高級ドイツ車から坊主頭にグラサンの男が出てくれば身構えるだろうし、5ナンバーのミニバンに乗っているのは子煩悩なお父さんだろうと想像する。実際には逆の場合だっていくらでもあるはずだが。
『HICK ルリ13歳の旅』は、家出した少女が田舎町からラスベガスを目指すロードムービーだ。旅の始まりで、彼女は通りがかりのクルマに乗せてもらう機会に2度遭遇する。どちらのクルマを選ぶかで、運命は大きく変わってくるだろう。
ルリはアメリカ中西部のネブラスカに住んでいる。何もない農村地帯だ。両親は教育熱心とは言いかねるタイプのようで、ボロ靴を履いた彼女は、ひとりでスケッチブックに絵を描いて日がな過ごしている。13歳の誕生日パーティーを開いてもらったが、そこは近所の酔っぱらいが集まるバーだ。父は酔いつぶれ、母は男たちとダンスをしている。ルリが誕生日プレゼントとしてもらったのは、スミス&ウェッソンの45口径だ。何もかもが、ローティーンの女の子には似つかわしくない。

鈴木 真人
名古屋出身。女性誌編集者、自動車雑誌『NAVI』の編集長を経て、現在はフリーライターとして活躍中。初めて買ったクルマが「アルファ・ロメオ1600ジュニア」で、以後「ホンダS600」、「ダフ44」などを乗り継ぎ、新車購入経験はなし。好きな小説家は、ドストエフスキー、埴谷雄高。好きな映画監督は、タルコフスキー、小津安二郎。
-
NEW
ジョー・バイデン新大統領誕生で自動車産業はどう変わる?
2021.1.22デイリーコラムもめにもめたアメリカの大統領選挙がようやく決着し、第46代となるジョー・バイデン新大統領が誕生した。クルマ好きとして知られる氏は、果たして自動車業界にどんな変化をもたらすのだろうか。 -
NEW
スバル・レヴォーグSTI Sport EX(4WD/CVT)【試乗記】
2021.1.22試乗記いまやスバルの中核モデルへと成長した「レヴォーグ」。六連星(むつらぼし)の新たなフラッグシップと位置づけられる新型は、スポーツワゴンらしい走りと使い勝手のよさが実感できる一台に仕上がっていた。 -
アストンマーティンDBX(前編)
2021.1.21谷口信輝の新車試乗レーシングドライバー谷口信輝が今回試乗したのは、アストンマーティンが開発した高性能SUV「DBX」。そのステアリングを握った走りのプロには、どこか気がかりなところがあるようだが……? -
ホンダCBR600RR(6MT)【レビュー】
2021.1.21試乗記ホンダのミドル級スーパースポーツモデル「CBR600RR」が復活。レースでの勝利を目的に開発された新型は、ライディングの基礎を学ぶのにも、サーキットでのスキルを磨くのにも好適な、ホンダらしい誠実さを感じさせるマシンに仕上がっていた。 -
第690回:GMの本気とBMWの変化球! 大矢アキオがフルオンライン開催の「CES」を練り歩く
2021.1.21マッキナ あらモーダ!オンライン開催された家電エレクトロニクスショー「CES」に大矢アキオが潜入。最新の電気自動車用プラットフォームやフルスクリーンのようなダッシュボード、カーナビゲーションを映し出せるスマートグラスなど、自動車の未来を支える先端技術に触れた。 -
ハーレーのエンベロープをプレゼント!
2021.1.21プレゼント今回は、ハーレーダビッドソンのエンベロープ(封筒)をプレゼント。同ブランド初の量産型電動バイク「ライブワイヤー」が描かれているのがポイントです。奮ってご応募ください。