ダッジJC SXT(FF/6AT)【試乗速報】
オイシイとこ取り!? 2009.02.06 試乗記 ダッジJC SXT(FF/6AT)……362万2500円
ダッジブランドの、新しい7人乗り3列シート車「ダッジJC」が日本に上陸。SUV×ミニバン×セダンのクロスオーバーモデルに試乗した。
SUV×ミニバン×セダン=JC?
「ダッジJC」と聞いて、すぐにピンとくる人はまだまだ少ない。というのもこのクルマ、「ダッジ・ジャーニー」として2007年のフランクフルトショーでデビューしたブランニューモデルであるうえ、日本では商標の関係でコードネームの「JC」を名乗るのだから。馴染みが薄いのも無理はない。
では、いったいどんなクルマなのか?ダッジJCを導入したクライスラー日本によると、SUVとミニバン、そして、セダンの特徴を持つ“トリプルクロスオーバー”なのだそうだ。SUVのスタイリングと実用性、ミニバンの多様性と実用性、セダンの乗り心地、ハンドリング、バランスを“いいとこ取り”する、なんとも欲張りなコンセプトの持ち主というわけだ。
JCは、同じダッジのミッドサイズサルーン「アベンジャー」のプラットフォームを利用してつくりあげた7シーター・クロスオーバー。全長4895×全幅1880×全高1720mm、ホイールベース2890mmのボディは、アベンジャーを上回るものの「クライスラー・グランドボイジャー」に比べるとはるかに扱いやすいサイズである。
そのノーズには、2.7リッターV6DOHCエンジン(185ps/5500rpm、26.1kgm/4000rpm)を搭載。これもアベンジャーと共用だが、アベンジャーでは4段オートマチックが組み合わされるのに対し、JCではよりスムーズな変速を可能にする6段になるのがうれしいところ。駆動方式は前輪駆動である。
そんなJCは、果たして能書きどおりのクルマなのか? さっそく試乗してチェックすることにしよう。