クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

第80回:ディーゼル「アウディ」、アメリカをゆく〜「アウディマイレッジマラソン」(2日目)

2008.10.16 エディターから一言 関 顕也
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

第80回:ディーゼル「アウディ」、アメリカをゆく〜「アウディマイレッジマラソン」(2日目)

ディーゼルのアウディでアメリカ大陸を横断する試乗会、「アウディマイレッジマラソン」。参加2日目は、景色がガラリと一変し……

ナバホ語で「サヨナラ」は?

デュランゴは、鉄道マニア垂涎の街だとか。朝8時、煙を上げながらあらわれたSLと、記念にパチリ。いざ出発!

2時間ほど西に走って、4つの州の境界点「FOUR CORNERS」に差し掛かる。モニュメントのまわりにはためくのは、コロラド、ニューメキシコ、アリゾナ、そしてこれから走るユタ、各州のフラッグ。

「FOUR CORNERS」でアクセサリーを売っているのは、先住民族ナバホ族の女性。ナバホ語のサヨナラは「ハコネ」なんだって。日本の箱根もご存知でした。

第80回:ディーゼル「アウディ」、アメリカをゆく〜「アウディマイレッジマラソン」(2日目)

これぞアメリカ!

昨日の森林地帯とはうってかわって、どこまでも真っ赤な荒野が続く。これはこれで、いかにもアメリカ!

第80回:ディーゼル「アウディ」、アメリカをゆく〜「アウディマイレッジマラソン」(2日目)

ランチに寄った「バーガーキング」。ディーゼル「アウディ」の横に並んだのは、ハイブリッドのレクサス軍団。将来エコの覇権を握るのはどっち?

第80回:ディーゼル「アウディ」、アメリカをゆく〜「アウディマイレッジマラソン」(2日目)

ちょうど200マイル走って、モニュメントバレーに到着。数々の映画で撮影に使われた、チョー観光スポットだ。というわけで、写真とりまくり。

第80回:ディーゼル「アウディ」、アメリカをゆく〜「アウディマイレッジマラソン」(2日目)

切り立った真っ赤な岩山が、青空に映えて美しい。あまりにベタなスナップはビミョーだけど……

第80回:ディーゼル「アウディ」、アメリカをゆく〜「アウディマイレッジマラソン」(2日目)

さらばグランドキャニオン

陽射しは強烈。燃費に気を遣いつつも、エアコンは欠かせない。右側通行にはだいぶなじんできました。逆走? 今日はまだ1回(やりかけ)です。

第80回:ディーゼル「アウディ」、アメリカをゆく〜「アウディマイレッジマラソン」(2日目)

時間が足りず、「グランドキャニオン」は見送り。その東をかすめつつ、一路セドナへ向かう。あたり一面それに似たような荒野、ではある。

第80回:ディーゼル「アウディ」、アメリカをゆく〜「アウディマイレッジマラソン」(2日目)

途中、フラッグスタッフの街で給油。「379.6マイル走って12.1ガロン」は、13.34km/リッター。3リッターV6ディーゼル、いいセンいってるンじゃない!?
その勢いで、明日はラスベガスに向かいます。 

(webCG 関)

関 顕也

関 顕也

webCG編集。1973年生まれ。2005年の東京モーターショー開催のときにwebCG編集部入り。車歴は「ホンダ・ビート」「ランチア・デルタHFインテグラーレ」「トライアンフ・ボンネビル」などで、子どもができてからは理想のファミリーカーを求めて迷走中。

エディターから一言の新着記事
エディターから一言の記事をもっとみる
新着記事
新着記事をもっとみる
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。