クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
【スペック】全長×全幅×全高=3600×1654×1470mm/ホイールベース=2367mm/車重=980kg/駆動方式=FF/1.2リッター直4SOHC16バルブターボ(100ps/5500rpm、14.8kgm/3000rpm)(欧州仕様)

ルノー・トゥインゴGT(FF/5MT)【海外試乗記(後編)】

小さな弾丸(後編) 2007.08.14 試乗記 沼口 高幸 ルノー・トゥインゴGT(FF/5MT)

新型「ルノー・トゥインゴ」に試乗。初代トゥインゴを所有していたリポーターが、その走りの進化と使い勝手を報告する。
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

ストレスフリー

2007年の夏に、本国フランスで発売された「ルノー・“ヌーベル”トゥインゴ」に乗ることができた。今回試乗したのは、最上級モデルの「GT」だ。このグレードのみが、新しい1.2リッターターボ「TCE」ユニット(100ps、14.8kgm)を搭載する。

トゥインゴGTのエクステリアには、控えめなエアロパーツが装着される。フロントスポイラーにルーフウイング。スポイラーにはGTの文字が刻まれる。
とはいえ、全体的には“ノーマル”トゥインゴから大きく変わったわけではない。だから、オートルートでGTとは知らずに挑みかかったクルマは、意外な速さに驚くことだろう。
0-100km/hは9.8秒、0-400mは17秒と、スペック上は目の覚めるような速さではないが、実用上はなかなか快足。新しいトゥインゴは、160km/hからでも余裕で加速する。これは、わが国と比較して圧倒的に流れが速い欧州の高速道路でも、ストレスなく走れることを意味する。

ルノー トゥインゴ の中古車webCG中古車検索

圧倒的な加速感

わたしは、長い間初代トゥインゴを所有していた。1.2リッター60psの非力なエンジンで、130〜140km/hクルージングを苦もなくこなす。それでも、同じようなスピードでひとクラス上のクルマに前を走られると非常にストレスを感じたものだ。
抜こうにも抜けない。並ぶけれど、上り坂にかかると車速が落ちて、また後ろにつけなければならない。そんなことがよくあった。
ヌーベル・トゥインゴなら、そんなストレスともおさらばだ。

試乗車のトランスミッションは5段MT。2速、3速、4速とシフトアップするたびに小気味良く吹き上がるエンジン。スピードの上昇に合わせて身体がシートに押し付けられるのがわかり、特にターボが利き始める3000rpmからは、コンパクトハッチとは思えない圧倒的な加速感を実感できる。
走り始めにはすいぶん軽い印象のあったステアリングも、車速が上がるにつれ手応えが安定していく。

リッター17km

全長×全幅×全高=3600(175)×1654(24)×1470(35)mmと、初代よりサイズアップした新型トゥインゴは広い(カッコ内は先代比)。大人4人が乗っても余裕だ。
スポーツタイプのシートはホールド性がよく、後席は、左右個別にスライドできる。足元とトランク、必要に応じて大きなスペースをつくることが可能で、初代のいい部分がさらに伸ばされた。

インテリアは、トゥインゴらしくいたってシンプルだ。ステアリングホイールの間から顔を覗かせるのはアナログ式のタコメーターだけで、デジタル表示のスピードメーターと他の警告ランプ類はダッシュボード中央に配置される。
基本レイアウトは全車同じで、GTはスポーツシート、イニシアルは革シートとなる。

世界的に環境が重視されるなかで、自動車メーカーは、「CO2の削減」や「燃費のよさ」と、「高出力」や「ドライバビリティ」とのバランスをうまく取らなければならない。
トゥインゴGTに積まれたTCE100psエンジンは、1,2リッターエンジン並みのCO2排出基準(140g/km)を満たして、欧州で実施される「ユーロ5」の基準をすでにパスしている。
燃費は、平均5.9リッター/100km(リッター17.0km/市街地20km、市内・都市部13.2km)とスペック表には記される。“ヌーベル”トゥインゴは、小さなボディにエコとスピードをみごとに融合させた小さな弾丸なのだ。

(文=沼口高幸/写真=野間智)

試乗記の新着記事
  • ランボルギーニ・ウルスSE(4WD/8AT)【試乗記】 2025.9.3 ランボルギーニのスーパーSUV「ウルス」が「ウルスSE」へと進化。お化粧直しされたボディーの内部には、新設計のプラグインハイブリッドパワートレインが積まれているのだ。システム最高出力800PSの一端を味わってみた。
  • ダイハツ・ムーヴX(FF/CVT)【試乗記】 2025.9.2 ダイハツ伝統の軽ハイトワゴン「ムーヴ」が、およそ10年ぶりにフルモデルチェンジ。スライドドアの採用が話題となっている新型だが、魅力はそれだけではなかった。約2年の空白期間を経て、全く新しいコンセプトのもとに登場した7代目の仕上がりを報告する。
  • BMW M5ツーリング(4WD/8AT)【試乗記】 2025.9.1 プラグインハイブリッド車に生まれ変わってスーパーカーもかくやのパワーを手にした新型「BMW M5」には、ステーションワゴン版の「M5ツーリング」もラインナップされている。やはりアウトバーンを擁する国はひと味違う。日本の公道で能力の一端を味わってみた。
  • ホンダ・シビック タイプRレーシングブラックパッケージ(FF/6MT)【試乗記】 2025.8.30 いまだ根強い人気を誇る「ホンダ・シビック タイプR」に追加された、「レーシングブラックパッケージ」。待望の黒内装の登場に、かつてタイプRを買いかけたという筆者は何を思うのか? ホンダが誇る、今や希少な“ピュアスポーツ”への複雑な思いを吐露する。
  • BMW 120d Mスポーツ(FF/7AT)【試乗記】 2025.8.29 「BMW 1シリーズ」のラインナップに追加設定された48Vマイルドハイブリッドシステム搭載の「120d Mスポーツ」に試乗。電動化技術をプラスしたディーゼルエンジンと最新のBMWデザインによって、1シリーズはいかなる進化を遂げたのか。
試乗記の記事をもっとみる
ルノー トゥインゴ の中古車webCG中古車検索
関連キーワード
関連サービス(価格.com)
新着記事
新着記事をもっとみる
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。