『CAR GRAPHIC』2019年4月号発売
2019年春の最新スポーツカー特集
2019.02.28
From Our Staff
CG4月号の表紙を飾るのは、スペインのバレンシアサーキットを疾走するポルシェの新型「911」です。この911を皮切りに、スポーツカー特集と銘打った今月号では、マイナーチェンジで動力性能の向上が図られた「ランボルギーニ・ウラカンEVO」や「ホンダNSX」などもピックアップ。話題のスポーツカーで、海外および日本の一般道とサーキットを走り込みました。(CG編集部)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
華やかな世界をたっぷりと
2019年の半ばに日本上陸が予定されているタイプ992こと、新型911。お披露目から3カ月がたち、ようやくステアリングを握る機会を得ました。スペイン・バレンシアの郊外、そしてサーキットを走り込んだファーストインプレッションを熱くお届けします。
911に続いては、「マクラーレン720S」のオープントップバージョン「720Sスパイダー」や「ランボルギーニ・ウラカン」の改良モデルとなるウラカンEVOの海外試乗記、さらに、空力性能を高めた「ウラカン ペルフォルマンテ スパイダー」の走りをリポートします。
スポーツカー特集はまだまだ続きます! 2019年モデルに切り替わり、走行性能が向上したホンダNSXや、「ロータス・エキシージ」の高性能版である「エキシージ スポーツ410」、新エンジン搭載でパワーアップした「BMW M2コンペティション」をツインリンクもてぎでテスト。サーキットとワインディングロード、それぞれを走らせてわかった事実を報告します。最新技術をふんだんに使ったスポーツモデルだけでなく、83年前から変わらない手法で作り続けられている「モーガン4/4」の試乗記も必見です。本誌OBによるスポーツカー論と合わせて、スポーツカーがもたらす華やかな世界をたっぷりとお楽しみください。
第2特集では、最新のハイブリッドカーとプラグインハイブリッドカー、そしてクリーンディーゼルをテストします。エコカーは“エコ”であることだけが魅力なのでしょうか? ハイブリッドについては新型「ホンダ・インサイト」とフェイスリフトした「トヨタ・プリウス」を比較。プラグインハイブリッド編では、「ホンダ・クラリティPHEV」と「トヨタ・プリウスPHV」、「ポルシェ・パナメーラEハイブリッド」の試乗インプレッションをお届けします。また、ディーゼルのテストでは、「メルセデス・ベンツSクラス」と「BMW 7シリーズ」の直6ディーゼルの比較に加えて、ようやく日本にやってきたディーゼル版「アウディQ5」の試乗記も紹介。それぞれのパワートレインがもたらす楽しさや魅力をお伝えします。
ニューモデルの情報も続々入っています。日本上陸を果たしたばかりの「BMW 3シリーズ」についても、早速、国内でテストしました。「フォルクスワーゲン・ポロ」に追加された1.5リッターモデルの話題も、充実した内容で扱っています。
CG4月号の定価は1240円です。デジタル版は、Amazon/Kobo/BookLive!/ブックパス/SonyReaderStore/Fujisanで購読できます。お近くの書店や、オンライン書店でお買い求めください。
--------------------------------------------
『CAR GRAPHIC』2019年4月号
発行所:株式会社カーグラフィック
定価:1240円
A4判変型・218ページ
→ 定期購読する
→アマゾンで買う
→ 富士山マガジンサービスで買う
--------------------------------------------