レクサスNX350h“Fスポーツ”(後編)
2022.03.24 谷口信輝の新車試乗 レーシングドライバー谷口信輝が、新型「レクサスNX」のハイブリッドモデルに試乗。“新世代レクサスの第1弾”としてユーザーのニーズに応えるべく開発されたSUVは、走りのプロを満足させることができるのか?世代が違う感じがする
内外装のチェックを終えた谷口信輝が、ようやく運転席に乗り込んで走り始めようとしたとき、新型レクサスNXから思いがけず警報音が鳴り始めた。
「ええ、なんだろう?」
そう口にした谷口がセンターディスプレイを見ると、路面に埋め込まれたポールがもう少しでボディー側面と接触しそうになっている様子が映し出されていた。
「あれ、こんなところにポールがあったんですね。クルマに乗り込むときは気づきませんでしたが、こういうボディー側面の近くにある障害物を見つけ出して教えてくれるクルマって、これまでありましたっけ?」
谷口はそう私に問いかけてきたが、私にも思い当たるモデルはなかった。そこで、その旨を素直に伝えると、谷口は「やっぱり、そうですよね。このNXには、いろいろなところに新しい装備があって、僕が普段乗っている『レクサスRX』とは確実に世代が違う感じがします」と打ち明けたのである。
そして、いつものワインディングロードを走り始めた谷口。その横顔を見るだけで、新型NXが気に入ったことはすぐにわかった。
「ハンドリングは最高ですね」と谷口。
「クルマの動きが予測しやすいし、ステアリングを通じてフロントの接地感がはっきりと伝わってきます。別にスポーツカーみたいなコーナリングをするわけではないけれど、カーブの入り口でちょっとステアリングを切り始めたときの安心感がすごく高くていいですね。この辺はサスペンションのよさもあるのかもしれませんが、タイヤの性能もすごく効いているような気がします」
参考までに記しておくと、試乗車はランフラット仕様の「ブリヂストン・アレンザ001」(サイズは前後とも235/50R20)を装着していた。
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!