KINTOが2024年初夏よりスバル車の取り扱いをスタート
2024.01.12 自動車ニューススバルとKINTO(キント)は2024年1月12日、新車のサブスクリプション(定額利用)サービス「KINTO ONE(SUBARU)」を、2024年初夏に開始すると発表した。
KINTOのプラットフォームでスバル車をリース
KINTO ONE(SUBARU)は、KINTOのサービスプラットフォームを活用したスバルの新車サブスクリプションサービスである。既存のKINTOのサービスと同様、オンラインで契約を完了させられること(店頭での申し込みも可能)、車両の維持に関わるすべての費用が月額料金に含まれる、フルサービスのカーリースであることなどを特徴としている。
契約期間は、3年、5年、7年の3つから選択可能。先述のとおり、いずれも任意保険や自動車税、登録諸費用、車両の定期メンテナンス費用、車検費用などがパッケージ化された月々定額サービスとなっており、また定期メンテナンスなどといった納車から契約満了に至るまでのアフターサービスは、スバルの販売店で提供される。取り扱い車種や価格など、サービスの詳細については追って公開されるという。
トヨタ・レクサス以外の取り扱いはこれが初
KINTOは、主にクルマのサブスクリプションサービスを手がけるトヨタ系の会社である。2019年1月の設立以来、トヨタ車やレクサス車の定額利用サービスを提供してきたが、メーカーの垣根を越えたモビリティープラットフォーマーとなるべく、他社製品の取り扱いにも興味を示していた。
一方、スバルは若年を中心に広がる購買行動の多様化に対応すべく、かねて新車の残価設定型ローンや中古車のサブスクリプションサービスなどは提供してきたが、認知を広めることの難しさなどから、自社で新車のサブスクリプションサービスを立ち上げることには、二の足を踏んでいたという。
今回の提携は、こうした両者の思惑の合致によって実現したもので、KINTOのサービスでトヨタ系以外の車種が取り扱われるのはこれが初となる。またスバルでは、ゆくゆくはトヨタと同じように、各モデルにKINTO専用のグレードなどを設定していきたいとしている。
(webCG)