マツダが軽ワンボックス「スクラムバン/スクラムワゴン」の一部仕様を変更 新たにCVT車をラインナップ
2024.03.25 自動車ニュース![]() |
マツダは2024年3月25日、軽商用車「スクラムバン」と軽乗用車「スクラムワゴン」に一部仕様変更を実施し、同日、販売を開始した。
![]() |
今回の仕様変更ではCVT車を新たに設定し、燃費や静粛性を向上。CVT搭載車にはぬかるみなどからの脱出をアシストするブレーキLSDトラクションコントロールが採用されるほか、同4WD車には、使用状況や路面状況に応じて「2WD」「4WD AUTO」「4WD LOCK」の3種類から走行モードが選択可能な電子制御式のパートタイム4WDを搭載する。
スクラムバンの「BUSTER」「PC」グレードには、運転席シートヒーターや助手席シートバックテーブル、LEDヘッドランプを採用。前者のボディーカラーには、「モスグレーメタリック」と「パールホワイト」が新設定された。
スクラムワゴンでは、LEDヘッドランプやLEDサイドターンランプ内蔵ドアミラー(オート格納機能付き)、助手席シートバックテーブル、本革巻きステアリングホイールが全車に標準で装備され、ボディーカラーに新色の「デニムブルーメタリック」と「モスグレーメタリック」が採用された。
スクラムバンの「PA」を除くグレードと、スクラムワゴンの全グレードは、経済産業省や国土交通省が普及を推進する「サポカーSワイド」、国土交通省による「ペダル踏み間違い急発進抑制装置(PMPD)認定車」に該当している。
価格はスクラムバンが114万9500円から171万0500円、スクラムワゴンが186万7800円から209万5500円。
(webCG)