「メルセデス・ベンツEQA」がマイナーチェンジ 新電池の採用で航続可能距離が大幅に拡大
2024.04.11 自動車ニュース![]() |
メルセデス・ベンツ日本は2024年4月11日、「メルセデス・ベンツEQA」のマイナーチェンジモデルの国内導入を発表し、販売を開始した。
メルセデス・ベンツEQAはSUVタイプの電気自動車であり、全長×全幅×全高=4465×1835×1610mmという取り回しやすいサイズがセリングポイントのひとつだ。
今回は駆動用リチウムイオンバッテリーを容量70.5kWhの高電圧タイプに変更。WLTCモードの一充電走行距離は591kmへと拡大した(デビュー当初は422kmで直近のモデルでは555kmだった)。前輪を駆動するモーターは最大トルクが15N・mアップの最高出力190PS、最大トルク385N・mを発生。車体への搭載方法を工夫することで振動や騒音が車内に伝わらないように配慮したという。なお、パワートレインの強化に伴いグレード名を「EQA250」から「EQA250+」に変更している(モノグレード)。
エクステリアにはメルセデス・ベンツの電気自動車に共通のスターパターングリルを採用したほか、フロントグリルやリアコンビランプも新デザインに。ボディーカラーには「ハイテックシルバー」「スペクトラルブルー」「パタゴニアレッド」の3色を新規設定している。
インテリアには新世代のステアリングホイールを装備。夜間走行時に無数のスリーポインテッドスターを助手席前方に浮かび上がらせる「スターパターンインテリアトリム(バックライト付き)」も新しい。
メルセデス・ベンツEQA250+の価格は771万円。
(webCG)