「三菱ミニキャブ トラック」仕様変更 燃費や利便性がアップ
2024.05.27 自動車ニュース![]() |
三菱自動車は2024年5月27日、一部改良を施した軽商用車「ミニキャブ トラック」を発売した。
三菱ミニキャブ トラックは、ベーシックグレード「M」と、農業などに適した装備が与えられたグレード「みのり」、そして充実装備の最上位グレード「G」の計3種類で展開されている。
今回、グレードごとに以下の仕様変更が施された。
- 各グレードの5段MT車にオートストップ&ゴー機能を追加し、WLTCモードの燃費を最大約3%向上させた。
- 全グレードにリアパーキングセンサー(メーター内のリアパーキングセンサー表示灯含む)を装着。安全性の向上を図った。
- Gグレードとみのりグレードに標準装備されている後方誤発進抑制機能に、ブレーキ機能を追加。後方誤発進抑制機能の作動中に障害物と衝突する恐れがあると判断した場合、衝突回避・被害軽減に貢献する。
- GグレードにLEDヘッドランプと電動格納式リモコンドアミラーを採用。さらに、ボディーカラーのラインナップに「クールカーキパールメタリック」を追加。
- Mとみのりの2グレードに、キーレスエントリーシステムやパワードアロック、パワーウィンドウを標準化。利便性を向上させた。
最新型ミニキャブ トラックのラインナップと価格は以下のとおり。
- M(5MT/FR):110万3300円
- M(5MT/4WD):125万5100円
- M(4AT/FR):118万0300円
- M(4AT/4WD):133万2100円
- みのり(5MT/4WD):135万7400円
- みのり(4AT/4WD):143万4400円
- G(5MT/4WD):151万3600円
- G(4AT/4WD):159万0600円
(webCG)
関連キーワード:
ミニキャブ トラック,
三菱, 自動車ニュース