【スペック】全長×全幅×全高=3140×1705×1470mm/ホイールベース=2000mm/車重=990kg/駆動方式=FF/1.3リッター直4DOHC16バルブ スーパーチャージャー付き(122ps/5200rpm、17.7kgm/4400rpm)/価格=355万円(テスト車=同じ)
-
【スペック】全長×全幅×全高=3140×1705×1470mm/ホイールベース=2000mm/車重=990kg/駆動方式=FF/1.3リッター直4DOHC16バルブ スーパーチャージャー付き(122ps/5200rpm、17.7kgm/4400rpm)/価格=355万円(テスト車=同じ)
-
エッジの利いたボディーパネルは、前後のバンパーやフェンダーのみならず、ドア、ピラーに至るまで専用品。ヘッドランプもノーマルと異なる黒塗装のパーツが採用されている。
-
赤と黒のツートンカラーで仕立てられるインテリア。ダッシュボードの上には、別体型のタコメーターが置かれる。
-
1.3リッターのスーパーチャージャー付きエンジンは、ベースモデルを36psと6.3kgm上まわる122psと17.7kgmを発生する。
-
オリジナル形状のドアパネル。「GRMN」のエンボス加工も施される。
-
高速道路を走る「iQ GRMN スーパーチャージャー」。専用設計のディフューザーの下には、2本出しのマフラーエンドが顔をのぞかせる。
-
後席と荷室はノーマルの「iQ」と変わらない。乗車定員は4名で、後席のヘッドレストを外し背もたれを前方に倒せば、フラットなラゲッジルームが作りだせる。(写真をクリックすると、シートの倒れるさまが見られます)
-
-
スリット入りのディスクローターやパッドなど、ブレーキ系は専用品。エンケイ製の16インチアルミホイールもおごられる。
-
ツートンカラーのスポーツシートは、トヨタ紡織が開発を手掛けたもの。サポート性を高めつつも、運転操作を妨げない形状を実現したという。コシのよさも自慢だ。
-
『トヨタiQ GRMN スーパーチャージャー(FF/6MT)【試乗記】』の記事ページへ戻る