
【スペック】全長×全幅×全高=4850×1840×1455mm/ホイールベース=2850mm/車重=1690kg/駆動方式=FR/2.5リッターV6DOHC24バルブ(215ps/6400rpm、26.5kgm/3800rpm)/価格=600万円(テスト車=699万9600円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4850×1840×1455mm/ホイールベース=2850mm/車重=1690kg/駆動方式=FR/2.5リッターV6DOHC24バルブ(215ps/6400rpm、26.5kgm/3800rpm)/価格=600万円(テスト車=699万9600円)
-
試乗車は、外装がソニックシルバー、内装がサドルタンというカラーの組み合わせ。
-
“バージョンL”ではセミアニリンの本革シートが標準装備。フロントシートは18方向の調整が可能。
-
-
スピンドルグリル内部がメッシュになる“Fスポーツ”専用グリルよりも、ノーブルな印象を与える「レクサスGS250“バージョンL”」のフロントマスク。フロントバンパーの造形も“Fスポーツ”専用バンパーよりおとなしい。
-
2.5リッターV型6気筒エンジンのJC08モード走行燃費は10.8km/リッター。ちなみに3.5リッターモデルのFRが9.9km/リッター(四駆は9.4km/リッター)、ハイブリッドが18.2km/リッターとなる。
-
全長4850mmの「レクサスGS」は、BMWの「5シリーズ」より60mm短く、メルセデス・ベンツの「Eクラス」より20mm短い。実車は 「5」や「E」よりはるかに小さく見えるけれど、それは引き締めて見せるデザイン処理のせいなのだろう。
-
-
ドライブモードセレクターはシフトセレクターの手前に配置される。
-
【テスト車のオプション装備】 プリクラッシュセーフティシステム+レーダークルーズコントロール+ナイトビュー+ヘッドアップディスプレイ=59万8500円/クリアランスソナー=5万2500円/ステアリングヒーター=1万500円/“マークレビンソン”プレミアムサウンドサラウンドシステム=28万350円/パワートランクリッド=5万7750円
『レクサスGS250“バージョンL”(FR/6AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る