
【スペック】全長×全幅×全高=4800×1840×1480mm/ホイールベース=2750mm/車重=1530kg/駆動方式=FF/2.2リッター直4DOHC16バルブ ディーゼルターボ(175ps/4500rpm、42.8kgm/2000rpm)/燃費=20.0km/リッター(JC08モード)/価格=340万円(テスト車=348万4000円/Boseサウンドシステム+11スピーカー=8万4000円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4800×1840×1480mm/ホイールベース=2750mm/車重=1530kg/駆動方式=FF/2.2リッター直4DOHC16バルブ ディーゼルターボ(175ps/4500rpm、42.8kgm/2000rpm)/燃費=20.0km/リッター(JC08モード)/価格=340万円(テスト車=348万4000円/Boseサウンドシステム+11スピーカー=8万4000円)
-
-
最近のマツダ車のファミリーフェイスである「シグネチャーウイング」をアテンザも採用する。
-
-
搭載されるエンジンは「SKYACTIV-D 2.2」と呼ばれる2.2リッター直4ターボディーゼル。最大トルク42.8kgmを2000rpmで発生する。
-
上級グレードである「Lパッケージ」ではシート表皮がパーフォレーションレザーとなり、運転席10ウェイ、助手席4ウェイのパワーシートが装備される。
-
「Lパッケージ」の内装は写真のブラックのほか、オフホワイトがボディーカラーの種類にかかわらず選択できる。
-
-
アクセルペダルは床側にヒンジのあるオルガン式を採用する。
-
タイヤサイズは225/45R19。高輝度塗装のアルミホイールが組み合わされる。
-
リアゲートに連動して開閉する「カラクリトノカバー」を備えるテールゲート。荷室容量は506リッターで、後席を倒すと1648リッターとなる。(クリックすると荷室のアレンジが見られます)
-
-
-
「Lパッケージ」には夜間走行時に前方の状況により自動でハイ/ロービームを切り替える「ハイビームコントロールシステム」を備えるディスチャージヘッドランプが標準で装備される。
-
『マツダ・アテンザワゴンXD Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る