マツダ アテンザワゴン 試乗記・新型情報
-
2018.10.9 試乗記 高平 高輝
マツダ・アテンザワゴン25S Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
2012年のデビュー以来、4度目のマイナーチェンジを行った「アテンザ」は、マツダのフラッグシップモデルとして“走るよろこび”をより追求したという。地道に改良を重ね進化を続けるという手法は、欧州ブランドでは当たり前のように聞くが、日本車では珍しいともいえる。その仕上がりは?
-
-
2018.7.12 試乗記 鈴木 真人
マツダ・アテンザセダン25S Lパッケージ/アテンザワゴンXD Lパッケージ【試乗記】
マツダの旗艦モデル「アテンザ」が、現行世代では過去最大といわれるほどの大幅改良を受けた。内外装のデザインや仕立てはもちろん、エンジン、ボディー、足まわりと、クルマを構成するあらゆる箇所がブラッシュアップされた最新モデルの出来栄えを確かめた。
-
2018.5.26 試乗記 鈴木 真人
マツダ・アテンザ【開発者インタビュー】
現行型「マツダ・アテンザ」が、デビュー6年目にして4回目の改良を受けた。過去に例を見ないほどの“ビッグマイナーチェンジ”は、なにを意図してのものなのか? マツダのフラッグシップモデルを進化させるという重責を担った、主査の脇家 満さんに話をうかがった。
-
2018.5.24 自動車ニュース 鈴木 真人
マツダが「アテンザ」を大幅改良
マツダがフラッグシップモデル「アテンザセダン/ワゴン」に大幅改良を実施。内外装のデザインを一新したほか、ゆとりある走りと快適な乗り心地、高い静粛性を実現するため、エンジンや足まわり、ボディーにも手を加えている。
-
-
2018.3.11 自動車ニュース 鈴木 ケンイチ
【ジュネーブショー2018】スバルの新型ヴィジヴは次期レヴォーグ?
ジュネーブショー2018での日本メーカーの出品内容は、ドイツメーカーの勢いに比べると少々おとなしく見えた。しかし、そこには見逃せない重要な“示唆”があったのも事実だ。スバル、マツダ、ホンダ、日産、三菱のブースをリポートする。
-
2017.8.3 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが「CX-5」と「アテンザ」の安全装備を強化
マツダが「CX-5」と「アテンザ」の安全装備を強化。ハイビームアシスト機能付きのヘッドランプや車線逸脱警報システム、車線変更時やバックで駐車枠から出るときに機能する、後方警戒警報機能などを全グレード標準装備とした。
-
2017.3.13 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、運転支援システムの設定を大幅に拡大
マツダが「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」と呼ばれる運転支援システムの設定を大幅に拡大。2017年度中に、「デミオ」「アクセラ」「アテンザ」「CX-3」「CX-5」の5モデルにおいて、標準装備化すると発表した。
-
2017.1.26 試乗記 山田 弘樹
マツダ・アクセラスポーツ/アテンザワゴン/デミオ【試乗記】
マツダの現行ラインナップに北海道・剣淵のテストコースで試乗。彼らが独自のシャシー制御技術とマン・マシン・インターフェイスに対する“こだわり”によって追及しているものとは何か? 雪上でのドライビングを通して確かめた。
-
2017.1.10 エッセイ 清水 草一
第24回:300万円は出せません!!
清水草一の話題の連載。第24回は「300万円は出せません!!」。新春から新テーマに突入。ヨーロッパでディーゼル車の魅力にハマった筆者が、日本で買えるお手ごろ価格のモデルを次々と斬る! 果たして、カーマニアの眼鏡にかなうのは?
-
2016.11.10 試乗記 高平 高輝
マツダ・アテンザワゴンXD Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
デビューからおよそ4年がたち、マツダのフラッグシップモデル「アテンザ」にマイナーチェンジが施された。“人間中心の開発哲学”に基づき最新の技術を投入したという、改良版の仕上がりやいかに? ディーゼルのワゴンモデルで確かめた。
-
2016.8.25 自動車ニュース webCG 編集部
マツダ、「アテンザ」をマイナーチェンジ
マツダは2016年8月25日、フラッグシップモデル「アテンザ」にマイナーチェンジを施し、同日発売した。「G-ベクタリングコントロール」や「ナチュラル・サウンド・周波数コントロール」などを採用し、人間にとって気持ちのいい走りを追求した。
-
2015.3.24 試乗記 高平 高輝
マツダの新世代AWD車雪上試乗会【試乗記】
「デミオ」から「CX-5」、そしてフラッグシップモデルの「アテンザ」まで、マツダの新世代モデルには「i-ACTIV AWD」と呼ばれる最新の4WDシステムが設定されている。その実力を北海道の雪上路で徹底的に試した。
-
2015.3.13 試乗記 サトータケシ
マツダ・アテンザワゴンXD Lパッケージ(FF/6AT)/BMW 320dツーリング スポーツ(FR/8AT)【試乗記】
大規模なマイナーチェンジを受けて、より上質に磨き込まれた「マツダ・アテンザ」。しかし安穏とはしていられない。なぜならそこには強敵であるヨーロッパのプレミアムカーが立ちはだかっているからだ。例えば、走りへのこだわり。この点にかけては人後に落ちない「BMW 3シリーズ」と対面したときに、アテンザは一体どれだけ独自の個性を主張できるのだろうか。比較テストを試みた。
-
2015.2.25 試乗記 森口 将之
マツダ・アテンザワゴンXD Lパッケージ(4WD/6MT)【試乗記】
2014年の大幅改良により、「マツダ・アテンザ」にMT仕様のディーゼル4WD車が登場。日本で買えるクルマの中でも群を抜いてマニアックな一台の魅力に触れた。
-
2015.2.3 試乗記 塩見 智
マツダ・アテンザ【開発者インタビュー】
マツダ 商品本部 主査 松岡英樹(まつおか ひでき)さん マツダのフラッグシップカーである「アテンザ」を、もっと理想に近づけたい――今回の“ビッグマイナーチェンジ”を率いた松岡主査の頭の中には、「魂動(こどう)」デザインの礎(いしずえ)となったコンセプトカー「靭(SHINARI)」や「雄(TAKERI)」の姿があったという。その舞台裏にはどんな思いや苦労があったのか。松…
-
2015.1.16 試乗記 塩見 智
マツダ・アテンザセダンXDプロアクティブ(FF/6AT)/アテンザワゴンXD Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
「マツダ・アテンザ」が「CX-5」とともに大規模なマイナーチェンジを受けて完成度を一段と高めた。2.2リッターディーゼルエンジンを搭載するセダンとワゴンのステアリングを握り、デビューから2年を経たフラッグシップモデルの“進化論”を検証した。
-
2013.4.7 試乗記 今尾 直樹
マツダ・アテンザワゴンXD Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
マツダ・アテンザワゴンXD Lパッケージ(FF/6AT) ……348万4000円 ワゴンで、しかもディーゼルでありながらスポーツカーのようなドライビングフィールを持つ「アテンザワゴンXD」。その魅力に迫った。
-
2013.3.22 試乗記 佐野 弘宗
マツダ・アテンザワゴン25S Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】
マツダ・アテンザワゴン25S Lパッケージ(FF/6AT) ……308万4000円 話題も人気も沸騰中の新型「マツダ・アテンザ」。今回は販売の主役であるディーゼルエンジン搭載車ではなく、あえて2.5リッターのガソリンエンジン車に試乗。あらためて、その真価を確かめた。
注目のキーワード
注目の記事
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集