
【スペック】全長×全幅×全高=4895×1800×1450mm/ホイールベース=2850mm/車重=1610kg/駆動方式=FR/2.5リッターV6DOHC24バルブ(203ps/6400rpm、24.8kgm/4800rpm)/燃費=11.4km/リッター(JC08モード)/価格=490万円(テスト車=533万6800円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4895×1800×1450mm/ホイールベース=2850mm/車重=1610kg/駆動方式=FR/2.5リッターV6DOHC24バルブ(203ps/6400rpm、24.8kgm/4800rpm)/燃費=11.4km/リッター(JC08モード)/価格=490万円(テスト車=533万6800円)
-
新型「クラウン」の発売は2012年12月。発売後およそ1カ月で約2万5000台に達し、うち「アスリート」シリーズは約56%を占めた。
-
インパネは、上段、中段、下段の3層を重ね合わせるように構成。重厚なたたずまいと奥行き感や広がり感を演出したという。
-
「アスリート」シリーズはスポーティーな形状のシートを持つ。サイドサポートの張り出しを強め、ホールド性を高めている。
-
装備が充実した「アスリートG」グレードでは本革シートが標準。
-
センタークラスター下段の5インチTFTタッチディスプレイは「トヨタオペレーションタッチ」と呼ばれる。エアコンや車両設定操作などのスイッチが集約されている。
-
2.5リッターV6エンジンは203psを発生。従来同様、レギュラーガソリン仕様となる。
-
-
「アスリート」系には減衰力可変ショックアブソーバーの「AVS」が搭載される。4輪が連動して制振し、フラットな乗り心地を実現する。
-
試乗車にはオプションの18インチタイヤが装着されていた。標準は17インチ(215/55R17)。
-
トランク容量は従来型より23リッター多い552リッター。ラゲッジフロアは長さが1135mmで、最大幅が1646mm。
-
【テスト車のオプション装備】
ボディーカラー(プレシャスブラックパール)=5万2500円/225/45R18 91Wタイヤ+18×8Jアルミホイール(スパッタリング塗装)&センターオーナメント=13万2300円/マイコン制御チルト&スライド電動ムーンルーフ=10万5000円/パノラミックビューモニター=10万5000円/クリアランスソナー&バックソナー=4万2000円
『トヨタ・クラウン 2.5アスリートG(FR/6AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る