
-
-
「SQ5」は、SUV「Q5」の高性能バージョン。2012年にディーゼルモデルが発表されたのに続き、2013年1月に、今回のテスト車であるガソリンエンジン搭載モデルがデビューした。
-
インテリアの基本デザインは、「Q5」と同じ。ステアリングホイールのまわりには、オーディオの操作スイッチやシフトパドルなどが備わる。
-
シートの背もたれ上部にも、「SQ5」のロゴが入れられる。
-
354psを発生する、スーパーチャージャー付きの3リッターV6エンジン。アイドリングストップ機能も備わっている。JC08モードの燃費値は、10.8km/リッター。
-
-
都内の道を行く「SQ5」。駆動方式はフルタイムの4WDのみ。
-
カーナビ、オーディオ、通信など、多彩な“インフォテインメント”機能も「SQ5」の自慢。写真でシフトレバーの左下に見えるのが、その操作スイッチである。
-
こちらは、車両の走行特性を変更できる「アウディドライブセレクト」の選択画面。
-
荷室の容量は、5人乗車時で540リッター。後席を前方に倒すことで、最大1560リッターにまで拡大できる。
-
「SQ5」の0-100km/h加速タイムは、5.4秒。最高速度はリミッターの効く250km/hとなっている。
-
メーターは、比較的オーソドックスな2眼タイプ。右の速度計は300km/hまで目盛りが切られる。
-
フロントのスポーツシート。背もたれと座面の表皮には、ルナシルバーのアルカンターラが用いられる。
-
-
アウディSQ5
-
アルミホイールのサイズは、標準で20インチ。テスト車はオプションの21インチを履く。
-
テスト車の荷室床下には、サウンドシステムの構成パーツであるウーファー(写真)が置かれる。
-
『アウディSQ5(4WD/8AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る