
-
-
日本でもカタログモデルになった「A4オールロードクワトロ」。2014年8月18日に発売された。
-
インパネデザインは通常の「A4」シリーズと足並みをそろえたもの。走行モード切り替え機構「アウディドライブセレクト」は付かない。
-
2リッター直4ターボエンジンは、「オールロード」ではない通常の「A4アバント2.0 TFSIクワトロ」より13ps強力な224psを発生する。トルクは変わらぬ35.7kgm。
-
ボディーサイズは全長4720×全幅1840×全高1495mm。全高はルーフレール込みの数値。
-
通常の「アバント」と比べて、最低地上高は40mm高い160mmへ。ステンレスのアンダーガードと黒いバンパー/オーバーフェンダーが力強さを表現する。
-
標準のシートはファブリックとなるが、試乗車にはオプションのレザーシートが装着されていた。
-
後席は40:60の分割可倒が可能。
-
アルミのサイドシルプレートには“allroad quattro”の文字。
-
箱根のワインディングロードを行く。動力性能は0-100km/h加速が6.8秒、最高速が230km/h(欧州仕様車の数値)。
-
試乗車にはオプションの245/40R19サイズのタイヤが装着されていた。標準サイズは245/45R18。
-
タコメーター(左)のレッドゾーンは6800rpmから。スピードメーター(右)は280km/hまで記される。
-
トランク容量は490~1430リッター(VDA方式)。(クリックすると後席が倒れる様子が見られます)
-
「A4オールロードクワトロ」は、これまで限定車として2010年の250台を皮切りに、2011年:300台、2012年:200台、2013年:250台が導入されてきた。
-
オプションのパノラマサンルーフ。
-
テスト車には「ビューフォートオーク ライトブラウン」と呼ばれる明るい色のウッドパネルオプションが装着されていた。
-
-
アウディA4オールロードクワトロ
-
『アウディA4オールロードクワトロ(4WD/7AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る