-
1/20
-
2/20国内で2015年7月にデビューした「メルセデス・ベンツC450 AMG 4MATICステーションワゴン」は、2016年4月に「メルセデスAMG C43 4MATICステーションワゴン」へと改称。同年8月にはトランスミッションが7段から9段に変更された。
-
3/20インテリアの様子。テスト車は左ハンドル仕様だが、2016年8月以降、右ハンドル車も選べるようになった。
-
4/20「メルセデスAMG C43 4MATICステーションワゴン」は、国内販売される「Cクラス ステーションワゴン」の中で、唯一のV6エンジン搭載モデルとなる。
-
5/202016年8月の仕様変更で、トランスミッションは従来の7段ATから最新の9段ATに。4WDシステムの前後トルク配分は、より“リア寄り”になった。
-
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン の中古車webCG中古車検索
-
6/20本革仕立てのスポーツシート。表皮の色は、クランベリーレッド(写真)のほか、ブラックが選べる。前席には、電動ランバーサポートやシートヒーターが備わる。
-
7/20後席の様子。背もたれは、40:20:40の分割可倒式となっている。
-
8/20荷室の容量は、標準状態(写真)で470リッター。後席を倒すことで、最大1490リッターにまで拡大できる。
-
9/20
「メルセデスAMG C43」には、最高峰モデル「C63」と同じ、SPORT HANDLINGモード付きの3ステージESPが与えられる。これにより、一定のドリフトアングルを許容するスポーツ走行も可能となる。
-
10/20クランクケースやシリンダーヘッドをアルミ製とすることで軽量化が図られた、V6直噴ターボエンジン。2000rpmの低回転域から53.0kgmの最大トルクを発生する。
-
11/20センターコンソールに備わる、インフォテインメントシステムの操作デバイス。その左側には、走りの質を変更するためのスイッチ類が並ぶ。
-
12/20「メルセデスAMG C43 4MATICステーションワゴン」には、ほかの「Cクラス ステーションワゴン」にはない専用の19インチアルミホイールが装着される。
-
13/20「メルセデスAMG C43 4MATICステーションワゴン」には、「パノラミックスライディングルーフ」が備わる。前後2枚のガラスで構成されており、前半部分は開閉可能。
-
14/20計器盤は2眼式。中央のマルチインフォメーションディスプレイには、写真のように過給圧や油温も表示できる。
-
15/20ステアリングコラムの周辺には、車線の逸脱防止や駐車作業をサポートする運転支援システムのスイッチが並ぶ。
-
16/20
「メルセデスAMG C43 4MATICステーションワゴン」が0-100km/h加速に要する時間は4.8秒。トランスミッションの変更により、0.1秒短縮された。
-
17/20メルセデスAMG C43 4MATICステーションワゴン
-
18/20荷室のフロア下には、折りたたみ式の収納かごや、パンク修理ツールがおさまる。
-
19/20フロントフェンダー部のエンブレム。「BITURBO」はツインターボを、「4MATIC」はメルセデスの4WDシステムを示す。
-
20/20

今尾 直樹
1960年岐阜県生まれ。1983年秋、就職活動中にCG誌で、「新雑誌創刊につき編集部員募集」を知り、郵送では間に合わなかったため、締め切り日に水道橋にあった二玄社まで履歴書を持参する。筆記試験の会場は忘れたけれど、監督官のひとりが下野康史さんで、もうひとりの見知らぬひとが鈴木正文さんだった。合格通知が届いたのは11月23日勤労感謝の日。あれからはや幾年。少年老い易く学成り難し。つづく。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
メルセデス・ベンツC180ステーションワゴン スポーツ(FR/7AT)【試乗記】 2015.3.6 試乗記 “アジリティー”は新型「メルセデス・ベンツCクラス」の合言葉だが、それはステーションワゴンでも変わらない。いや、すべてのモデルに「スポーツ」グレードが用意されるワゴンの方が、“走りたいたい人向け”のCクラスなのかもしれない。1.6リッターターボエンジンを搭載する「C180ステーションワゴン スポーツ」に試乗した。
-
-
マツダ2 15 BD(FF/6AT)【試乗記】 2023.5.20 試乗記 スタイルのよさと走りの楽しさが自慢のBセグメントコンパクト「マツダ2」が、まさかのイメチェン! その新しいデザインには、きたるべき未来に対するマツダの“備え”が現れていた。今年でデビューから9年を迎える、ロングセラーモデルの今をリポートする。
-
メルセデスAMG SL43(後編) 2023.5.4 谷口信輝の新車試乗 メルセデスAMGが開発を担当したオープントップのスポーツカー「SL43」に、谷口信輝が試乗。その走りにおいてプロが気になったポイント、そして魅力的な長所と感じたところとは?
-
BMW 320d xDriveツーリングMスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】 2023.4.28 試乗記 すでに日本車では不人気カテゴリーになって久しい「ワゴン」だが、ドイツ勢、ことにBMWの「ツーリング」は、ここ日本でも高い人気を保ち続けている。ディーゼルエンジンを搭載した最新モデルをドライブし、その理由を考えてみた。
-
メルセデス・ベンツCLS220dスポーツ(FR/9AT)【試乗記】 2022.7.30 試乗記 美しさを存在意義とし、今日もメルセデス・ベンツのラインナップに花を添えている「CLS」。見ても触れても運転しても滑らかなスリーポインテッドスターの4ドアクーペは、デザインや走りなど、昔ながらのクルマの魅力で語りたくなる、いまや貴重な存在だった。
注目のキーワード
注目の記事
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
-
あのボルボのEVもエニカでカーシェア! しかも大幅値引きで乗れる、今だけのキャンペーンとは? 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングCクラス ステーションワゴン
関連キーワード