-
1/28
-
2/28国内では2019年5月28日に発売された「シトロエンC5エアクロスSUV」。ローンチ時は「シャイン」のみのモノグレード展開となっている。
-
3/28ボディーサイズは全長×全幅×全高=4500×1850×1710mmで、
ホイールベースは2730mm。ホイールベースは同じグループPSAの「DS 7クロスバック」と同寸となる。 -
4/28フロントマスクは「C4カクタス」に始まるシトロエンの最新デザインに準じたもの。細長い“目”のような部分はポジションランプで、ヘッドランプはそのひとつ下にレイアウトされている。
-
5/28細長いポジションランプはウインカーとしても機能する。
-
シトロエン C5エアクロスSUV の中古車webCG中古車検索
-
6/28「『シトロエン・アドバンストコンフォート・プログラム』のたまもの」と説明される「C5エアクロスSUV」。サスペンションとシート、ゆったりとした空間、素材、エアクオリティー、音響の6部門ですべての乗員の快適性を追求したという。
-
7/28「C3」では指で押すとへこむほどのソフトな素材が採用されていた「エアバンプ」は、デザイン要素を残しつつもハードな樹脂素材へと変更されている。
-
8/28シンプルな造形ながらも、どこか異国情緒を感じさせるリアビュー。バンパー下部にはピアノブラックのアンダーガード風パーツが装着されている。
-
9/28リアコンビランプは左右それぞれが4灯式。中央にくぼみが付けられているのが面白い。
-
10/28フランス車らしからぬ(?)充実したADASが搭載されるのも「C5エアクロスSUV」の美点。シトロエンは「高度な安心こそが真の快適性を生み出す」と説明する。
-
11/28トランスミッションにはグループPSA内で広く用いられているアイシン・エィ・ダブリュ製の8段AT「EAT8」を採用。通常の走行モードのほかに「エコ」と「スポーツ」が設定される。
-
12/28ドライブモードの切り替えスイッチはシフトセレクターの前方にレイアウト。「エコ」モードでは走行条件に応じてクラッチを切り離してコースティングし、燃費改善を図る。
-
13/28搭載される2リッターディーゼルターボエンジンは最高出力177ps、最大トルク400Nmを発生する。
-
14/28メーターパネルはフル液晶タイプ。表示モードはさまざまに切り替えられるが、画面上端のボビンメーターを模した速度計は常に表示されるようになっている。
-
15/28一般的なものよりも高密度のウレタンフォームを採用したという「アドバンストコンフォートシート」。座面と背もたれの中央部分にはさらに15mm分フォームを重ねることで、座り心地を高めている。
-
16/283座独立式のリアシートは、それぞれ前後150mmのスライドと5段階のバックレスト調整が可能。フロントも含めて標準はレザーとファブリックのコンビ表皮となるが、テスト車はオプション装着によってナッパレザー仕様となっていた。
-
17/28運転席にはマルチポイントランバーサポートも搭載されている。
-
18/28一般道ではフワフワとした上下動とともに走る「C5エアクロスSUV」だが、高速道路で速度が高まるに連れてフラット感が増してくる。
-
19/285人が乗車して、リアシートを最も後ろにスライドさせたとき(写真)の荷室容量は580リッター。3座すべてを一番前にスライドさせると、容量を670リッターにまで拡大できる。
-
20/28リアシートの背もたれをすべて倒したときの荷室容量は1630リッター。シートを前にスライドさせたときに荷室の床面との間に生じる溝をふさぐふたが付いているのが便利。
-
21/283座独立式のため、リアシートの背もたれは3分割で倒すことができる。
-
22/28山坂道を行く「C5エアクロスSUV」。一定のアンダーステアをキープしつつ、最後の最後はきっちりと曲がりきるのが伝統のフレンチテイストだ。
-
23/28「エアバンプ」と同じ赤の差し色がルーフレールにも採用されている。
-
24/28タイヤサイズは235/55R18で、テスト車にはミシュランのオンロードSUV向けタイヤ「ラティチュード ツアーHP」が装着されていた。
-
25/28駆動方式はFFとなる「C5エアクロスSUV」だが、路面状況に応じて「マッド」「スノー」「サンド」にモード切り替えできる「グリップコントロール」が搭載されている。
-
26/28590kmあまりをドライブした今回のテストでは、満タン法で13.7km/リッターの燃費値を記録した。WLTCモードの燃費値は16.3km/リッター。
-
27/28シトロエンC5エアクロスSUVシャイン
-
28/28

佐野 弘宗
自動車ライター。自動車専門誌の編集を経て独立。新型車の試乗はもちろん、自動車エンジニアや商品企画担当者への取材経験の豊富さにも定評がある。国内外を問わず多様なジャンルのクルマに精通するが、個人的な嗜好は完全にフランス車偏重。
シトロエン C5エアクロスSUV の中古車webCG中古車検索
試乗記の新着記事
-
スズキ・アルト ラパン ハイブリッドX(FF/CVT)【試乗記】 2025.11.3 スズキの「アルト ラパン」がマイナーチェンジ。新しいフロントマスクでかわいらしさに磨きがかかっただけでなく、なんとパワーユニットも刷新しているというから見逃せない。上位グレード「ハイブリッドX」の仕上がりをリポートする。
-
2025ワークスチューニンググループ合同試乗会(前編:STI/NISMO編)【試乗記】 2025.11.1 メーカー系チューナーのNISMO、STI、TRD、無限が、合同で試乗会を開催! まずはSTIの用意した「スバルWRX S4」「S210」、次いでNISMOの「ノート オーラNISMO」と2013年型「日産GT-R」に試乗。ベクトルの大きく異なる、両ブランドの最新の取り組みに触れた。
-
シトロエンC3ハイブリッド マックス(FF/6AT)【試乗記】 2025.10.31 フルモデルチェンジで第4世代に進化したシトロエンのエントリーモデル「C3」が上陸。最新のシトロエンデザインにSUV風味が加わったエクステリアデザインと、マイルドハイブリッドパワートレインの採用がトピックである。その仕上がりやいかに。
-
メルセデス・マイバッハSL680モノグラムシリーズ(4WD/9AT)【海外試乗記】 2025.10.29 メルセデス・ベンツが擁するラグジュアリーブランド、メルセデス・マイバッハのラインナップに、オープン2シーターの「SLモノグラムシリーズ」が登場。ラグジュアリーブランドのドライバーズカーならではの走りと特別感を、イタリアよりリポートする。
-
ルノー・ルーテシア エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH(FF/4AT+2AT)【試乗記】 2025.10.28 マイナーチェンジでフロントフェイスが大きく変わった「ルーテシア」が上陸。ルノーを代表する欧州Bセグメントの本格フルハイブリッド車は、いかなる進化を遂げたのか。新グレードにして唯一のラインナップとなる「エスプリ アルピーヌ」の仕上がりを報告する。
新着記事
-
NEW
「シティ ターボII」の現代版!? ホンダの「スーパーONE」(プロトタイプ)を試す
2025.11.6エディターから一言ホンダが内外のジャーナリスト向けに技術ワークショップを開催。ジャパンモビリティショー2025で披露したばかりの「スーパーONE」(プロトタイプ)に加えて、次世代の「シビック」等に使う車台のテスト車両をドライブできた。その模様をリポートする。 -
NEW
未来がすべてにあらず! ジャパンモビリティショー2025で楽しめるディープな“昔”の世界
2025.11.5デイリーコラム未来のクルマ、未来の技術が集結する「ジャパンモビリティショー2025」。ただし、「そういうのはもういいよ……」というオトーサンのために(?)昔の世界を再現し、当時のクルマを並べた「タイムスリップガレージ」も用意されている。内部の様子を紹介する。 -
NEW
第90回:これぞニッポンの心! 軽自動車デザイン進化論(前編)
2025.11.5カーデザイン曼荼羅新型の「ダイハツ・ムーヴ」に「日産ルークス」と、ここにきて新しいモデルが続々と登場してきた軽自動車。日本独自の規格でつくられ、日本の景観を変えるほどの販売ボリュームを誇る軽のデザインは、今後どのように発展していくのか? 有識者と考えた。 -
NEW
プジョー2008 GTハイブリッド(FF/6AT)【試乗記】
2025.11.5試乗記「プジョー2008」にマイルドハイブリッドの「GTハイブリッド」が登場。グループ内で広く使われる最新の電動パワートレインが搭載されているのだが、「う~む」と首をかしげざるを得ない部分も少々……。360km余りをドライブした印象をお届けする。 -
“安心・安全”をより長く 2人のプロが「ブリヂストン・ブリザックWZ-1」を語る
2025.11.42025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>ブリヂストンが、持てる最新のタイヤ技術を投入して誕生させた、新しいスタッドレスタイヤ「ブリザックWZ-1(ダブルゼットワン)」。高い氷雪上性能とサステナビリティーを併せ持つ新製品の魅力に、2人のプロフェッショナルが迫る。 -
2025ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:無限/TRD編)【試乗記】
2025.11.4試乗記メーカー系チューナーのNISMO、STI、TRD、無限が、合同で試乗会を開催! 彼らの持ち込んだマシンのなかから、無限の手が加わった「ホンダ・プレリュード」と「シビック タイプR」、TRDの手になる「トヨタ86」「ハイラックス」等の走りをリポートする。
注目の記事
-
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集 -
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
キャンペーン・お得な情報
週間アクセスランキングC5エアクロスSUV
関連キーワード






























