-
1/16いよいよ登場した300系こと新型「ランドクルーザー」。「トヨタジープBJ型」から数えると9代目、“ステーションワゴン”シリーズの直系の祖である「55型」から数えると、6代目のモデルである。
-
2/16アフリカブームの頃にかの地で活躍していたのは、年式的に60系(写真)か初期の70系だろう。ちなみに、本に出てくる現地の人の所有車は、たいてい「ランドローバー」(今で言う先代「ディフェンダー」)だったように思う。
-
3/16記者の脳内に刷り込まれた「ランドクルーザー」のイメージ。今でも、記者のなかでの“ランクル”はイバりの利く大型SUVではなく、極地の人々を支える働き者というイメージなのだ。
-
4/16WHOが定める医療機材品質認証を取得したワクチン保冷輸送車。「トヨタ・ランドクルーザー78」にビーメディカルシステムズのワクチン専用冷蔵庫を搭載したものだ。
-
5/16300系に設定される新グレード「GRスポーツ」。より悪路走破性能を高めた高性能モデルで、電子制御スタビライザーや前後2つの電動デフロックなどが標準装備される。
-
トヨタ ランドクルーザー の中古車webCG中古車検索
-
6/162021年8月1日に開催されたオンラインイベント「70th LAND CRUISER DAY」より、長らく「ランクル」の開発を主導してきたトヨタ自動車の小鑓貞嘉氏(右)と、氏の後を継いだ横尾貴己氏(左)。2人の間にあるのは、貴重な「トヨタジープBJ型」だ。
-
7/16車両骨格には「GA-F」と呼ばれる新開発のプラットフォームを採用。新しい溶接技術の採用などにより、従来モデルから大幅な軽量化を実現している。
-
8/16オフロードでは地面に“腹下”をヒットしたり、フロアが浸るほどに深い河を渡ったりすることも……。「電動車ではオフロードでの安全性が担保できない」というのは、それらのクルマが、衝撃や水に弱いバッテリーを床下に搭載するからだ。
-
9/16「VX」「ZX」「GRスポーツ」の3グレードには、油圧パワーステアリングに加えてコラムに電動アクチュエーターを備えた、「操舵アクチュエーター付きパワーステアリング」が装備される。
-
10/16クロカン界の名車として名高い40系「ランドクルーザー」。1960年から1984年にかけて100万台以上が生産された。
-
11/1640系「ランドクルーザー」は、先達にあたる20系ともども、トヨタの海外進出の足がかりとなったモデルとして知られている。今や大の“お得意先”となっているアメリカ市場でも、1960年代中盤までは“販売車種はランクルのみ”だったのだ。
-
12/16UAEの漁村にて網を引く40系「ランドクルーザー」。これはさすがに極端な例なのだろうが、やっぱりランクルは、ピカピカにされて飾られているより、勤労にいそしんでいる姿のほうがさまになる。
-
13/16「40系ランクル」のヘリテージパーツプロジェクトを担う小鑓貞嘉氏いわく、「具体的な統計はないが、生産された100万台のうち、5%くらいは現存しているのでは」とのこと。オーナーの皆さまには、これからも大事にしていってほしいと思う。
-
14/16豪シドニーにて、一堂に会する歴代「ランドクルーザー」。レジャービークルにワークホース、ファミリーカー、そして貴重なクラシックカーと、世界各地でさまざまな使われ方、所有のされ方をするランドクルーザー。世にクルマは多しといえど、そんなモデルはランクルくらいのものだろう。
-
15/16本文では「なかなかの高級車」と書いたが、それでもエントリーモデルの「GX」は510万円の値づけとなっている。確かに新型「ランクル」は高価なクルマだが、内容を考えれば、また競合車種と比べれば、そのコストパフォーマンスはかなり高いといえるだろう。
-
16/1614年ぶりの新型となる300系「ランドクルーザー」だが、正式発表の前からディーラーには問い合わせが殺到していたのだとか。編集部の藤沢青年(本気で「三菱エクリプス クロス」からの買い替えを考えているらしい)がディーラーに問い合わせたところ、「納車がいつになるかわからない」と言われたそうだ。ランクル人気恐るべし……。

堀田 剛資
猫とバイクと文庫本、そして東京多摩地区をこよなく愛するwebCG編集者。好きな言葉は反骨、嫌いな言葉は権威主義。今日もダッジとトライアンフで、奥多摩かいわいをお散歩する。
トヨタ ランドクルーザー の中古車webCG中古車検索
関連記事
-
レクサスの本格SUV「GX」がフルモデルチェンジ 6月8日に新型を発表 2023.5.26 自動車ニュース トヨタが2023年6月8日に米国で新型「レクサスGX」を発表する。同車は「トヨタ・ランドクルーザープラド」の姉妹モデルで、高い悪路走破性を有した高級SUVである。先行公開された写真では、「LX」に通じるヘッドランプの意匠や、リアを横断するテールランプを確認できる。
-
-
ランドローバー・ディフェンダー130 X-DYNAMIC HSE D300(4WD/8AT)【試乗記】 2023.5.27 試乗記 2023年モデルとして導入がスタートした3列シート8人乗りの「ランドローバー・ディフェンダー130」に試乗。5人乗りの従来型「90」や7人乗りの「110」との違い、そして330mm延長された全長がもたらす広々とした室内空間の特徴をリポートする。
-
全車をハイブリッド化 「ランドローバー・レンジローバー」の2024年モデル受注開始 2023.5.31 自動車ニュース ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2023年5月31日、「ランドローバー・レンジローバー」の2024年モデルを発表し、注文受け付けを開始した。多彩な仕様から自分だけの一台をオーダーできる「SV BESPOKEサービス」も導入する。
-
「アルファ・ロメオ・ステルヴィオ」のグリルやランプが新デザインに 限定車「ロッソ スペチアーレ」も登場 2023.5.29 自動車ニュース ステランティス ジャパンは2023年5月29日、アルファ・ロメオのSUV「ステルヴィオ」の一部仕様を変更し、同年6月3日に発売すると発表した。合わせて、サンルーフ付きの限定車「ロッソ スペチアーレ」も設定する。
-
新デザインの「アルファ・ロメオ・ジュリア」上陸 20台の限定車も発売 2023.5.29 自動車ニュース ステランティス ジャパンは2023年5月29日、アルファ・ロメオのスポーツサルーン「ジュリア」の一部仕様を変更し、同年6月3日に発売すると発表した。合わせて、サンルーフ付きの限定車「ロッソ スペチアーレ」も設定する。
注目のキーワード
注目の記事
-
話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは? 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
-
「アウディTT」の最後を飾る限定車が登場! その仕様・装備はどうなっている? 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
webCG MoviesYouTube公式
キャンペーン・お得な情報
この記事を読んだ人が他に読んだ記事
週間アクセスランキングランドクルーザー