クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

“EV競争”の陰の主役! 大手車載電池メーカーの意外な横顔を見る の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • INSURANCE
    自動車保険
  1. ホーム
  2. デイリーコラム
  3. “EV競争”の陰の主役! 大手車載電池メーカーの意外な横顔を見る
  4. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険満足度ランキング選び方等級弁護士費用特約は必要か トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
  • 2021年の世界の車載電池メーカーのシェア。数字は市場シェア、カッコ内の数字は2020年と比べてのシェアの増減ポイント。(韓国SNEリサーチ調べ)

    1/92021年の世界の車載電池メーカーのシェア。数字は市場シェア、カッコ内の数字は2020年と比べてのシェアの増減ポイント。(韓国SNEリサーチ調べ)

  • 現在、車載電池の世界シェアでトップに立っているのが中国のCATL。2位、3位がシェアを落としているなかで、依然として販売比率を伸ばし続けている。写真はCATLのロビン・ツェンCEO。

    2/9現在、車載電池の世界シェアでトップに立っているのが中国のCATL。2位、3位がシェアを落としているなかで、依然として販売比率を伸ばし続けている。写真はCATLのロビン・ツェンCEO。

  • 日・米・欧と世界各国の自動車メーカーに電池を供給しているCATL。メルセデス・ベンツもその一社で、700kmを超える一充電走行可能距離を実現した「EQS」にも、CATLの電池が採用されている。

    3/9日・米・欧と世界各国の自動車メーカーに電池を供給しているCATL。メルセデス・ベンツもその一社で、700kmを超える一充電走行可能距離を実現した「EQS」にも、CATLの電池が採用されている。

  • いち早く車載電池の大量生産体制を整えたLG。今日では独フォルクスワーゲンや米ゼネラルモーターズなどに、大量の電池を供給している。

    4/9いち早く車載電池の大量生産体制を整えたLG。今日では独フォルクスワーゲンや米ゼネラルモーターズなどに、大量の電池を供給している。

  • LGとゼネラルモーターズは今日でも強い協力関係にある。写真は両社の合弁会社がミシガン州ランシングに建設予定の、米国で3番目の電池製造工場。

    5/9LGとゼネラルモーターズは今日でも強い協力関係にある。写真は両社の合弁会社がミシガン州ランシングに建設予定の、米国で3番目の電池製造工場。

  • パナソニックの車載電池事業の柱は2つ。ひとつはトヨタのハイブリッド車用電池の生産で、こちらはトヨタとの合弁会社であるプライムアースEVエナジーが担っている。

    6/9パナソニックの車載電池事業の柱は2つ。ひとつはトヨタのハイブリッド車用電池の生産で、こちらはトヨタとの合弁会社であるプライムアースEVエナジーが担っている。

  • パナソニックとテスラの関係は、松下電池工業(当時)がテスラ初の量販車「ロードスター」向けに車載電池を供給したことに始まる。

    7/9パナソニックとテスラの関係は、松下電池工業(当時)がテスラ初の量販車「ロードスター」向けに車載電池を供給したことに始まる。

  • パナソニックがテスラに供給する、18650型のリチウムイオン電池。パナソニックは4680型の新型電池も開発を進めており、また和歌山工場に建屋を新設するなど、生産能力の増強にも取り組んでいる。

    8/9パナソニックがテスラに供給する、18650型のリチウムイオン電池。パナソニックは4680型の新型電池も開発を進めており、また和歌山工場に建屋を新設するなど、生産能力の増強にも取り組んでいる。

  • スウェーデンの新興電池メーカーであるノースボルト。同郷のボルボをはじめ、BMW、フォルクスワーゲンなどとも協業しており、今後急速に成長する可能性がある。

    9/9スウェーデンの新興電池メーカーであるノースボルト。同郷のボルボをはじめ、BMW、フォルクスワーゲンなどとも協業しており、今後急速に成長する可能性がある。

鶴原 吉郎

鶴原 吉郎

オートインサイト代表/技術ジャーナリスト・編集者。自動車メーカーへの就職を目指して某私立大学工学部機械学科に入学したものの、尊敬する担当教授の「自動車メーカーなんかやめとけ」の一言であっさり方向を転換し、技術系出版社に入社。30年近く技術専門誌の記者として経験を積んで独立。現在はフリーの技術ジャーナリストとして活動している。クルマのミライに思いをはせつつも、好きなのは「フィアット126」「フィアット・パンダ(初代)」「メッサーシュミットKR200」「BMWイセッタ」「スバル360」「マツダR360クーペ」など、もっぱら古い小さなクルマ。

→連載記事リスト「カーテク未来招来」
「鶴原 吉郎」の記事一覧へ
記事本文に戻る トップページに戻る
新着記事
  • BMW i5 M60 xDrive(4WD)/i5 eDrive40(RWD)【海外試乗記】 NEW

    BMW i5 M60 xDrive(4WD)/i5 eDrive40(RWD)【海外試乗記】

    2023.10.2試乗記
    ライバルのメルセデスが電気自動車(BEV)専用シャシーの拡充を図るのに対し、共通シャシーでエンジン車とBEVの両立を図るBMW。新型「5シリーズ」にもBEVの「i5」がラインナップされている。ポルトガルを舞台にその仕上がりを試した。
  • 第268回:カーマニア的に是非もなし NEW

    第268回:カーマニア的に是非もなし

    2023.10.2カーマニア人間国宝への道
    清水草一の話題の連載。中国BYDの電気自動車「ドルフィン」に試乗した。先に登場した「ATTO 3」よりもひとまわりコンパクトなボディーに容量44.9kWhのバッテリーを積み、車両本体価格は363万円である。気になるその走りは?
  • 日本の「スバルWRX」にはなぜMTがないのか? 北米のMTモデルに乗って思うこと NEW

    日本の「スバルWRX」にはなぜMTがないのか? 北米のMTモデルに乗って思うこと

    2023.10.2デイリーコラム
    これまでMT愛好者の期待に応えてきたスバルだが、国内の「WRX S4」にはMTの設定がない。海外では選べるのに、なぜ……? その理由と今後の可能性について、MTの北米仕様車に乗りながら考えた。
  • あのワクワクを再び! 1980年代の日本車特集

    あのワクワクを再び! 1980年代の日本車特集

    2023.10.1日刊!名車列伝
    最近、クルマにワクワクしていますか? 「そういえばあのころは……」などとしばしば語られる、バブル景気の時代に生まれた日本の名車を日替わりで紹介します。
  • 第765回:テイン中国工場訪問記(その2)~理想の工場で地産地消~

    第765回:テイン中国工場訪問記(その2)~理想の工場で地産地消~

    2023.9.30エディターから一言
    緑色のダンパーでおなじみ、テインの中国工場訪問記。第2弾ではそもそもテインとはどんなサスペンションメーカーか、なぜ中国工場が首都上海から500kmも離れた宿遷市に位置しているのかをリポートする。
  • レクサスLM500h プロトタイプ/GX550“オーバートレイル” プロトタイプ【試乗記】

    レクサスLM500h プロトタイプ/GX550“オーバートレイル” プロトタイプ【試乗記】

    2023.9.30試乗記
    レクサスの新型「LM」と「GX」のプロトタイプに先行試乗。これが日本初導入となるプレミアムミニバン&クロスカントリー車は、どのようなクルマとなっているのか? レクサスのラインナップに新風を吹き込む、2モデルの仕上がりに触れた。
注目のキーワード
ホンダ 新型EVメルセデス・ベンツ1970年代 軽乗用車事情ホンダ N-VAN e:BMW X1ヒョンデ 新型EVランドクルーザープラド 功績トヨタ C-HR自動車保険 満足度ランキングAnycaクーポン 3500円 プレゼント
注目の記事AD
  • 本格クロスカントリーモデル「ディフェンダー」で選べる3つの個性。各モデルの特長を解説する。
    本格クロスカントリーモデル「ディフェンダー」で選べる3つの個性。各モデルの特長を解説する。 特集
  • クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ!
    クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
  • 先進性の追求とアメリカンラグジュアリーの体現。「キャデラック・エスカレード」の孤高の魅力に迫る。
    先進性の追求とアメリカンラグジュアリーの体現。「キャデラック・エスカレード」の孤高の魅力に迫る。 特集
  • アウディの電動SUV「Q4 e-tron」にも乗れる! エニカ(Anyca)のおトクな割引キャンペーン実施中!
    アウディの電動SUV「Q4 e-tron」にも乗れる! エニカ(Anyca)のおトクな割引キャンペーン実施中! 特集
注目の記事一覧へ
webCG MoviesYouTube公式
チャンネル登録する

キャンペーン・お得な情報AD

[Anyca]3500円割引クーポン配布中! さらに2回目以降の割引が利くクーポンも毎月プレゼント!!NEWあなたにベストな自動車保険は? 約4000人の意見を反映した人気ランキングを公開! NEW
週間アクセスランキング総合
  • 【ニュース】新型「トヨタC-HR」に乗ってみた!
    【ニュース】新型「トヨタC-HR」に乗ってみた! 2023.9.26 アウトビルトジャパン
  • 新型「トヨタ・アルファード/ヴェルファイア」のメーターデザインが4種類から6種類に拡大
    新型「トヨタ・アルファード/ヴェルファイア」のメーターデザインが4種類から6種類に拡大 2023.9.27 自動車ニュース
  • ポルシェ911 S/T(RR/6MT)【海外試乗記】
    ポルシェ911 S/T(RR/6MT)【海外試乗記】 2023.9.26 試乗記
  • ハーレーダビッドソンがコンパクトな新型バイク「X350」「X500」を日本に導入
    ハーレーダビッドソンがコンパクトな新型バイク「X350」「X500」を日本に導入 2023.9.27 自動車ニュース
  • BMW X1 xDrive20d Mスポーツ(4WD/7AT)【試乗記】
    BMW X1 xDrive20d Mスポーツ(4WD/7AT)【試乗記】 2023.9.25 試乗記
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

Follow us
CONTENTS
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • モーターショー・オートサロン
  • 特集
  • エッセイ
  • バイク
  • CarScope
  • 中古車検索
  • 自動車保険 満足度ランキング
  • 自動車保険の選び方
  • 自動車保険の「等級」とは?
  • 弁護士費用特約は必要か?
  • クルマ生活Q&A
  • From Our Staff
  • mobileCG
  • 谷口信輝の新車試乗
  • 池沢早人師の恋するニューモデル
  • 思考するドライバー 山野哲也の“目”
  • あの多田哲哉の自動車放談
  • 水野和敏的視点
  • 日刊!名車列伝
  • 動画ギャラリー
  • 注目の記事
  • プレゼント
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。