-
1/7F1第10戦イギリスGPを制したフェラーリのカルロス・サインツJr.(写真)。(Photo=Ferrari)
-
2/7初ポールから初優勝を飾ったフェラーリのサインツJr.(写真)。シーズン当初は2勝したチームメイト、シャルル・ルクレールの陰に隠れていたが、前戦カナダGPでは初優勝目前まで迫る2位、さらにイギリスGPでは初優勝と調子を上げてきている。10戦を終えて表彰台の回数はルクレール4回に対しサインツJr.6回と上回っており、チャンピオンシップも138点で3位のルクレール、127点で4位のサインツJr.と拮抗(きっこう)している。逆を言えば、ルクレールが不運続きでポイントを落としているということでもあり、今回もセーフティーカーでタイヤをハードのままにしていた作戦が足を引っ張り、トップから4位に脱落している。(Photo=Ferrari)
-
3/7レッドブルのセルジオ・ペレス(写真)は2位でフィニッシュ。予選4位からスタート時の接触でウイングを壊し、修理のためのピットインで17位まで落ちるも、その後の挽回が見事だった。残り10周となったセーフティーカー明けで4位、その後はレッドブルのストレートスピードを生かしてルクレールやハミルトンとバトルを繰り広げ、2位の座を勝ち取った。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
4/7メルセデスのルイス・ハミルトン(写真)は3位でゴール。得意の母国GP、雨の予選ではアップデートされたマシンでフロントローを狙ったが結果5位。しかしドライのレースでは優勝争いに絡むペースでフェラーリなどと戦い、今季初めてレースをリードするなど活躍した。これで2戦連続の3位、得意の母国レースで13回目のポディウムとなり、ひとつのサーキットにおける最多記録を更新した。僚友ジョージ・ラッセルは、予選8位からスタート直後にクラッシュしリタイア。(Photo=Mercedes)
-
5/7レッドブルのマックス・フェルスタッペン(写真)は7位でチェッカードフラッグ。予選Q3では360度スピンを喫するも無傷のまま周回を重ね、0.072秒の僅差で2位。レースでは序盤にトップを奪うも、マシンにダメージを負ったおかげでペースが伸びずにズルズルと後退してしまった。チャンピオンシップではランキング2位のペレスに対し34点のリードを保っている。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)
-
6/7ハースのミック・シューマッハー(写真右)は8位でゴールし、キャリア31戦目にしてようやく初ポイント獲得。大先輩のセバスチャン・ベッテル(同左)からも祝福の言葉をかけられ笑顔を見せていた。ハースはケビン・マグヌッセンも10位に入りダブル入賞。またアストンマーティン駆るベッテルは、35歳のバースデーレースを18番グリッドから9位入賞で終えた。(Photo=Haas)
-
7/7アルファタウリの角田裕毅(写真)は14位完走。13番グリッドから、スタートでクラッシュに巻き込まれマシンを壊すも、赤旗中断中に修理が完了し事なきを得た。だがレースでは手痛いミスで後退。7位を走っていたチームメイトのピエール・ガスリーを抜こうとしてスピン、2台は接触してしまい、せっかくのダブルポイントのチャンスをふいにしてしまった。ガスリーはリアウイングにダメージを負いリタイア。(Photo=Getty Images / Red Bull Content Pool)

bg
自動車ニュースの新着記事
-
日産が9世代目となる新型「セントラ」を北米で発表NEW 2025.9.25 日産自動車は2025年9月23日(現地時間)、北米で新型「セントラ」を発表した。ダイナミックなデザインや洗練された走行性能、最新のコネクティビティー、全グレード標準の全方位運転支援システムなどがセリングポイントとされる。
-
「マセラティ・グレカーレ」に“高貴な白”をまとった限定車NEW 2025.9.25 マセラティ ジャパンは2025年9月25日、「グレカーレ」に特別仕様車「Bianco Nobile(ビアンコノビレ)」を設定し、計5台の台数限定で発売した。同年10月以降に順次出荷を開始する。
-
「ホンダN-WGN」一部改良 新グレードや特別仕様車も追加設定NEW 2025.9.25 本田技研工業は2025年9月25日、軽自動車「N-WGN」を一部改良し、同年9月26日に発売すると発表した。新グレード「ファッションスタイル」を追加するとともに、「N-WGNカスタム」には特別仕様車「BLACK STYLE(ブラックスタイル)」も設定する。
-
三菱がブラックでコーディネートした「トライトン」の特別仕様車を発売NEW 2025.9.25 三菱自動車は2025年9月25日、1tピックアップトラック「トライトン」に特別仕様車「BLACK Edition(ブラックエディション)」を設定し、同年11月6日に販売を開始すると発表した。価格は509万8500円。
-
「プジョー・リフター ロングGT」に特別な外板色をまとった限定車「キアマブルーエディション」発売NEW 2025.9.25 ステランティス ジャパンは2025年9月25日、プジョーのMPV「リフター ロングGT」に台数100台の限定車「リフター ロングGT Kiama Blue Edition(キアマブルーエディション)」を設定。同日、販売を開始した。
新着記事
-
NEW
200台以上のロイヤルエンフィールドが箱根に集結! 「One Ride 2025」の会場より
2025.9.25画像・写真バイクメーカーのロイヤルエンフィールドが、ファンイベント「One Ride 2025」を世界的に開催! グローバルで4万人以上のファンが参加し、日本でも13のエリアでミーティングが催された。200台以上が集った関東エリアの会場の様子を、写真でリポートする。 -
NEW
メルセデス・ベンツS580 4MATICロング ナイトエディション
2025.9.25画像・写真2025年9月25日、内外装をブラック系のダークカラーでコーディネートした特別な「メルセデス・ベンツSクラス」が発表された。20台限定で販売される同モデル、「S580 4MATICロング ナイトエディション」の姿を写真で紹介する。 -
NEW
トヨタ・クラウン エステートRS(前編)
2025.9.25あの多田哲哉の自動車放談「クラウン」らしからぬデザインや4車種展開などで大いに話題となった、新世代のトヨタ・クラウン。そのうちの一台「クラウン エステート」に、元トヨタの車両開発者である多田哲哉さんが試乗した。 -
NEW
第929回:販売終了後も大人気! 「あのアルファ・ロメオ」が暗示するもの
2025.9.25マッキナ あらモーダ!何年も前に生産を終えているのに、今でも人気は健在! ちょっと古い“あのアルファ・ロメオ”が、依然イタリアで愛されている理由とは? ちょっと不思議な人気の理由と、それが暗示する今日のクルマづくりの難しさを、イタリア在住の大矢アキオが考察する。 -
NEW
狙うは「N-BOX」超え 新型「ルークス」は日産の復活に向けた号砲か?
2025.9.25デイリーコラムフルモデルチェンジで4代目に進化した「日産ルークス」の評判がよさそうだ。2025年8月に車両概要が先行公開され、同年9月には価格も発表。あとは正式発売を待つばかり。ライバルとして立ちはだかる「ホンダN-BOX」を超えられるか。 -
新型「フェラーリ849テスタロッサ」発表イベントの会場から
2025.9.24画像・写真V8ツインターボエンジンにプラグインハイブリッドシステムを組み合わせた、フェラーリの新たなフラッグシップスーパースポーツカー「849テスタロッサ」。東京・高輪で行われた発表イベントの様子と車両を写真で紹介する。