クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

ドゥカティ・ムルティストラーダV4 S(6MT)【海外試乗記】 至高の万能ツアラー の画像

YouTube Facebook Twitter

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック
  • CATEGORY
    記事一覧
  • CAR BRAND
    ブランドで選ぶ
  • FEATURE/ESSAY
    特集・エッセイ
  • PREMIUM
    会員限定記事
  • USED CAR
    中古車を探す
  • MOVIES
    おすすめの動画
  • GUIDE
    徹底比較ガイド
  1. ホーム
  2. ドゥカティ
  3. ムルティストラーダV4
  4. ドゥカティ・ムルティストラーダV4 S(6MT)【海外試乗記】
  5. 画像・写真
ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ
【webCG】バイク買取店で売るならどこがおすすめ?人気店のクチコミ・評判を徹底比較【2025年】
  • 1/14

  • 世界的なアドベンチャーバイクのブームもあって、今やドゥカティで最も売れるモデルに成長した「ムルティストラーダV4」シリーズ。今回の大幅改良モデルは、2024年9月に発表された。

    2/14世界的なアドベンチャーバイクのブームもあって、今やドゥカティで最も売れるモデルに成長した「ムルティストラーダV4」シリーズ。今回の大幅改良モデルは、2024年9月に発表された。

  • 従来型からやや趣が変わったフロントまわり。報道資料にいわく、スーパースポーツの新型「パニガーレV4」のイメージに近づけたという。

    3/14従来型からやや趣が変わったフロントまわり。報道資料にいわく、スーパースポーツの新型「パニガーレV4」のイメージに近づけたという。

  • 排気量1158ccの水冷4ストロークV型4気筒エンジン。今回の改良により、走行中にも気筒休止機構が作動するようになり、燃料消費量と排出ガスの量を従来モデル比で約6%削減している。

    4/14排気量1158ccの水冷4ストロークV型4気筒エンジン。今回の改良により、走行中にも気筒休止機構が作動するようになり、燃料消費量と排出ガスの量を従来モデル比で約6%削減している。

  • 「ムルティストラーダV4」には「オートマチック・ロワリング・デバイス」が備わっており、停車時および減速して車速が10km/h以下になると、車高を30mm下げてライダーの足つきをサポートしてくれる。車両が発進して車速が50km/hを超えると、車高は元に戻る。

    5/14「ムルティストラーダV4」には「オートマチック・ロワリング・デバイス」が備わっており、停車時および減速して車速が10km/h以下になると、車高を30mm下げてライダーの足つきをサポートしてくれる。車両が発進して車速が50km/hを超えると、車高は元に戻る。

  • 今回の改良では、ライディングモードに「ウエット」を追加。これにより、走行モードは「スポーツ/ツーリング/アーバン/ウエット/エンデューロ」の5種類となった。

    6/14今回の改良では、ライディングモードに「ウエット」を追加。これにより、走行モードは「スポーツ/ツーリング/アーバン/ウエット/エンデューロ」の5種類となった。

  • ブレーキ関連では、リアに新しいキャリパーとφ280mmのディスクローターを採用。発熱を抑え、制動力を高めている。

    7/14ブレーキ関連では、リアに新しいキャリパーとφ280mmのディスクローターを採用。発熱を抑え、制動力を高めている。

  • 電子制御システムでは「ドゥカティ・ビークル・オブザーバー」(DVO)と呼ばれるプログラムの採用もトピック。バイクの運動量や車体にかかる入力などを推定し、慣性ユニットから得られるデータと合わせて演算に用いることで、より精密なトラクションコントロールやウィリーコントロールなどの制御を実現している。

    8/14電子制御システムでは「ドゥカティ・ビークル・オブザーバー」(DVO)と呼ばれるプログラムの採用もトピック。バイクの運動量や車体にかかる入力などを推定し、慣性ユニットから得られるデータと合わせて演算に用いることで、より精密なトラクションコントロールやウィリーコントロールなどの制御を実現している。

  • 「エンデューロ」モードではエンジンやサスペンションの制御がオフロード向けに切り替わるほか、ABSやトラクションコントロールの介入が最小限に抑制され、テールスライドを許容するようになる。

    9/14「エンデューロ」モードではエンジンやサスペンションの制御がオフロード向けに切り替わるほか、ABSやトラクションコントロールの介入が最小限に抑制され、テールスライドを許容するようになる。

  • タイヤサイズは前が120/70ZR19、後ろが170/60ZR17。標準装着のタイヤは「ピレリ・スコーピオントレイルII」だが、オフロード走行に供された試乗車には、オプションのスポークホイールとブロックタイプのオン/オフ両用タイヤ「ピレリ・スコーピオンラリーSTR」が装着されていた。

    10/14タイヤサイズは前が120/70ZR19、後ろが170/60ZR17。標準装着のタイヤは「ピレリ・スコーピオントレイルII」だが、オフロード走行に供された試乗車には、オプションのスポークホイールとブロックタイプのオン/オフ両用タイヤ「ピレリ・スコーピオンラリーSTR」が装着されていた。

  • 運転支援システムには新たに衝突警報機能を採用。発報のタイミングは、任意で3段階から選択できる。

    11/14運転支援システムには新たに衝突警報機能を採用。発報のタイミングは、任意で3段階から選択できる。

  • オンロードではスポーティーかつ快適で、オフロードでは高い走破性を発揮。悪天候にも強く、電子制御デバイスも充実している「ムルティストラーダV4 S」。ハイレベルな万能マシンだった従来モデルより、さらなる進化を遂げていた。

    12/14オンロードではスポーティーかつ快適で、オフロードでは高い走破性を発揮。悪天候にも強く、電子制御デバイスも充実している「ムルティストラーダV4 S」。ハイレベルな万能マシンだった従来モデルより、さらなる進化を遂げていた。

  • ドゥカティ・ムルティストラーダV4 S

    13/14ドゥカティ・ムルティストラーダV4 S

  •  

    14/14

佐川 健太郎(ケニー佐川)

佐川 健太郎(ケニー佐川)

モーターサイクルジャーナリスト。広告出版会社、雑誌編集者を経て現在は二輪専門誌やウェブメディアで活躍。そのかたわら、ライディングスクールの講師を務めるなど安全運転普及にも注力する。国内外でのニューモデル試乗のほか、メーカーやディーラーのアドバイザーとしても活動中。(株)モト・マニアックス代表。日本交通心理学会員 交通心理士。MFJ認定インストラクター。

「佐川 健太郎(ケニー佐川)」の記事一覧へ
記事本文に戻る トップページに戻る
【webCG】バイク買取店で売るならどこがおすすめ?人気店のクチコミ・評判を徹底比較【2025年】
試乗記の新着記事
  • メルセデス・マイバッハSL680モノグラムシリーズ(4WD/9AT)【海外試乗記】
    メルセデス・マイバッハSL680モノグラムシリーズ(4WD/9AT)【海外試乗記】 2025.10.29 メルセデス・ベンツが擁するラグジュアリーブランド、メルセデス・マイバッハのラインナップに、オープン2シーターの「SLモノグラムシリーズ」が登場。ラグジュアリーブランドのドライバーズカーならではの走りと特別感を、イタリアよりリポートする。
  • ルノー・ルーテシア エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH(FF/4AT+2AT)【試乗記】
    ルノー・ルーテシア エスプリ アルピーヌ フルハイブリッドE-TECH(FF/4AT+2AT)【試乗記】 2025.10.28 マイナーチェンジでフロントフェイスが大きく変わった「ルーテシア」が上陸。ルノーを代表する欧州Bセグメントの本格フルハイブリッド車は、いかなる進化を遂げたのか。新グレードにして唯一のラインナップとなる「エスプリ アルピーヌ」の仕上がりを報告する。
  • メルセデスAMG S63 Eパフォーマンス(4WD/9AT)【試乗記】
    メルセデスAMG S63 Eパフォーマンス(4WD/9AT)【試乗記】 2025.10.27 この妖しいグリーンに包まれた「メルセデスAMG S63 Eパフォーマンス」をご覧いただきたい。実は最新のSクラスではカラーラインナップが一気に拡大。内装でも外装でも赤や青、黄色などが選べるようになっているのだ。浮世離れした世界の居心地を味わってみた。
  • アウディA6スポーツバックe-tronパフォーマンス(RWD)【試乗記】
    アウディA6スポーツバックe-tronパフォーマンス(RWD)【試乗記】 2025.10.25 アウディの新しい電気自動車(BEV)「A6 e-tron」に試乗。新世代のBEV用プラットフォーム「PPE」を用いたサルーンは、いかなる走りを備えているのか? ハッチバックのRWDモデル「A6スポーツバックe-tronパフォーマンス」で確かめた。
  • レクサスLM500h“エグゼクティブ”(4WD/6AT)【試乗記】
    レクサスLM500h“エグゼクティブ”(4WD/6AT)【試乗記】 2025.10.22 レクサスの高級ミニバン「LM」が2代目への代替わりから2年を待たずしてマイナーチェンジを敢行。メニューの数自体は控えめながら、その乗り味には着実な進化の跡が感じられる。4人乗り仕様“エグゼクティブ”の仕上がりを報告する。
試乗記の記事をもっとみる
新着記事
  • シトロエンC3ハイブリッド マックス(FF/6AT)【試乗記】 NEW

    シトロエンC3ハイブリッド マックス(FF/6AT)【試乗記】

    2025.10.31試乗記
    フルモデルチェンジで第4世代に進化したシトロエンのエントリーモデル「C3」が上陸。最新のシトロエンデザインにSUV風味が加わったエクステリアデザインと、マイルドハイブリッドパワートレインの採用がトピックである。その仕上がりやいかに。
  • 米国に130億ドルの巨額投資! 苦境に立つステランティスはこれで再起するのか? NEW

    米国に130億ドルの巨額投資! 苦境に立つステランティスはこれで再起するのか?

    2025.10.31デイリーコラム
    ジープやクライスラーなどのブランドを擁するステランティスが、米国に130億ドルの投資をすると発表。彼らはなぜ、世界有数の巨大市場でこれほどのテコ入れを迫られることになったのか? 北米市場の現状から、巨大自動車グループの再起の可能性を探る。
  • これがおすすめ! 新型日産エルグランド:日産党は決起せよ!【ジャパンモビリティショー2025】 NEW

    これがおすすめ! 新型日産エルグランド:日産党は決起せよ!【ジャパンモビリティショー2025】

    2025.10.30これがおすすめ!
    ジャパンモビリティショー2025から、webCG編集部の藤沢 勝は新型「日産エルグランド」をおすすめの一台にチョイス。日産党を自負する皆さんにも、ようやく枕を高くして眠れる日々がやってきた!?
  • これがおすすめ! ヤマハY-00B:Bricolage:ヤマハ発動機の原点をオマージュ【ジャパンモビリティショー2025】 NEW

    これがおすすめ! ヤマハY-00B:Bricolage:ヤマハ発動機の原点をオマージュ【ジャパンモビリティショー2025】

    2025.10.30これがおすすめ!
    ジャパンモビリティショー2025から、自動車ライターの沼田 亨はヤマハのコンセプトサイクル「Y-00B:Bricolage」をおすすめの一台にピックアップ。スタイリングもメカニズムも文句なしだが、あとは“ヤマハのコンセプトモデル”の壁を破れるかどうかがカギだとか。
  • 【ジャパンモビリティショー2025】コンパニオン(その2) NEW

    【ジャパンモビリティショー2025】コンパニオン(その2)

    2025.10.30画像・写真
    2025年10月29日のプレスデーで幕を開けたジャパンモビリティショー2025。トヨタ自動車、三菱自動車、スバル、スズキの展示エリアで笑顔を振りまくコンパニオンの皆さんを、写真で紹介する。
  • これがおすすめ! トヨタ・カローラ コンセプト:次期型「カローラ」はスポーツカーになる!?【ジャパンモビリティショー2025】 NEW

    これがおすすめ! トヨタ・カローラ コンセプト:次期型「カローラ」はスポーツカーになる!?【ジャパンモビリティショー2025】

    2025.10.30これがおすすめ!
    今回のジャパンモビリティショーで清水草一さんが注目したのは、トヨタの「カローラ コンセプト」だった。「次期型カローラはこんなスポーティーになるの?」とは思うものの、それを本当にやってしまいそうなのが、今のトヨタのスゴいところなのだ……。
新着記事をもっとみる

注目のキーワード

ジャパンモビリティショー2025マツダホンダスバルトヨタスズキ三菱日産ダイハツコラム

注目の記事AD

  • 圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。
    圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集
  • フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。
    フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集
  • クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ!
    クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
  • ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。
    ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集
  • この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。
    この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
注目の記事一覧へ

キャンペーン・お得な情報AD

[webCG]あなたにベストな自動車保険は? 約4000人の意見を反映した人気ランキングを公開! NEW[webCG]クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介NEW[webCG]ただいま利用者増加中! カーリースサービスのおすすめランキングベスト10を発表!NEW
週間アクセスランキングムルティストラーダV4
  • 第643回:ロングツーリングも安心・快適 ドゥカティが実現した“バイク初”の運転支援システムを試す
    第643回:ロングツーリングも安心・快適 ドゥカティが実現した“バイク初”の運転支援システムを試す 2021.3.26 エッセイ
  • ドゥカティ・ムルティストラーダV4 S(6MT)【試乗記】
    ドゥカティ・ムルティストラーダV4 S(6MT)【試乗記】 2021.3.26 試乗記
関連キーワード
ムルティストラーダV4 ドゥカティ バイク 試乗記
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

Follow us
CONTENTS
  • プレミアムプラン限定記事
  • 試乗記
  • ニュース
  • 画像・写真
  • デイリーコラム
  • From Our Staff
  • エッセイ
  • 特集
  • 注目の記事
  • モーターショー・オートサロン
  • バイク
  • EVcafe
  • アウトビルトジャパン
  • 日刊!名車列伝
  • 中古車検索
ABOUT US
  • 運営会社
  • webCGについて
  • プレミアムプランについて
  • EVcafeについて
  • 著者一覧
  • サイトマップ
  • 著作権/プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記
  • メルマガ登録
  • プッシュ通知設定
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
  • 採用情報
Copyright webCG Inc. All rights reserved.

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。