-
1/9アウディQ6スポーツバックe-tron
-
2/9「アウディQ6スポーツバックe-tron」は、2025年3月に国内初披露された「Q6 e-tron」のクーペバージョン。Q6 e-tronよりも低い車高と、0.26のCd値(空気抵抗係数)を誇るスポーティーなフォルムが特徴とされる。
-
3/9「Q6 e-tron」の高性能バージョン「SQ6スポーツバックe-tron」。総容量100kWhのバッテリーを搭載し、最高出力516PSを発生する。
-
4/9「SQ6スポーツバックe-tron」(写真)のボディーサイズは全長×全幅×全高=4770×1940×1630mmで、ホイールベースは2895mm。全高は「Q6 e-tron」よりも65mm低い設定となる。
-
5/9「Q6 e-tron」よりも絞り込まれ、スポーティーな印象に仕上げられたリアセクション。フラットなリアウィンドウの後端には、独立した3つ目のブレーキランプが組み込まれている。
-
アウディ の中古車webCG中古車検索
-
6/9「Q6スポーツバックe-tron」シリーズの導入を記念したグローバル限定モデル「Q6スポーツバックe-tronエディションワン ブルー」(写真左)と「Q6スポーツバックe-tron エディションワン グレー」(同右)。
-
7/9限定モデル「Q6スポーツバックe-tronエディションワン」のインテリア。通常はオプションとなる「ファンクションパッケージ」や「テクノロジーパッケージ」「ラグジュアリーパッケージ」などが標準装備とされる。
-
8/9「Q6スポーツバックe-tronエディションワン ブルー」に採用される10本スポークデザインの「Audi Sport製21インチホイール」。同モデルは20台の限定販売で、価格は1292万円。
-
9/9「Q6スポーツバックe-tronエディションワン グレー」に採用される5本スリットデザインの「Audi Sport製21インチホイール」。同モデルは80台の限定販売で、価格は1277万円。

webCG 編集部
1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。
アウディ の中古車webCG中古車検索
自動車ニュースの新着記事
-
マツダが限定モデル「マツダ スピリット レーシング・ロードスター」と「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R」を正式発表NEW 2025.10.4 マツダは2025年10月4日、「ロードスター」の限定車「マツダ スピリット レーシング・ロードスター」と「マツダ スピリット レーシング・ロードスター12R(イチニアール)」を発表した。前者は2200台、後者は200台の台数限定で販売される。
-
ホンダが「ヴェゼル」の一部仕様を変更 全グレード値上げへ 2025.10.2 本田技研工業は2025年10月2日、コンパクトSUV「ヴェゼル」の一部仕様を変更するとともに価格を改定し、同年10月3日に発売すると発表した。「G」「e:HEV X」「e:HEV X HuNTパッケージ」にセットオプションが設けられる。
-
マイナーチェンジした「ルノー・ルーテシア」が上陸 燃費は25.4km/リッターに向上 2025.10.2 ルノー・ジャポンは2025年10月2日、コンパクトハッチバック「ルーテシア」のマイナーチェンジモデルを同年10月9日に発売すると発表した。改良型はアルピーヌのエッセンスを加味した内外装が特徴。燃費の向上も図られている。
-
スズキがコンパクトSUV「クロスビー」を大幅改良 デザインも機能も走りも強化 2025.10.2 スズキが小型クロスオーバーSUV「クロスビー」を大幅改良。よりSUVらしいデザインにエクステリアを変更したほか、インフォテインメントシステムや予防安全装備なども全面刷新。エンジンの変更により、FF車では22.8km/リッターの燃費を実現している。
-
メルセデスがジャパンモビリティショー2025の展示内容を発表 次世代の電動車をフィーチャー【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.1 メルセデス・ベンツ日本は2025年10月1日、「ジャパンモビリティショー2025」(会期:10月29日~11月9日)への出展概要を発表した。「コンセプトAMG GT XX」をはじめ、国内では初披露となるモデルが展示される。
新着記事
-
NEW
BMW R12 G/S GSスポーツ(6MT)【試乗記】
2025.10.4試乗記ビッグオフのパイオニアであるBMWが世に問うた、フラットツインの新型オフローダー「R12 G/S」。ファンを泣かせるレトロデザインで話題を集める一台だが、いざ走らせれば、オンロードで爽快で、オフロードでは最高に楽しいマシンに仕上がっていた。 -
第848回:全国を巡回中のピンクの「ジープ・ラングラー」 茨城県つくば市でその姿を見た
2025.10.3エディターから一言頭上にアヒルを載せたピンクの「ジープ・ラングラー」が全国を巡る「ピンクラングラーキャラバン 見て、走って、体感しよう!」が2025年12月24日まで開催されている。茨城県つくば市のディーラーにやってきたときの模様をリポートする。 -
ブリヂストンの交通安全啓発イベント「ファミリー交通安全パーク」の会場から
2025.10.3画像・写真ブリヂストンが2025年9月27日、千葉県内のショッピングモールで、交通安全を啓発するイベント「ファミリー交通安全パーク」を開催した。多様な催しでオープン直後からにぎわいをみせた、同イベントの様子を写真で紹介する。 -
「eビターラ」の発表会で技術統括を直撃! スズキが考えるSDVの機能と未来
2025.10.3デイリーコラムスズキ初の量産電気自動車で、SDVの第1号でもある「eビターラ」がいよいよ登場。彼らは、アフォーダブルで「ちょうどいい」ことを是とする「SDVライト」で、どんな機能を実現しようとしているのか? 発表会の会場で、加藤勝弘技術統括に話を聞いた。 -
第847回:走りにも妥協なし ミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」を試す
2025.10.3エディターから一言2025年9月に登場したミシュランのオールシーズンタイヤ「クロスクライメート3」と「クロスクライメート3スポーツ」。本格的なウインターシーズンを前に、ウエット路面や雪道での走行性能を引き上げたという全天候型タイヤの実力をクローズドコースで試した。 -
思考するドライバー 山野哲也の“目”――スバル・クロストレック プレミアムS:HEV EX編
2025.10.2webCG Movies山野哲也が今回試乗したのは「スバル・クロストレック プレミアムS:HEV EX」。ブランド初となるフルハイブリッド搭載モデルの走りを、スバルをよく知るレーシングドライバーはどう評価するのか?