【スペック】全長×全幅×全高=5135×1900×1455mm/ホイールベース=3030mm/車重=1850kg/駆動方式=FR/5リッター V8DOHC32バルブ(385ps/6500rpm、52.5kgm/3500rpm)/価格=1320.0万円(テスト車=同じ)
-
【スペック】全長×全幅×全高=5135×1900×1455mm/ホイールベース=3030mm/車重=1850kg/駆動方式=FR/5リッター V8DOHC32バルブ(385ps/6500rpm、52.5kgm/3500rpm)/価格=1320.0万円(テスト車=同じ)
-
-
なだらかなルーフラインや涙型のサイドウィンドウが特徴のサイドビュー。「かつてないほどエアロダイナミックなジャガー」というそのボディは、空力性能も自慢だ(空気抵抗を示すCd値は0.29)。
-
アルミホイールは、全10種類が用意される。
-
新型「XJ」には、写真のNAユニット(385ps)のほかに、スーパーチャージドユニットが2種類(470ps、510ps)、計3種類のV8ユニットが用意される。
-
運転席の様子。ウッドが乗員をぐるりと取り囲むキャビンは、夜間にはブルーの間接照明で彩られる。
-
アナログ式に見える3連メーターは、デジタル式。走行モードによって、ごらんの赤などに色を変える。
-
-
-
-
縦に3本の筋が浮かび上がるテールランプは、ネコの爪跡をモチーフにしたという特徴的なデザイン。
-
ダイヤル式のドライブセレクターやパーキングスイッチですっきりとまとめられた、新型「XJ」のセンターコンソール。
-
『ジャガーXJ ポートフォリオ(FR/6AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る