
【スペック】335i:全長×全幅×全高=4540×1800×1440mm/ホイールベース=2760mm/車重=1620kg/駆動方式=FR/3リッター直6DOHC24バルブ・ターボチャージャー(306ps/5800rpm、40.8kgm/1300-5000rpm)/価格=673万円(テスト車=714万6000円/メタリックカラー(プラチナブロンズ)=7万5000円/電動ガラスサンルーフ=17万円/スピーチコントロール=6万9000円/HiFiシステム・プロフェッショナル・ロジック7=10万2000円)
-
【スペック】335i:全長×全幅×全高=4540×1800×1440mm/ホイールベース=2760mm/車重=1620kg/駆動方式=FR/3リッター直6DOHC24バルブ・ターボチャージャー(306ps/5800rpm、40.8kgm/1300-5000rpm)/価格=673万円(テスト車=714万6000円/メタリックカラー(プラチナブロンズ)=7万5000円/電動ガラスサンルーフ=17万円/スピーチコントロール=6万9000円/HiFiシステム・プロフェッショナル・ロジック7=10万2000円)
-
ドアノブの形状変更により、全幅が1815mmから1800mmに縮小された。些細なことだが、この寸法変更により、入庫可能な立体駐車場数は格段に増えるはずだ。
-
335iセダンには6段ATが組み合わされる。ちなみに335iクーペと335iカブリオレは7段ATになった。
-
新デザインのテールライト。LEDが採用されたほか形状も見直された。バンパーデザインも新しい。
-
インパネまわりのデザインはほとんど変わっていない。改良の目玉は、iDriveの操作性向上だ。
-
ボタン追加により、多くの機能画面がワンプッシュで表示できるようになった。
-
ナビゲーションは、目的地入力やルート設定、地図表示機能が拡張された。画面自体も見やすくなっている。
-
ツーリングにもセダン同様の改良が施された。
-
3シリーズツーリングの特徴のひとつは、ハッチガラスの開閉が可能なこと。
-
3シリーズセダンとツーリングには、それぞれ320i、325i、335iの3タイプが設定される。 【スペック】325iツーリング:全長×全幅×全高=4535×1800×1450mm/ホイールベース=2760mm/車重=1580kg/駆動方式=FR/2.5リッター直6DOHC24バルブ(218ps/6500rpm、25.5kgm/2750-4250rpm)/価格=558万円(テスト車=651万5000円/メタリックカラー(スペースグレー)=7万5000円/電動パノラマガラスサンルーフ=21万5000円/スピーチコントロール=6万9000円/ダコタレザー=36万6000円/アクティブステアリング=19万3000円)
『BMW335i(FR/6AT)/325iツーリング(FR/6AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る