クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

BMW 3シリーズ ツーリング 試乗記・新型情報

BMW 3シリーズ ツーリング 試乗記 BMW 3シリーズ ツーリング ニュース BMW 3シリーズ ツーリング 画像・写真
  • 2023.4.28 試乗記 渡辺 慎太郎

    BMW 320d xDriveツーリングMスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】

    すでに日本車では不人気カテゴリーになって久しい「ワゴン」だが、ドイツ勢、ことにBMWの「ツーリング」は、ここ日本でも高い人気を保ち続けている。ディーゼルエンジンを搭載した最新モデルをドライブし、その理由を考えてみた。

  • 2022.9.22 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW 3シリーズ」が仕様変更 新デザインでよりモダンに

    BMWジャパンは2022年9月20日、「BMW 3シリーズ セダン」および「3シリーズ ツーリング」の改良モデルの国内導入を発表し、販売を開始した。今回は内外装のデザイン変更が中心となっている。

  • 2022.4.1 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW 3シリーズ」に充実装備の特別仕様車「Mスポーツリミテッド」登場

    BMWが「3シリーズ セダン/ツーリング」に特別仕様車「Mスポーツリミテッド」を設定。充実した装備が特徴で、前席シートヒーターやHi-Fiスピーカーなどが標準で採用されるほか、オプションで専用のレザーシートも用意されている。

  • 2020.12.19 試乗記 塩見 智

    BMW 218dグランクーペ プレイ エディションジョイ+/318iツーリング【試乗記】

    クルマの本質は“素”のモデルにこそにじみ出る! 「218d」と「318i」、すなわち「2シリーズ グランクーペ」と「3シリーズ ツーリング」のエントリーグレードに試乗し、入門用BMWの実力をテストした。

  • 2020.9.18 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW 3シリーズ ツーリング」に2リッター直4ターボ搭載のエントリーモデル「318i」登場

    BMWジャパンは2020年9月17日、「3シリーズ ツーリング」に新グレード「318iツーリング」を設定し、販売を開始した。318iツーリングは、既存の「320i SE」に代わる新たなエントリーモデルとなる。

  • 2020.3.6 JAIA輸入車試乗会2020 webCG 編集部

    第3回:ここがインポートカーのボリュームゾーン!
    輸入車チョイ乗りリポート~600万円から800万円編~

    JAIA輸入車試乗会の会場から、webCG編集部員が気になるクルマの走りをリポート。今回は「キャデラックXT5」や「BMW 3シリーズ ツーリング」「ランドローバー・レンジロ―バー イヴォーク」「テスラ・モデル3」の4台を紹介する。

  • 2020.2.24 試乗記 高平 高輝

    BMW 320d xDriveツーリングMスポーツ(4WD/8AT)【試乗記】

    新型「BMW 3シリーズ ツーリング」の日本導入7モデルのうち、まずは最高出力190PSの2リッター直4ディーゼルと4WDの組み合わせとなる「320d xDriveツーリングMスポーツ」に試乗。拡大された荷室の使い勝手や、走りの進化を確かめた。

  • 2019.9.30 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW 3シリーズ」にワゴンボディーの「ツーリング」登場 従来モデルより荷室を拡大

    BMWジャパンが新型「3シリーズ ツーリング」を日本で発売。荷室容量は500リッターと、従来モデルよりやや拡大。高速道路でのハンズオフ運転支援システムやAI技術を使った音声操作機能など、先進装備も充実している。

  • 2019.5.22 エッセイ 明照寺 彰

    第34回:BMW 3シリーズ(後編)

    従来のモデルを大事にし、より洗練させていくのがBMWデザインの真骨頂……のはずが、新型「3シリーズ」はどうもそうはなっていない様子。自動車デザイナー明照寺彰が、次世代の大黒柱の“気になるポイント”を語るとともに、BMWデザインのゆらぎの原因を探った。

  • 2019.5.15 エッセイ 明照寺 彰

    第33回:BMW 3シリーズ(前編)

    世界が認めるDセグメントのベンチマーク「BMW 3シリーズ」。7代目となる新型「G20」のデザインを通し、現役のカーデザイナー明照寺彰が、ドイツと日本の“自動車デザインの仕方”の違いと、BMWのデザインの変遷を語る。

  • 2019.3.6 デイリーコラム 鈴木 ケンイチ

    世の潮流はSUVと電動カー
    それでも「BMW 3シリーズ」が特別な存在といえる理由

    間もなく日本でも発売されるというのに、イマイチ盛り上がりに欠ける7代目「BMW 3シリーズ」。世界的な人気モデルの新型が注目を集めない訳とは? 3シリーズを取り巻く環境の変化と、それでもこのクルマが特別な存在であるといえる理由を語る。

  • 2017.8.28 自動車ニュース webCG 編集部

    限定車「BMW 3シリーズ Mスポーツ Edition Shadow」登場

    BMWジャパンは2017年8月28日、「BMW 3シリーズ」の「Mスポーツ」をベースとする1300台限定の特別仕様車「3シリーズ Mスポーツ Edition Shadow(エディションシャドー)」の受注を開始した。納車の時期は、同年10月初旬以降になる見込み。

  • 2017.7.25 エッセイ 清水 草一

    第51回:幸運の女神には前髪しかない

    清水草一の話題の連載。第51回は「幸運の女神には前髪しかない」。ディーラーのデモカーの入れ替え期、それはカーマニアにとって「狩り」の好機となる。“牛丼車”「ランチア・デルタ」の後継マシンは? ディーゼルへの想いが再燃する!

  • 2017.5.23 エッセイ 清水 草一

    第42回:最新ディーゼル4台イッキ乗り!
    Sクラスのディーゼルハイブリッドは高い!? 安い!?

    清水草一の話題の連載。第42回は「最新ディーゼル4台イッキ乗り! Sクラスのディーゼルハイブリッドは高い!? 安い!?」。ディーゼルの頂点に君臨するメルセデス・ベンツのフラッグシップは果たして“買い”か?

  • 2017.5.9 エッセイ 清水 草一

    第40回:最新ディーゼル4台イッキ乗り!
    まるでV8サウンド!? プジョー308に一踏みぼれ

    清水草一の話題の連載。第40回は「最新ディーゼル4台イッキ乗り! まるでV8サウンド!? プジョー308にひと踏みぼれ」。加速良し! 価格良し! サウンド良し! プジョー308はディーゼル車に思いを寄せる筆者の大本命となるか!?

  • 2017.2.7 エッセイ 清水 草一

    第28回:禁断の果実 

    清水草一の話題の連載。第28回は「禁断の果実」。ディーゼルに快音はあるのか!? をテーマに検証を進めていた筆者が、ついに出会ったお手ごろ4気筒ディーゼル車とは? ヨーロッパ遠征でのジャイアント・インパクト第2弾をお届けする。 

  • 2017.1.31 エッセイ 清水 草一

    第27回:どれもこれも似たり寄ったり!?

    清水草一の話題の連載。第27回は「どれもこれも似たり寄ったり!?」。果たして4気筒ディーゼルエンジンに快音はあるのか!? BMW、ボルボ、マツダ……、さまざまなブランドのディーゼルユニットを比較した筆者が導きだした結論とは?

  • 2016.9.26 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW 3シリーズ」に新たなエントリーモデル

    BMWジャパンは2016年9月26日、1.5リッター直列3気筒ターボエンジンを搭載した、「BMW 3シリーズ」の新たなエントリーモデル「318iセダン/ツーリング」を発表した。同年10月1日に販売を開始する。

  • 2016.6.30 エッセイ サッシャ

    第353回:伝統と革新が融合する旅
    ラジオDJ サッシャが案内するルクセンブルク

    中欧の小国・ルクセンブルクは今、緑がもえるドライブの季節を迎えている。モーゼル川沿いに連なるワイナリー群に、絶景の旧市街、洗練された味覚体験と、「本物のヨーロッパ」を堪能する旅に、ラジオDJのサッシャが案内する。

  • 2016.5.19 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW 3シリーズ」に創立100周年記念モデルが登場

    BMWが「3シリーズセダン/ツーリング」に特別仕様車「Celebration Edition“Style Edge”(セレブレーション エディション スタイルエッジ)」を設定。BMWの創立100周年を記念した限定モデルの第3弾であり、特別な内外装の仕立てを特徴としている。

BMW 3シリーズ ツーリングの記事を読んだユーザがよく見る車種の新型情報
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。