
【スペック】全長×全幅×全高=4585×1815×1435mm/ホイールベース=2760mm/車重=1660kg/駆動方式=FR/4リッターV8DOHC32バルブ(420ps/8300rpm、40.8kgm/3900rpm)/価格=1023万円(テスト車=1101万5000円/エクステンド・ノヴィロ・レザー=20万5000円/M Driveパッケージ=45万円/アンソラジット・シカモア・ウッド・トリム=9万1000円/ラゲージ・コンパートメント・パッケージ=3万9000円)
-
【スペック】全長×全幅×全高=4585×1815×1435mm/ホイールベース=2760mm/車重=1660kg/駆動方式=FR/4リッターV8DOHC32バルブ(420ps/8300rpm、40.8kgm/3900rpm)/価格=1023万円(テスト車=1101万5000円/エクステンド・ノヴィロ・レザー=20万5000円/M Driveパッケージ=45万円/アンソラジット・シカモア・ウッド・トリム=9万1000円/ラゲージ・コンパートメント・パッケージ=3万9000円)
-
M3のコクピットまわり。ステアリングホイールやシフトノブ、スポーツシートなどには専用品が奢られる。
-
後姿は、BMW3シリーズセダンと基本的に同じ。しかしフロントまわりは、丸ごとクーペモデルのそれが組み合わされる。
-
メーターまわりの様子。回転計の頂点部には、インジケーターランプが備わる。
-
「M DCTドライブロジック」モデルのシフトレバーは、MTを思わせる形状。レバー手前にあるボタンを操作して、5種類の走行モードが選べる。
-
-
オプション「M Driveパッケージ」には、電動調整式のサイドサポートが含まれる。
-
エンジンの出力は、クーペとセダンで変わらず。420ps/8300rpm、40.8kgm/3900rpmを発生する。
-
クーペよりも、セダンの価格は40万円安い。なお、セダンの「M DCTドライブロジック」と「MT」との価格差は、47万円。
『BMW M3セダン(FR/7AT)【試乗記】』の記事ページへ戻る