
【スペック】1.8 TFSI:全長×全幅×全高=4705×1825×1445mm/ホイールベース=2810mm/車重=1560kg/駆動方式=FF/1.8リッター直4DOHC16バルブターボインタークーラー付き(160ps/4500-6200rpm、25.5kgm/1500-4500rpm)/価格=437.0万円(テスト車=482.0万円/Sportパッケージ=35.0万円/バイキセノンパッケージ=10.0万円)
-
【スペック】1.8 TFSI:全長×全幅×全高=4705×1825×1445mm/ホイールベース=2810mm/車重=1560kg/駆動方式=FF/1.8リッター直4DOHC16バルブターボインタークーラー付き(160ps/4500-6200rpm、25.5kgm/1500-4500rpm)/価格=437.0万円(テスト車=482.0万円/Sportパッケージ=35.0万円/バイキセノンパッケージ=10.0万円)
-
-
新型A4アバントの外寸を従来型と比較すると、120mm長く、55mm幅広くなった。ホイールベースも165mm延長。 【スペック】3.2 FSI:全長×全幅×全高=4705×1825×1465mm/ホイールベース=2810mm/車重=1780kg/駆動方式=4WD/3.2リッターV6DOHC24バルブ(265ps/6500rpm、33.7kgm/3000-5000rpm)/価格=663.0万円(テスト車=754.0万円/オプションカラー=3.0万円/アダプティブクルーズコントロール=22.0万円/アウディドライブセレクト=42.0万円/電動チルト式2ウェイガラスパノラマサンルーフ=24.0万円)
-
細部にいたるまできっちりと作り込まれたインテリアの意匠は、A4セダンと共通。たっぷりしたサイズのシートの掛け心地は良好。
-
-
-
荷室右側のネットが張られている部分がグリッとえぐれているのは、ゴルフバッグを横に置きたいという日本市場からの要望が通った結果だという。 写真をクリックすると樹脂製のラゲッジフロアが見られます。
-
「1.8 TFSI」の1.8リッター+ターボユニットは細部に改良が施され、先代の同型エンジンより燃費が約18%も向上しているという。
-
新型A4のラゲッジカバーは、かがまなくても引き出しやすいように、上側にスライドする工夫がされている。 写真をクリックするとシートが倒れるさまが見られます。
-
3.2リッターV6ガソリン直噴(265ps/6500rpm、33.7kgm/3000-5000rpm)はティプトロニック(6AT)と組み合わされる。いっぽう1.8リッター直4ガソリン直噴+ターボ(160ps/4500-6200rpm、25.5kgm/1500-4500rpm)はマルチトロニック(CVT)とコンビを組む。
-