コレはゼッタイ!
-
2011.12.5 コレはゼッタイ! 島下 泰久
スバルBRZ:あえてコチラを推す理由は……
「トヨタ86」と「スバルBRZ」、兄弟車であるこの2台をじっくり見るなら、どちらのブースに行けばいいだろうか? いや実は、スバルではないかと思う理由が、これだけあるのだ。
-
2011.12.5 コレはゼッタイ! 島下 泰久
レンジローバー・イヴォーク:この値段でホントにいいの!?
いよいよ上陸した「レンジローバー・イヴォーク」。3ドアと5ドアの同時デビューで、価格は450万円からと発表された。この価格は適正? それとも安すぎる? 実際に見て考えてみてほしい!
-
2011.12.5 コレはゼッタイ! 笹目 二朗
プジョー3008ハイブリッド4:技術的興味のイチオシ!
ハイブリッド車も今や種類が豊富になり、構造的にもさまざまな方式が見られるようになってきた。「プジョー3008ハイブリッド4」は量産初のディーゼルハイブリッドとして注目が集まる。
-
2011.12.5 コレはゼッタイ! 笹目 二朗
K.O 7 SPIDER:乗って面白そうなクルマのイチオシ!
次世代車がひしめく今回の東京ショーにも、運転する面白さを追求したクルマの姿があった。「ラディカルSR3 SL」と迷った結果、「K.O 7 SPIDER」に軍配を上げた理由は?
-
2011.12.5 コレはゼッタイ! 笹目 二朗
トヨタFCV-R:スタイリングもイチオシ!
燃料電池車としてのメカニズムもさることながら、「FCV-R」はそのスタイリングもなかなかの力作だ。これを次世代のトヨタデザインの基調にしてほしいところだ。
-
2011.12.5 コレはゼッタイ! 塩見 智
スズキ・レジーナ:この目ヂカラにやられた!
まずはこの顔つき。ちょっとつり目で、じーっと見つめられて、今回のイチオシカーに決めてしまった。それと800ccという「中途半端な」排気量も興味深い。近い将来、日本の排気量区分が見直される前兆か?
-
2011.12.5 コレはゼッタイ! 塩見 智
トヨタ・プリウスPHV:ディカプリオにも買ってほしい
今回の東京ショーの主役は、まちがいなく低環境負荷の次世代車である。その中でも、このクルマの存在感や説得力は飛び抜けていた。「プリウスPHV」の量販開始は、「クルマの根本価値」にかかわる大事件と言っていい。
-
2011.12.5 コレはゼッタイ! 塩見 智
フォルクスワーゲン・ザ・ビートル:低くワイドに伝統継承
成功したクルマのモデルチェンジは難しい。ましてや、ビートルのような偉大なクルマのリデザインとなると、困難を極めるだろう。しかし「ザ・ビートル」で、フォルクスワーゲンはうまくやってのけたと思う。上陸が待ち遠しい。
-
2011.12.3 コレはゼッタイ! サトータケシ
日産スマートハウス&リーフ:クルマはやがて建築の一部になる?
今はまだ、EVは電気をもらうだけの存在だ。しかし近々、逆に住宅に電気をあげることができるようになるらしい。そうなると、「住宅用電池を買ったらクルマ機能が付いてきた」なんて言われる時代が来るかもしれない!?
-
2011.12.3 コレはゼッタイ! サトータケシ
ダイハツFC商CASE:これぞ“ゆるキャラ”ナンバーワン!
かつて東京モーターショーでは“ゆるキャラ”カーがごく普通に生息していた。しかし今や絶滅危惧種に。浮かれたコンセプトカーがあってこそ、トーキョーショーだと思うのだけど……。
-
2011.12.3 コレはゼッタイ! サトータケシ
フォルクスワーゲンNILS:リタイアしたら乗りたいEV!
主要な展示ホールからちょっと離れたところに、「スマートモビリティシティ2011」のブースはある。近未来のクルマ社会を提示するこの展示の中に、このイチオシカーはたたずんでいた!
-
2011.12.2 コレはゼッタイ! 生方 聡
ホンダEV-STER:こんな時代だからこそEVで正解
「ビート」の再来か? と噂されていたスモールスポーツコンセプトがついにベールを脱いだ。名前は「EV-STER(イーブイ スター)」。やはり、こういう時代だから、そのままビートを復刻しても芸がない。だから、電気自動車なのだ。
-
2011.12.2 コレはゼッタイ! 生方 聡
アウディA1スポーツバック:ファミリーカーに十分なりうる
振り返れば、「アウディA1」の原型となるコンセプトカー「アウディ・メトロプロジェクト」は東京ショーで公開された。だから、5ドアの「A1スポーツバック」がここ東京でデビューするのは自然な成り行きだ。
-
2011.12.2 コレはゼッタイ! 生方 聡
プロミネンス コミューティング デバイス(PCD):コミューターは自分で造るもの?
今後、自動車メーカーが本格的に参入してきそうなシティーコミューターの分野。「PCD」は、この分野におけるエンスーなアプローチの元祖になるかもしれない!?
注目の記事
-
圧巻のタフネスとキャパシティー。MTBのトップライダーを支える「ディフェンダー130」の活躍に迫る。 特集 -
フルモデルチェンジで全方位に進化した人気のコンパクトカー「MINIクーパー5ドア」の魅力に迫る。 特集 -
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。最新の「ルーテシア」をドライブした。 特集 -
この冬注目のオールシーズンタイヤと最新スタッドレスタイヤをwebCGが独自にリポート。 特集
キャンペーン・お得な情報
-
日産が新型「エルグランド」を発表 「プレミアムミニバンを再創出」と意気込む【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
日産が「エルグランド」とともに新型「パトロール」の国内導入を発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
トヨタが次世代の「カローラ」を公開 レクサスの6輪ミニバンや新しいセンチュリーも発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
三菱がミニバン「デリカD:5」の大幅改良モデルを発表【ジャパンモビリティショー2025】 2025.10.29 自動車ニュース -
NEW
現行型でも中古車価格は半額以下! いま本気で狙いたい特選ユーズドカーはこれだ! 2025.11.3 デイリーコラム
