クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

日産 自動車ニュース

日産 試乗記 日産 自動車ニュース 日産 画像・写真
  • 1998.11.6 自動車ニュース webCG 編集部

    スポーティなエアロ「プレサージュ」登場

    日産自動車は「プレサージュ」にエアロパーツを装備してスポーティな雰囲気を高めた「パシフィーク」を設定、11月4日より発売した。「日産プレサージュパシフィーク」はCIIというグレードをベースに開発されたもので、専用の内外装を特徴としている。フロントバンパー、リアアンダープロテクター、サイドシルプロテクターなどのエアロパーツによってスポーティ感を盛り込むとともに、専用…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.11.6 自動車ニュース webCG 編集部

    質感向上の「マーチ」発売

    日産自動車は「マーチ」に内外装の質感を向上させた「コレットL」を追加、11月4日より発売した。価格は1リッター3ドア5MTの101.0万円から。「日産マーチコレットL」は従来のマーチコレットをベースにしたもので、専用シートクロス地を採用していることに加え、前席ヘッドレストとドアトリムをクロス張りとし、カラードドアハンドルおよびライセンスプレートカバーの装備などを特徴として…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.10.21 自動車ニュース webCG 編集部

    日産、新型「サニー」で世界基準をめざす

    日産自動車は「サニー」をフルモデルチェンジし、10月20日より発売した。新開発のプラットフォーム、新エンジンなど、さまざまな面で新しくなった9代目だ。新型「日産サニー」は、 テレビCFで紹介してきた「新世代プラットフォーム」を用いたモデルだ。日産では今後プラットフォームの数を減らして車種開発の合理化をはかることを計画しており、新型「サニー」は第一弾となる。ちなみにプ…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.10.13 自動車ニュース webCG 編集部

    日産、「フェアレディZ」の運動性能をアップ

    日産自動車は「フェアレディZ」をマイナーチェンジし、10月7日より発売した。運動性能、制動性能の向上が目指されたのと同時に、スタイリングが一部変更された。マイナーチェンジを受けた「日産フェアレディZ」では運動性能向上が眼目のひとつで、これは車体メンバーの板厚アップなどによるものだ。さらに「バージョンR」ではフロントトンネルメンバーの大型化をはかり、加えてドアと車体…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.10.9 自動車ニュース webCG 編集部

    日産、「エルグランド」最上級グレードに8人乗り

    日産自動車は「キャラバン/ホーミー エルグランド」の最上級グレード「X」に8人乗りを追加、10月5日より発売した。価格は3.3リッターV型6気筒SOHCエンジン搭載(RWD)の349.8万円からとなる。同時に「日産キャラバン/ホーミー エルグランドV」をベースにオーテックが内外装に手をいれた特別仕様車「ライダー」が発売された。専用バンパー、専用デザインのサイドシルプロテクター、リアア…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.9.11 自動車ニュース webCG 編集部

    日産、「シーマ」にアクティブヘッドレスト

    日産自動車は「シーマ」をマイナーチェンジし、9月10日より発売した。眼目は日本車初の「アクティブヘッドレスト」の採用にある。「シーマ」のマイナーチェンジにおける特徴は外観上の一部変更、安全装備および快適装備の充実だ。外観における変更は、グリルとフロントバンパーの意匠が新しくなり、「グランドツーリング」シリーズではライセンスプレートフィニッシャーが大型化された。…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.9.4 自動車ニュース webCG 編集部

    日産自動車、「環境会議」を開催

    日産自動車では「日産環境会議」と題したイベントを9月1日に開催。3リッターカー試作車などを展示した。千葉県・幕張メッセにて開かれたこの「環境会議」は日産が持つ環境保全技術を一堂に集めたものだ。内容的には、低公害車の試乗、環境保全に関する技術展示、シンポジウムからなっていた。低公害車の試乗では、天然ガス自動車やルネッサをベースとした電気自動車、さらに研究開発段階…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.9.2 自動車ニュース webCG 編集部

    日産、「ステージア」をマイナーチェンジ

    日産自動車は「ステージア」をマイナーチェンジし、8月31日より発売した。NEOストレート6の搭載や外観変更など各部が新しくなった。「ステージア」のマイナーチェンジにおける最大の眼目のひとつはフェイスリフトにある。変形ヘッドランプをはじめ、フロントグリル、バンパー、さらにマルチリフレクターを採用したリアコンビネーションランプなど意匠が新しくなっている。エンジンライン…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.9.2 自動車ニュース webCG 編集部

    日産、「プリメーラ」をマイナーチェンジ

    日産自動車は「プリメーラ/プリメーラカミノ」のセダンとワゴンをマイナーチェンジし、9月1日より発売した。直噴ガソリンエンジンとHYPER CVT搭載が売りものだ。今回「プリメーラ/プリメーラカミノ」のために新開発されたのは1.8リッター直4DOHC「QG18DD」直噴ガソリンエンジンで、最高出力は130psだ。これに無段変速機「HYPER CVT」を組み合わせて、50パーセントの燃費向上と低中回転域…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.8.21 自動車ニュース webCG 編集部

    日産セレナに「FX Ole」

    日産自動車は「セレナ」に「FX Ole(オーレ)」を追加設定して、8月18日より発売した。ハイウェイスターで人気の外板色を与えられたことに加え、装備充実が売り物の新グレードだ。価格は175.7万円から。「セレナFX Ole(オーレ)」は、全部で8タイプ用意されている。エンジンは2リッター4気筒DOHCのSR20DEおよび2リッター4気筒SOHCディーゼルのCD20ETの2本立てだ。駆動方式はRWDか4WDが選…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.6.24 自動車ニュース webCG 編集部

    日産プレサージュ、新発売(6/24)

    日産自動車は高級感を強調したミニバン「プレサージュ」を発表、6月23日より発売した。価格は2.4リッター4気筒ガソリンエンジン搭載「CI」の189.8万円から。予感を意味するフランス語からとられたという「プレサージュ」の特徴について日産では、「ミニバンの空間実用性に加え、従来のモデルでは無縁だった力強い走行性能を与えた」(開発を担当した第一商品開発室の松本主担)と説明する…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
  • 1998.6.17 自動車ニュース webCG 編集部

    ●日産セド/グロ・セダンを一部改良(6/17)

    日産自動車は「セドリック」および「グロリア」のセダンに一部改良をほどこし、6月15日より発売した。価格は「スーパーカスタム」の206.5万円から「ブロアムVIP」の401.8万円までだ。取り扱いはセドリックがモーター系、グロリアがプリンス系各販売会社となる。今回の改良は、安全装備の充実と内装の全面的変更からなる。安全装備の面ではデュアルエアバッグをはじめ、ABSとセットになっ…

    記事を読む画像ギャラリーを見る
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。