日産 フェアレディZ 自動車ニュース
-
2024.12.24 自動車ニュース 藤沢 勝
「ミツオカM55」に対抗!? 日産・自動車大学校制作の「ケンメリスカイライン」が登場【東京オートサロン2025】
日産自動車は2024年12月24日、千葉の幕張メッセで開催されるカスタマイズカーの祭典「東京オートサロン2025」(会期:1月10日~12日)に、学校法人日産学園 日産・自動車大学校の学生が制作したカスタマイズカーを展示すると発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2024.12.16 自動車ニュース webCG 編集部
日産はレーシングカーから市販予定の初公開モデルまで多様な車両を展示【東京オートサロン2025】
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは2024年12月12日、千葉・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2025」(開催期間:2025年1月10日~12日)への出展内容を発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2024.11.8 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「フェアレディZ」の2025年モデルを発表 ボディーカラーを一新
日産自動車は2024年11月8日、「フェアレディZ」2025年モデルと「フェアレディZ NISMO」2025年モデルを、2025年2月に発売すると発表した。これに伴い、一時停止していた新規注文の受け付けを2024年11月下旬に再開する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.12.18 自動車ニュース webCG 編集部
日産はレーシングカーからタフさを極めた「エクストレイル」まで多様な車両を展示【東京オートサロン2024】
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは2023年12月18日、千葉・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2024」(開催期間:2024年1月12日~14日)への出展内容を発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2023.10.3 自動車ニュース 藤沢 勝
日産は最新のEVコンセプトカーと創立90周年記念モデルを出展【ジャパンモビリティショー2023】
日産自動車は2023年10月3日、東京ビッグサイトで開催する「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日:10月28日~11月5日)への出展概要を発表した。同日に公開したEVコンセプト「日産ハイパーアーバン」や、同社の創立90周年記念の特別仕様車などを展示する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.8.1 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「フェアレディZ」 2024年モデルを発表 新たに「NISMO」グレードやアクセサリーパッケージを設定
日産自動車は2023年8月1日、「フェアレディZ」の2024年モデルを発表した。新グレード「フェアレディZ NISMO」もラインナップし、同年10月下旬には、カスタマイズ用の純正アクセサリーパッケージも発売する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.3.31 自動車ニュース webCG 編集部
日本のヘリテージカーなど展示車両が過去最大の166台に【オートモビル カウンシル2023】
AUTOMOBILE COUNCIL(オートモビル カウンシル)実行委員会は2023年3月31日、同年4月14日~16日に千葉・幕張メッセで開催する「オートモビル カウンシル2023」の展示車両に関する追加情報を発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.12.21 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「フェアレディZ」のカスタマイズモデルと「フェアレディZ 432R」をコラボ展示【東京オートサロン2023】
日産自動車と、同社の特装車などを手がける日産モータースポーツ&カスタマイズは2022年12月21日、「東京オートサロン2023」(開催期間:2023年1月13日~15日)への出展概要を発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.11.4 自動車ニュース webCG 編集部
2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー「10ベスト」が決定
「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」の第一次選考が行われ、最終選考会に進む上位11台の「10ベストカー」が選出された。本年度のイヤーカーは60人の選考委員の投票を経て、2022年12月8日に発表される。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.9.28 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「フェアレディZ」をベースにレーシングカーを開発 2023年シーズンより供給開始
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズ(NMC)が、カスタマー向けのレース車両「日産Z GT4」を発表。NMCのNISMO Racing事業部が開発したGT4規格の競技車両で、幅広いレベルのドライバーが満足できる性能を実現しているという。車両の供給は2023年シーズンから。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.4.25 自動車ニュース webCG 編集部
日産が新型「フェアレディZ」の価格を発表 発売時期を2022年夏に変更
日産自動車は2022年4月25日、新型「フェアレディZ」のラインナップと価格を発表した。発売は、当初2022年6月下旬を予定していたが、部品供給の影響などでずれ込み、同年夏に変更された。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.1.14 自動車ニュース 鈴木 真人
日産が新型「フェアレディZ」の日本仕様を発表 まずは初販限定モデルから発売【東京オートサロン2022】
日産が「東京オートサロン2022」で新型「フェアレディZ」の日本仕様を正式発表。発売は2022年6月下旬の予定で、まずは「プロトスペック」から販売が開始される。同車はイエローの専用カラーが特徴の初販限定モデルで、販売台数は240台のみとなっている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.8.18 自動車ニュース webCG 編集部
日産が7代目となる新型「フェアレディZ」を発表 日本仕様は2021年冬に発表を予定
日産が7代目となる新型「フェアレディZ」の米国仕様を発表した。歴代モデルをオマージュした意匠のボディーに、最高出力405PSの3リッターV6ターボエンジンを搭載。9段ATに加えて6段MTも用意されるという。日本仕様は2021年冬に発表される予定だ。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.9.16 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「フェアレディZ プロトタイプ」を発表 伝統のロングノーズにV6ターボを搭載
日産が「フェアレディZ プロトタイプ」を世界初公開した。7代目となる新型「フェアレディZ」のデザインを示唆するモデルで、初代をほうふつさせるエクステリアが特徴。パワートレインは、V6ツインターボエンジンと6段MTを組み合わせているという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.5.24 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「フェアレディZ 50th Anniversary」の価格を発表
日産が「フェアレディZ」の生誕50周年を記念した特別仕様車「50th Anniversary」の価格を発表。6段MT仕様が458万8920円、7段AT仕様が466万6680円で、2020年3月までの期間限定モデルとして2019年7月に発売される。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.4.17 自動車ニュース webCG 編集部
「日産GT-R」と「フェアレディZ」に生誕50周年記念車
日産自動車は2019年4月17日、「GT-R」および「GT-R NISMO」の2020年モデルを発表するとともに、GT-Rと「フェアレディZ」に生誕50周年を記念した特別仕様車「50th Anniversary」をそれぞれ設定し、報道陣にお披露目した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.9.14 自動車ニュース webCG 編集部
日産の「GT-R」と「フェアレディZ」の50周年を祝う年賀状が登場
日産自動車は2018年9月14日、2019年に50周年を迎える「GT-R」と「フェアレディZ」がプリントされた「コレクション年賀状」の申し込み受け付けを、郵便局の総合印刷サービス(WEB)のホームページで開始した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.3.19 自動車ニュース webCG 編集部
日産、「フェアレディZヘリテージエディション」を発売
日産自動車は2018年3月19日、「フェアレディZ」のモデルラインナップに「Heritage edition」を追加設定し、同年5月11日に発売すると発表した。価格は6段MT車が408万0240円、7段AT車が415万8000円。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.7.7 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「フェアレディZ」を一部改良
日産が「フェアレディZ」を一部改良。エクステリアデザインの一部を変更したほか、ボディーカラーに新色の「カーマインレッド」を採用した。走りに関しては、新開発のクラッチの採用により、MT車の運転時における負担を軽減している。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2016.8.9 自動車ニュース webCG 編集部
日産が「フェアレディZ」の快適装備を充実
日産が「フェアレディZ」の一部仕様を変更。「バージョンS」には「カーウイングスナビゲーションシステム」を、「バージョンST」「NISMO」には上記に加え「BOSEサウンドシステム」「アクティブ・サウンド・コントロール」などを標準装備とした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る