マツダ MX-30 自動車ニュース
-
2024.10.31 自動車ニュース 藤沢 勝
「マツダMX-30」の一部改良モデル発売 レトロでスポーティーな特別仕様車を設定
マツダは2024年10月31日、コンパクトクロスオーバーSUV「マツダMX-30」の特別仕様車「レトロスポーツエディション」を設定したほか、各種機能装備のアップグレードによって利便性の強化を図っている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2023.12.14 自動車ニュース webCG 編集部
マツダがカーボンニュートラル実現に向けたロードマップの中間目標を発表
マツダは2023年12月14日、カーボンニュートラル(CN)実現に向けた中間目標とロードマップを発表した。2050年の脱炭素化に至るステップとして、まずは2035年にグローバル自社工場でのCN実現を目指している。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.9.14 自動車ニュース webCG 編集部
マツダがロータリーエンジン搭載のPHEV「MX-30ロータリーEV」を発表
マツダは2023年9月14日、新型ロータリーエンジンを搭載したプラグインハイブリッドモデル「マツダMX-30 Rotary-EV(ロータリーEV)」を発表した。同日、予約注文受け付けを開始し、同年11月初旬以降の発売を予定している。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.6.22 自動車ニュース webCG 編集部
ロータリーエンジン搭載の「マツダMX-30 e-SKYACTIV R-EV」生産開始
マツダは2023年6月22日、広島県広島市にある同社の工場において、欧州向け「マツダMX-30 e-SKYACTIV R-EV」の量産を開始したと発表した。同モデルは、排気量830ccの発電用ロータリーエンジンを搭載している。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2023.4.14 自動車ニュース 大音 安弘
マツダがロータリーエンジンを搭載した「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」を公開【オートモビル カウンシル2023】
マツダが自動車イベント「オートモビル カウンシル2023」で、「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」を日本初公開。発電用にロータリーエンジンを積んだレンジエクステンダー付きEVで、電欠の心配なくマツダ車ならではの走りが楽しめるEVとなっているという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.4.3 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが新型ロータリーエンジン搭載のPHEV「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」を日本初公開【オートモビル カウンシル2023】
マツダは2023年3月31日、千葉の幕張メッセで開催される自動車イベント「AUTOMOBILE COUNCIL(オートモビル カウンシル)2023」(会期:4月14日~16日)への出展概要を発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2023.1.13 自動車ニュース webCG 編集部
マツダがロータリーエンジン搭載の新型車を世界初公開
マツダは2023年1月13日、ロータリーエンジンを発電機として使用するプラグインハイブリッドモデル「MX-30 e-SKYACTIV R-EV(エムエックスサーティー イースカイアクティブ アールイーブイ)」をブリュッセルモーターショーで初公開した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.10.20 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが「MX-30」「MX-30 EVモデル」を一部改良 新たにマルチトーンボディーカラーを設定
マツダは2022年10月20日、「マツダMX-30」および「マツダMX-30 EVモデル」を一部改良し、予約注文受け付けを開始した。同年11月初旬以降に発売する。今回はボディーカラーやグレードラインナップの拡充を図っている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.12.9 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが新たな福祉車両「MX-30 Self-empowerment Driving Vehicle」を発表
マツダは2021年12月9日、手動運転装置付きの福祉車両「マツダMX-30 Self-empowerment Driving Vehicle」を発表した。同日、予約注文の受け付けが開始され、2022年1月に発売となる。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.10.7 自動車ニュース webCG 編集部
3列シートやワイドボディーも マツダがクロスオーバーSUV拡充計画を発表
マツダは2021年10月7日、2022年以降のクロスオーバーSUV商品群の拡充計画を発表した。米国新工場で生産する「CX-50」や、ラージ商品群の「CX-60」「CX-70」「CX-80」「CX-90」を世界のさまざまな市場で展開するという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.1.28 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが「MX-30 EVモデル」を発売 航続距離256kmの電動コンパクトSUVが登場
マツダがコンパクトSUV「MX-30」の電気自動車バージョンである「MX-30 EVモデル」を発表。通勤や買い物といった、デイリーユースを想定したモデルで、生産時の環境負荷に配慮して、容量の小さな35.5kWhのバッテリーを搭載。航続距離は256km(WLTCモード)とされている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.10.8 自動車ニュース webCG 編集部
マツダが新型クロスオーバーSUV「MX-30」を発売
マツダは2020年10月8日、新型クロスオーバーSUV「MX-30」を発売した。同社の新世代商品群第3弾であり、既存のSUVラインナップとはひと味違ったエクステリアデザインや、センターオープン式の「フリースタイルドア」などが特徴となっている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.7.31 自動車ニュース webCG 編集部
「マツダMX-30」の国内導入は2020年秋 まずはマイルドハイブリッド車から【オートモビル カウンシル2020】
マツダが新型SUV「MX-30」を2020年秋に国内導入すると発表した。まずは2リッターエンジンに「Mハイブリッド」を組み合わせたマイルドハイブリッド車を発売し、電気自動車バージョンは2020年度内にリース販売が始まる予定となっている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る