ミツオカ 自動車ニュース
-
2023.2.17 自動車ニュース webCG 編集部
ミツオカが新型車「ビュート ストーリー」の予約受け付けを開始 価格は308万円から
光岡自動車がコンパクトカー「ビュート」の後継モデル「ビュート ストーリー」の先行予約受け付けを開始。ベース車を「トヨタ・ヤリス」に変更することで、先進運転支援システムなどを大幅に進化させているという。発表・発売は2023年秋を予定。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2023.1.19 自動車ニュース webCG 編集部
「ミツオカ・ビュート」が生誕30周年 年内に後継モデルにバトンタッチ
光岡自動車は2023年1月19日、コンパクトセダン「ビュート」が、同年1月20日で発売から30周年を迎えると発表した。同時に、すでに新車は市中在庫のみとなっており、年内に後継モデルを発売することも明らかにした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.12.8 自動車ニュース 藤沢 勝
光岡自動車が「ヒミコ」を一部改良とともに値上げ
光岡自動車は2022年12月8日、「ヒミコ」を一部改良するとともに価格改定を実施して発売した。今回は一部モデルでオプション設定を見直したほか、全グレードで約33万円の値上げとしている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.10.7 自動車ニュース webCG 編集部
光岡自動車が「バディ」を一部改良 インフォテインメントシステムを拡充
光岡自動車は2022年10月7日、SUV「バディ」を一部改良して発売した。デジタルインナーミラーに録画機能を追加したほか、ディスプレイオーディオとマルチインフォメーションディスプレイを大型化。さらにETC2.0とテレビ(フルセグ)、通信型ナビを全車に標準で装備している。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2022.10.6 自動車ニュース webCG 編集部
光岡創業の地に複合型店舗「ミツオカグランドストア」がオープン
光岡自動車は2022年10月6日、2階建て複合店舗「MITSUOKA grand store(ミツオカグランドストア)」を富山県富山市に新設し、同年10月22日にオープンすると発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.5.25 自動車ニュース webCG 編集部
光岡自動車が俳優の西岡徳馬とアンバサダー契約を締結
光岡自動車は2022年5月25日、同社が展開するキャデラックディーラーグループのアンバサダーに俳優の西岡徳馬が就任したと発表した。「キャデラックXT5」が貸与され、さまざまなシーンにおいて広報活動を展開する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.2.3 自動車ニュース webCG 編集部
「ミツオカ・バディ」に納期短縮の見通し 光岡自動車が外部工場と製造委託で合意
光岡自動車は2022年2月3日、受注好調な「ミツオカ・バディ」の納期短縮を実現するため、トノックス(本社:神奈川県平塚市)および三菱ふそうバス製造(本社:富山県富山市)の2社との間でバディの車両製造委託において基本合意したと発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2022.1.27 自動車ニュース webCG 編集部
販売台数は1台のみ! 「ミツオカ・ロックスター」に完売を記念した記念モデル登場
光岡自動車が「ミツオカ・ロックスター」の完売を記念した特別仕様車「ロックスター2.0 LHD Only1 Special(オンリーワンスペシャル)」を発表。販売台数は1台のみで、ベース車には2リッターエンジンを搭載した左ハンドル仕様の「マツダMX-5」を採用している。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.12.2 自動車ニュース webCG 編集部
光岡が「バディ」を一部改良 アルミホイールの塗装色と意匠の変更などを実施
光岡自動車は2021年12月2日、SUV「ミツオカ・バディ」の一部改良モデルを発表し、同日、販売を開始した。アルミホイールの塗装色と意匠の変更が行われたほか、「シートベンチレーション」が「20LX」「20DX」「ハイブリッドDX」に標準装備化された。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.11.25 自動車ニュース webCG 編集部
「バディ」が好調のミツオカ 1998年以来の年間累計受注台数1000台を突破
光岡自動車は2021年11月25日、現在販売中の登録車(計6車種)において、2021年度(2021年1-12月期)の国内累計受注台数が11月時点で1000台を突破したと発表した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.10.1 自動車ニュース webCG 編集部
ミツオカが「ビュート/ビュートなでしこ」の仕様を変更 新価格での販売を開始
光岡自動車が「ミツオカ・ビュート/ビュートなでしこ」のメーカーオプションの設定および仕様の一部を変更。同時に価格も改訂し、ビュートは276万1000円~336万0500円、ビュートなでしこは206万8000円~272万2500円とした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.7.8 自動車ニュース webCG 編集部
左ハンドルで3.5リッター 特別な仕立ての「ミツオカ・ガリュー」限定発売
光岡自動車は2021年7月8日、限定車「ガリュー350リミテッド」を発表した。左ハンドル仕様で3.5リッターエンジン搭載という、カタログモデルの「ガリュー」にはなかった仕様で、台数1台の限定販売となる。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.6.24 自動車ニュース webCG 編集部
ミツオカ初のSUV「バディ」発売 全7モデルをラインナップ
光岡自動車は2021年6月24日、新型SUV「ミツオカ・バディ」の販売を開始した。年間の生産キャパシティーは倍増されたものの、現在注文した場合、納車までにはおよそ2年を要するという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.5.12 自動車ニュース webCG 編集部
ミツオカの「ビュート」「ビュートなでしこ」に期間限定の特別仕様車「ノスタルジア」設定
光岡自動車は2021年5月12日、「ビュート」および「ビュートなでしこ」に特別仕様車「nostalgia(ノスタルジア)」を設定し、販売を開始した。期間限定での販売となっており、同年12月23日まで注文を受け付ける。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2021.4.28 自動車ニュース webCG 編集部
「ミツオカ・バディ」の発売日が決定 いよいよ生産スタート
光岡自動車は2021年4月28日、新型車「Buddy(バディ)」の発売日を同年6月24日に決定し、ラインオフに向けて生産を開始したと発表した。また、同社の公式YouTubeチャンネルでは、生産開始イメージムービーの配信をスタートしている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.12.7 自動車ニュース webCG 編集部
ミツオカがSUV「バディ」の増産を決定 年間300台を生産予定
光岡自動車は2020年12月7日、新型SUV「Buddy(バディ)」の増産決定を発表した。同年11月26日のバディ発表後、想定を上回る先行予約が入ったため、当初予定していた年間150台から同300台に生産を拡大するという。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.11.26 自動車ニュース webCG 編集部
ミツオカ初のSUV「バディ」が正式デビュー 配車は2021年6月から
光岡自動車は2020年11月26日、新型SUV「バディ」を発表。同日、先行予約の受け付けを開始した。「1970~1980年代のアメリカンSUV」をモチーフにした外観が最大の特徴で、ガソリンエンジン車とハイブリッド車がラインナップされている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.10.22 自動車ニュース webCG 編集部
光岡自動車が「ビュート」「ビュートなでしこ」の予防安全装備を強化
光岡自動車は2020年10月22日、コンパクトカー「ビュート」および「ビュートなでしこ」のマイナーチェンジモデルを発売した。予防安全装備の強化を図っており、「インテリジェントエマージェンシーブレーキ」や「踏み間違い衝突防止アシスト」を全車標準装備としている。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.10.1 自動車ニュース webCG 編集部
ミツオカが「リューギ/リューギワゴン」の価格を改定
光岡自動車がコンパクトセダン/ワゴン「リューギ/リューギワゴン」の価格を改定。セダンが16万5000円、ワゴンが27万5000円の値上げとなっており、2019年11月に登場した特別仕様車「リューギEX/リューギワゴンEX」の価格も、同様に変更している。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2020.9.24 自動車ニュース webCG 編集部
光岡自動車が新型SUVの情報を先行公開 ミツオカ初のSUVは2020年11月下旬に登場
光岡自動車が新型SUV「Buddy(バディ)」の情報をウェブで先行公開した。同車はミツオカにとって初のSUVであり、ティザーサイトではエクステリアデザインの一部が確認できる。正式発表は2020年11月下旬を予定している。
記事を読む|画像ギャラリーを見る
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
ルノーは燃費だけのハイブリッドはつくらない。「アルカナ」の新グレードの魅力をリポート。 特集
-
話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは? 特集