クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

BMW 1シリーズ 試乗記・新型情報

BMW 1シリーズ 試乗記 BMW 1シリーズ ニュース BMW 1シリーズ 画像・写真
  • 2025.8.29 試乗記 生方 聡

    BMW 120d Mスポーツ(FF/7AT)【試乗記】

    「BMW 1シリーズ」のラインナップに追加設定された48Vマイルドハイブリッドシステム搭載の「120d Mスポーツ」に試乗。電動化技術をプラスしたディーゼルエンジンと最新のBMWデザインによって、1シリーズはいかなる進化を遂げたのか。

  • 2025.8.6 デイリーコラム 沼田 亨

    小さなボディーに大きなエンジンを積んだクルマを考察する

    「ヤセの大食い」という言葉があるように、人は見た目と本質が必ずしも比例するとは限らない。自動車もまた同様で、小さなボディーに大排気量エンジンを積んだモデルが歴史上数多く生まれている。そのいくつかを紹介する。

  • 2025.5.2 webCG Movies 山野 哲也

    思考するドライバー 山野哲也の“目”――BMW 120編

    これまで多くのBMWをドライブしてきた、レーシングドライバー山野哲也。では、フルモデルチェンジしたコンパクトカー「BMW 1シリーズ」をどう思う? ワインディングロードで試乗した印象を報告します。

  • 2025.4.9 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第64回:新型「1シリーズ」と「X3」(後編) ―“駆けぬける庭石”が示すBMWデザインの新境地―

    既存の車種とはまったく異なる、デカい庭石のようなデザインで登場した新型「BMW X3」。未来的なインテリアも昨今のトレンドを完全に無視したものだが、このぶっ飛びデザインはアリなのか? ナシなのか? 新しいBMWデザインの試金石を、識者とともに検証する。

  • 2025.4.2 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第63回:新型「1シリーズ」と「X3」(前編) ―オラオラ系はもう卒業!? 静かに進むBMWのデザイン改革―

    BMWの量販車種「1シリーズ」と「X3」がフルモデルチェンジ。その新型をよくよく見ると、既存の車種とはずいぶん違うイメージになっているではないか! 極悪オラオラ路線で物議をかもすBMWが、次に目指すカーデザインの境地とは? 識者とともに考えた。

  • 2025.2.26 自動車ニュース 藤沢 勝

    新型「BMW 1シリーズ」に2リッターディーゼルの「120d」登場

    BMWジャパンは2025年2月26日、「BMW 1シリーズ」のモデルラインナップに「120d」および「120d Mスポーツ」を追加設定し、販売を開始した。同年3月からの納車開始が予定されている。

  • 2025.2.16 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    BMW 120(後編)

    レーシングドライバー山野哲也が新型「BMW 1シリーズ」に試乗。前編は「このスポーティーさには秘密がある」と締めくくった山野哲也。後編ではその秘密、快適さとスポーティーさを両立するBMWならではのセッティングについて余すところなく語ってもらおう。

  • 2025.2.9 思考するドライバー 山野哲也の“目” 山野 哲也

    BMW 120(前編)

    レーシングドライバー山野哲也が新型「BMW 1シリーズ」に試乗。過去にもFF系、FR系を問わず多くのBMWをドライブしてきた山野だが、今回はだいぶ違った印象を抱いたようだ。その中身を詳しく聞いてみよう。

  • 2025.1.21 試乗記 高平 高輝

    BMW M135 xDrive(4WD/7AT)【試乗記】

    新型「BMW 1シリーズ」のトップパフォーマンスモデル「M135 xDrive」に試乗。さすがBMWのホットハッチだけあってその乗り味は若々しく、ひたすらにスポーティー。「乗りこなせますか?」というバイエルンからの挑戦状を受け取るかどうかはあなた次第である。

  • 2024.12.26 試乗記 今尾 直樹

    BMW 120(FF/7AT)【試乗記】

    BMWの「1シリーズ」がフルモデルチェンジ。通算で4代目、前輪駆動モデルとしては第2世代となる新型に与えられた開発コードはF70。エントリーモデルのエントリーグレード、すなわち「BMW 120」の仕上がりをリポートする。

  • 2024.10.30 画像・写真 webCG 編集部

    BMW 120/M135 xDrive

    スポーティーなデザインをまとう新型「BMW 1シリーズ」がデビュー。2024年11月1日の発売を前に、同年10月30日、1.5リッターのFF車「BMW 120」と2リッターの4WD車「M135 xDrive」が東京都内で披露された。その姿を写真で紹介する。

  • 2024.10.30 自動車ニュース webCG 編集部

    新型「BMW 1シリーズ」がデビュー 48Vマイルドハイブリッドモデルを設定

    BMWジャパンは2024年10月30日、第4世代となる新型「BMW 1シリーズ」を同年11月1日に発売すると発表した。48Vマイルドハイブリッドの1.5リッターモデル(FF車)と、4WDの2リッターモデルがラインナップされる。

  • 2024.10.11 試乗記 渡辺 慎太郎

    BMW 120(FF/7AT)/M135 xDrive(4WD/7AT)【海外試乗記】

    FFへの歴史的転換からはや5年。「BMW 1シリーズ」がフルモデルチェンジを受けた。4代目となる新型でもドライブトレインのレイアウトはFFを踏襲しているが、そのドライビングフィールには確かな進化のアトが感じられる。「120」と「M135 xDrive」の仕上がりを報告する。

  • 2024.6.20 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部

    【ニューモデル情報】ミュンヘン製コンパクトモデル、新型「BMW 1」シリーズが次のラウンドへ

    「E87」「F20」「F40」に続くのは? そのとおり「F70」だ。少なくともBMWの内部コードに関しては……。F70とは新型「1シリーズ」のことで、第3世代の登場からわずか5年で、次のラウンドに入る。

  • 2024.6.19 エッセイ 渕野 健太郎,清水 草一

    第29回:BMWよ、どこへ行く?(前編) ―輝かしいベンチマークの変節と、その理由―

    長らくFRベースのクルマづくりにこだわってきたドイツ御三家の一角、BMW。その端正なプロポーションは、カーデザインのお手本とされることもあったというが……最近はどうも、様子が変。BMWが変節した理由を、この道20年の元カーデザイナーが探る。

  • 2024.1.31 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW 118i」に台数300台の限定で「ファッショニスタ」が再登場

    BMWジャパンは2024年1月31日、「BMW 1シリーズ」に300台の台数限定特別仕様車「BMW 118iファッショニスタ」を導入すると発表した。まずはフロイデメンバーシップクラブ会員向けに配信されるメールを通じて先行購入受け付けを行う。

  • 2022.9.20 自動車ニュース webCG 編集部

    「BMW 1シリーズ」に400万円を切るエントリーモデル「116i」追加設定

    BMWジャパンは2022年9月14日、コンパクトハッチバック「BMW 1シリーズ」のラインナップにエントリーモデル「116i」を追加し、販売を開始した。BMWのオンラインストアのみでの販売となり、同年10月以降の納車を予定している。

  • 2022.8.2 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部

    BMW M135i xDrive(4WD/8AT)【海外試乗記】

    「BMW M135i xDrive」の改良されたシャシーは、そのスポーティーさで納得させることができる。さらに、アダプティブサスペンション仕様では、路面のくぼみにも対応している。

  • 2022.7.8 自動車ニュース webCG 編集部

    BMWジャパンが国内販売車両の最新ラインナップと価格を発表

    BMWジャパンは2022年7月1日、国内で販売するBMW車の最新ラインナップと価格を発表した。2022年1月の価格改定に続き、「1シリーズ」や「3シリーズ」など、多くのモデルで値上げが行われた。

  • 2022.6.18 エッセイ webCG

    第694回:雨が降ればクルマが輝く? KeePerの最新ボディーコーティングを試す

    雨が降ると、まるで洗車後のようにボディーがきれいになるという、KeePerのカーコーティング「ECOプラス ダイヤモンドキーパー」。その効果を確かめるべく、webCG編集部の「BMW M140i」に施工した。果たして仕上がりやいかに。

車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。