アウディ A6 試乗記・新型情報
「メルセデス・ベンツ Eクラス」や「BMW 5シリーズ」がライバルの、アウディのアッパーミディアムクラスが「A6」だ。1968年に登場した「アウディ100」の流れをくみ、2011年に登場した現行型はA6としては4代目、100の時代を含めると7代目にあたる。ボディーサイズは全長×全幅×全高=4945mm×1875mm×1465mmとゆとりがあるが、ボンネットやドアパネルなどにアルミを使用することで軽量化を図った。エンジンはFFに190psの1.8リッター直列4気筒ターボ、4WDのクワトロには252psの2リッター直列4気筒ターボと333psの3リッターV6スーパーチャージャーを搭載する。トランスミッションは全車にデュアルクラッチ式の7段“Sトロニック”を採用する。
-
2008.8.14 自動車ニュース webCG 編集部
アウディA6のマイチェン情報をキャッチ
独アウディが、2008年10月に「A6」をマイナーチェンジすると発表。それに先駆け、新型の写真と概要を公開した。
-
2007.11.1 試乗記 島下 泰久
アウディA6 2.8 FSIクワトロ(4WD/6AT)【ブリーフテスト】
……763.0万円 総合評価……★★★★ アウディのミドルサルーン「A6」に新型の2.8リッターV6直噴エンジンモデルが追加された。新たにバルブコントロール技術を搭載した新エンジンモデルの走りを試す。
-
2007.9.5 試乗記 生方 聡
アウディA6 2.8 FSIクワトロ(4WD/6AT)【試乗記】
アウディA6 2.8 FSIクワトロ(4WD/6AT) ……763.0万円 2007年8月29日に追加発売された「A6 2.8 FSIクワトロ」。バルブリフトシステムを搭載した新型2.8リッターV6FSIモデルの走りを試す。
-
2007.8.29 自動車ニュース webCG 編集部
「アウディA6/A6アバント」に2.8リッターFSIエンジンが追加
新型の2.8リッターV6 FSIエンジンを搭載した「アウディA6 2.8FSIクワトロ/A6アバント 2.8FSIクワトロ」が発売された。
-
2007.5.15 自動車ニュース webCG 編集部
アウディA4とA6に上級装備の特別限定車
アウディジャパンは2007年5月10日に「A4」「A6」の特別限定車「エクスクルーシブライン」を発表。それぞれ50台と100台の限定で、5月24日に販売を開始する。
-
2007.3.23 自動車ニュース webCG 編集部
「アウディA6」に、2種類の特別限定車
アウディ・ジャパンは、ミドルクラスセダン「A6」とワゴン「A6アバント」に特別限定車を設定、2007年3月27日に発売する。販売台数はそれぞれ100台。
-
2006.8.23 自動車ニュース webCG 編集部
新型「アウディA6オールロードクワトロ」発売
アウディ・ジャパンは、一新された「アウディA6オールロードクワトロ」を、2006年9月30日に発売する。3.2リッターV6「3.2 FSI」(790.0万円)と4.2リッターV8「4.2 FSI」(980.0万円)の2車種を用意。あわせて、「A6/A6アバント」に変更を加えた。
-
2005.10.25 自動車ニュース webCG 編集部
クワトロ25周年モデル、「A4/A4アバント」と「A6」に
アウディジャパンは、アウディ独自の4WD「クワトロ」の25周年を記念した限定車「クワトロ25thリミテッドモデル」を、「A4」とワゴン「A4アバント」、「A6」に設定、2005年11月1日に発売する。
-
2005.8.19 自動車ニュース webCG 編集部
「アウディ A6サルーン」の装備を充実
アウディ ジャパンは、ミドルレンジ「アウディA6サルーン」の標準装備を充実。スポーティな演出を施した「S-line」を追加するなどして、2005年8月18に発売した。
-
2005.7.16 試乗記 森口 将之
アウディA6アバント2.4(CVT)/3.2FSIクワトロ(6AT)/4.2クワトロ(6AT)【試乗記】
アウディA6アバント2.4(CVT)/3.2FSIクワトロ(6AT)/4.2クワトロ(6AT)……674万円/792万円/941万円セダンから約9か月遅れて、「アウディA6」のワゴン版となる「アバント」が日本に上陸した。先代に比べると大幅にボディが拡大され、ラゲッジ容量も増えたアッパーミドルワゴンの3グレードに試乗した。
-
2005.6.20 自動車ニュース webCG 編集部
アウディの6代目「A6アバント」発売――「スポーティ・エレガント」な高級ワゴン
アウディ・ジャパンは、アウディのアッパーミドルクラス「A6」のステーションワゴン版「A6アバント」をフルモデルチェンジし、2005年6月20日に発売した。
-
2005.3.8 試乗記 島下 泰久
アウディA6アバントシリーズ【海外試乗記】
アウディA6アバントシリーズ昨年9月に日本上陸したアウディ「A6」に、ワゴンバージョンたる「アバント」が追加される。スペインで行われた海外試乗会から、自動車ジャーナリストの島下泰久が報告する。
-
2004.10.5 試乗記 笹目 二朗
アウディA6 3.2 FSIクワトロ(6AT)/4.2クワトロ(6AT)【試乗記】
アウディA6 3.2 FSIクワトロ(6AT)/4.2クワトロ(6AT)……768.0万円/888.0万円伝統のダブルグリルを一体化させて威圧感ある顔となった、アウディのミドルサルーン「A6」。新エンジンを搭載する「3.2 FSIクワトロ」と、トップグレード「4.2クワトロ」に、自動車ジャーナリストの笹目二朗が乗った。
-
2004.9.16 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】新型「アウディA6」に試乗!
2004年9月8日、新型アウディA6のプレス向け試乗会が開催された。押し出しの効いたシングルフレームの顔をもつ、新型「A6」に動画で迫る!
-
2004.7.29 自動車ニュース webCG 編集部
【Movie】新型「アウディA6」“もっともスポーティなビジネスサルーン”
アウディジャパンは、ミドルサルーン「A6」のニューモデルを、2004年7月28日に発表した。販売は9月1日から。
-
2004.5.13 試乗記 生方 聡
アウディA6シリーズ【海外試乗記】
アウディA6シリーズアウディのアッパーミドルクラス「A6」のニューモデルが、2004年のジュネーブショーで発表された。上下に分かたれたグリルを合体させ、押しの強いフロントマスクを手に入れた新型に、自動車ジャーナリストの生方聡がイタリアで乗った。
-
2004.4.22 試乗記 河村 康彦
アウディA6 3.2FSIクワトロ&4.2クワトロ(6AT/6AT)【海外試乗記】
アウディA6 3.2FSIクワトロ&4.2クワトロ(6AT/6AT)プレミアム性を強調したクルマづくりをすすめるアウディ。アグレッシブなグリルが人目をひくニュー「A6」はどうなのか?自動車ジャーナリストの河村康彦が、イタリアはミラノで乗った!
-
2004.4.20 試乗記 金子 浩久
アウディA6 2.7T クワトロ S-line(5AT)【ブリーフテスト】
……681万4500円総合評価……★★★★2004年のジュネーブショーで、新型が発表されたアウディのアッパーミドルサルーン「A6」。しかし、世代交代が近づいた現行モデルにも衰えない魅力があると、自動車ジャーナリストの金子浩久は語る。
-
2003.9.8 自動車ニュース webCG 編集部
アウディ「A4」「A6/S6」の装備を一部変更
アウディジャパンは、ミディアムセダン「A4」シリーズ、アッパーミドルサルーン「A6」シリーズ、さらにA6のスポーティスペシャル「S6」の装備などを一部変更。同時にグレードの見直しなども行い、2003年9月1日から新ラインナップで販売を開始した。
-
カーシェアリングサービス「Anyca」の人気の秘密は? 大幅割引のキャンペーン情報も! 特集
-
ドライ&ウエットに加えていざという時の雪にも。クムホのプレミアムSUV用タイヤの魅力に迫る。 特集
-
冬用タイヤやチェーンなど、ウインタードライブを楽しむための最新アイテムを紹介する。 特集