アウディ A6 試乗記
-
2020.3.25 試乗記 佐野 弘宗
アウディA6 45 TFSIクワトロ スポーツ(4WD/7AT)【試乗記】
「アウディA6」に追加された2リッターターボエンジン搭載モデルに試乗。位置づけはエントリーとはいえ、そこはアウディ。ドライビング性能を高める多彩な装備を用意しているのだ。“技術による先進”の最先端を味わってみた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2019.6.25 試乗記 生方 聡
アウディA6 55 TFSIクワトロSライン(4WD/7AT)【試乗記】
アウディの上級モデル「A6」が5代目に進化。新しいプラットフォームとエンジン、そして48Vマイルドハイブリッド機構を備えた新型は、どのような走りを実現しているのか? まず日本に導入されたV6ユニットの上級グレード「55 TFSIクワトロ」で試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2019.4.18 試乗記 高平 高輝
アウディA6セダン55 TFSIクワトロ(4WD/7AT)【試乗記】
2019年3月に日本導入が始まったアウディの新型「A6」。同時にデビューした「セダン」とステーションワゴンの「アバント」のうち、まずは3リッターV6エンジンにマイルドハイブリッドシステムを組み込んだセダン「55 TFSIクワトロ」の印象を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.5.18 試乗記 河村 康彦
アウディA6 55 TFSIクワトロ(4WD/7AT)/A6 50 TDIクワトロ(4WD/8AT)【海外試乗記】
フルモデルチェンジを受けて5代目となった「アウディA6」にポルトガルで試乗。新パワーユニットと作りこんだ骨格を得たアウディの基幹モデルは、滑らかで上質な走りと圧倒的な静粛性を手に入れていた。“上級移行”の真相に迫る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2015.8.22 試乗記 河村 康彦
アウディA6 2.0 TFSIクワトロ(4WD/7AT)【レビュー】
アウディのアッパーミドルクラスを担う「A6」シリーズが、パワーユニットのラインナップ変更を伴うマイナーチェンジを受けた。252psの2リッター直噴ターボエンジンとフルタイム4WDを組み合わせた新グレード「2.0 TFSIクワトロ」に試乗し、その実力を試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2013.3.10 試乗記 サトータケシ
アウディハイブリッドモデル試乗会【試乗記】
アウディA6ハイブリッド(FF/8AT)/A8ハイブリッド(FF/8AT)/Q5ハイブリッド クワトロ(4WD/8AT) ……772万円/948万円/789万円 アウディにラインナップされる、車型もサイズも違う3つのハイブリッドモデルを一気乗り! アウディにおけるハイブリッドカーの魅力とは。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2012.11.5 試乗記 下野 康史
アウディA6ハイブリッド(FF/8AT)【試乗記】
アウディA6ハイブリッド(FF/8AT) ……772万円 2リッター直4ターボエンジンと電気モーターを搭載した「アウディA6」のハイブリッドモデルに試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2012.5.8 試乗記 生方 聡
アウディA6アバント 3.0TFSI クワトロ(4WD/7AT)【試乗記】
アウディA6アバント 3.0TFSI クワトロ(4WD/7AT) ……1047万5000円 アウディのアッパーミディアムクラス「A6」にワゴンモデル「A6アバント」が追加された。新型ワゴンはどう進化したのか? 3リッターの上級モデルでその走りを試した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2011.9.21 試乗記 森 慶太
アウディA6 2.8 FSIクワトロ(4WD/7AT)【試乗記】
アウディA6 2.8 FSIクワトロ(4WD/7AT) ……854万5000円 アウディのミドルクラスセダン「A6」には「2.8 FSIクワトロ」と「3.0 TFSIクワトロ」がある。価格はそれぞれ610万円と835万円。2.8のお値打ち感が目立つが、その実力やいかに?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2011.8.31 試乗記 徳大寺 有恒,松本 英雄,沼田 亨
アウディA6 3.0TFSIクワトロ(4WD/7AT)/2.8FSIクワトロ(4WD/7AT)【試乗記】
アウディA6 3.0TFSIクワトロ(4WD/7AT)/2.8FSIクワトロ(4WD/7AT) ……1026万円/792万円 第7世代へと進化した、伝統のミドルクラスセダン「アウディA6」。最新モデルの魅力はどこにあるのか? 巨匠 徳大寺有恒がチェックする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2011.8.23 試乗記 今尾 直樹
アウディA6 2.8FSIクワトロ/3.0TFSIクワトロ【試乗速報】
アウディA6 2.8FSIクワトロ(4WD/7AT)/3.0TFSIクワトロ(4WD/7AT) ……917万5000円/1020万円 アウディのミドル級セダン「A6」が、新型になって日本上陸。その仕上がり具合をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2009.3.18 試乗記 生方 聡
アウディA6 3.0 TFSIクワトロ(4WD/6AT)【ブリーフテスト】
……846.0万円 総合評価……★★★★ マイナーチェンジでエンジンや足まわりなどに、大がかりな変更が行われた「アウディA6」。ダウンサイジングを果たした、注目の新エンジン搭載グレードをテストした。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.11.1 試乗記 島下 泰久
アウディA6 2.8 FSIクワトロ(4WD/6AT)【ブリーフテスト】
……763.0万円 総合評価……★★★★ アウディのミドルサルーン「A6」に新型の2.8リッターV6直噴エンジンモデルが追加された。新たにバルブコントロール技術を搭載した新エンジンモデルの走りを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2007.9.5 試乗記 生方 聡
アウディA6 2.8 FSIクワトロ(4WD/6AT)【試乗記】
アウディA6 2.8 FSIクワトロ(4WD/6AT) ……763.0万円 2007年8月29日に追加発売された「A6 2.8 FSIクワトロ」。バルブリフトシステムを搭載した新型2.8リッターV6FSIモデルの走りを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.7.16 試乗記 森口 将之
アウディA6アバント2.4(CVT)/3.2FSIクワトロ(6AT)/4.2クワトロ(6AT)【試乗記】
アウディA6アバント2.4(CVT)/3.2FSIクワトロ(6AT)/4.2クワトロ(6AT)……674万円/792万円/941万円セダンから約9か月遅れて、「アウディA6」のワゴン版となる「アバント」が日本に上陸した。先代に比べると大幅にボディが拡大され、ラゲッジ容量も増えたアッパーミドルワゴンの3グレードに試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2005.3.8 試乗記 島下 泰久
アウディA6アバントシリーズ【海外試乗記】
アウディA6アバントシリーズ昨年9月に日本上陸したアウディ「A6」に、ワゴンバージョンたる「アバント」が追加される。スペインで行われた海外試乗会から、自動車ジャーナリストの島下泰久が報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.10.5 試乗記 笹目 二朗
アウディA6 3.2 FSIクワトロ(6AT)/4.2クワトロ(6AT)【試乗記】
アウディA6 3.2 FSIクワトロ(6AT)/4.2クワトロ(6AT)……768.0万円/888.0万円伝統のダブルグリルを一体化させて威圧感ある顔となった、アウディのミドルサルーン「A6」。新エンジンを搭載する「3.2 FSIクワトロ」と、トップグレード「4.2クワトロ」に、自動車ジャーナリストの笹目二朗が乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.5.13 試乗記 生方 聡
アウディA6シリーズ【海外試乗記】
アウディA6シリーズアウディのアッパーミドルクラス「A6」のニューモデルが、2004年のジュネーブショーで発表された。上下に分かたれたグリルを合体させ、押しの強いフロントマスクを手に入れた新型に、自動車ジャーナリストの生方聡がイタリアで乗った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.4.22 試乗記 河村 康彦
アウディA6 3.2FSIクワトロ&4.2クワトロ(6AT/6AT)【海外試乗記】
アウディA6 3.2FSIクワトロ&4.2クワトロ(6AT/6AT)プレミアム性を強調したクルマづくりをすすめるアウディ。アグレッシブなグリルが人目をひくニュー「A6」はどうなのか?自動車ジャーナリストの河村康彦が、イタリアはミラノで乗った!
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2004.4.20 試乗記 金子 浩久
アウディA6 2.7T クワトロ S-line(5AT)【ブリーフテスト】
……681万4500円総合評価……★★★★2004年のジュネーブショーで、新型が発表されたアウディのアッパーミドルサルーン「A6」。しかし、世代交代が近づいた現行モデルにも衰えない魅力があると、自動車ジャーナリストの金子浩久は語る。
記事を読む|画像ギャラリーを見る